sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

ジャパンネット銀行の封筒が出てきました。。

2022年11月30日 23時43分08秒 | 日記

引き出しの奥にジャパンネット銀行の封筒が出てきました。

おお、忘れてた。。

封筒の中には口座番号とパスワードの紙が有りました。

口座開設は2001年6月と書いて有りました。

早速ログイン!!

休眠口座と出てきました。。

この銀行は、今ではPayPay銀行と名前が変わっています。

 

思い出せばこの銀行は、ヤフーオークションがシステム料金を取るように成ってから、

口座開設で1年間ヤフーオークションが無料になるで申し込んだ銀行です。

当時はヤフーオークションで使っていましたが、

とても不便な銀行でした。

 

入金とかがNETで出来ないので三井住友銀行に行かないといけませんでした。

当時の名古屋は、栄と名古屋駅の2店舗しか三井住友銀行はありませんでした。

口座から現金が落ちる時に、三井住友銀行に行けずで、

近所のUFJ銀行から自分の口座に振り込みしたことも有ります。

 

なんやかんやとやってる内に、使わなくなり忘れられた銀行となりました。。

当時は口座維持料金で、1ヶ月に150円??だったか落ちてた気がします。

当時のこの銀行は残高が最低口座維持料金を切ると、そのままに口座が維持されていました。

口座に残ってるお金は150円以下だと思います。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目のコロナワクチンを打ってきました。。

2022年11月29日 22時09分47秒 | 日記

4回目のコロナワクチンの封筒が1ヶ月前位に届きました。

私の場合は、4回目はどっちでも良いかな。。。とか思っていました。

しかしながら今回も母親に、私のスケジュール関係無しで適当に予約されました。

文句を言うと「おまえに殺されるは!!」とか言われました。

仕方が無いので本日ワクチン接種と成りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のブルーインパルス撮影で活躍したレンズ。。

2022年11月28日 23時19分06秒 | 日記

名古屋城のブルーインパルスの展示飛行に持って行ったレンズの話。。

レンズはNikonの16-35F4です。

このレンズは2015年3月に約15万円で購入しました。

購入から7年経ちます。

大筋の私の広角撮影は、24mmもあれば十分です。

しかしながら、このレンズは、もっと超広角が欲しい!!とかで勢いで買ってしまったレンズです。

広角の割にはデカくて重いと言うのがこのレンズの特徴です。

 

で今回は名古屋城の撮影で持ち出してみました。

この広角は大正解でした。

しかし、考えてみればこのレンズですが、

購入から7年間で3回??いや4回??しか使っていません。

持ち出した記憶が有りません。。

約15万も出して何買ってるの状態です。。

おおお、このレンズの元は取れない。。と言う話です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生と紅葉を見に行ってきました。

2022年11月27日 23時54分25秒 | 日記

同級生と紅葉の見物に行ってきました。

この行事は毎年行っていたのですが

これもコロナで数年ぶりの行事になりました。

今年は最初に滋賀県のメタセコイヤ並木道に行きました。

次は京都の圓光寺に行きました。

ここは、写真の小さなお地蔵様に会いに行くところです。

数年ぶりでしたが良いところでした。

ただ、文句を言わせてもらえば、お寺がNET予約にして、人数を絞り、500円の拝観料を1,000円にしてたことが

気に入りませんでした。

京都ボロニアでパンを買いました。

京都を見て歩き、京都ラーメンで、おやつの時間に昼食しました。

遅めの出撃と、琵琶湖を1周するという遠回りコースでタイムアウトと成りました。

今日も京都は凄い人でした。

凄い人は言いすぎでは無く、コロナ前よりも多かったと思います。

人が少なくなりそうな時に清水寺に行きたいです。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の忘年会でした。。。

2022年11月26日 23時41分30秒 | 日記

本日は会社の忘年会でした。。。

ヒサビサに全員集まりました。

一年の反省??

と言うより訳の分からない話しかしませんでした。

 

たとえば、前菜のイチョウの葉っぱ。。

久屋大通りで拾った葉っぱ。。。いや、これは買ってきたヤツ。。。

 

おれは白子が食べれない。。あほか!脳みそだと思えば食べれる!!

 

ハゲてきた人に、全部ソレ!! あとは毎日ヒゲ剃りで対応出来る!!

 

昨日は客先で、15人で打合せをしたら1人コロナだったみたいです!!

あ、僕は喉が痛い気がしますが大丈夫です!!

 

とか言ってる内に時間と成りました。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県政150年を記念したブルーインパルス展示飛行

2022年11月25日 16時35分05秒 | 飛行機写真

愛知県政150年を記念してブルーインパルスが愛知県中を飛び回ります。

最後は名古屋城上空で演目をして終了と成ります。

本日は予行練習です。

撮影場所を迷いましたが、名古屋だけに名古屋の上空を飛んだ!!!

と言う写真を撮影しないと意味が有りません。

今回は名古屋城を入れての撮影にこだわりました。。

 

PM1時30分頃に名古屋城上空に到着しました。

名古屋城の本丸のスグ隣で撮影しましたが、

最初の1発目以外は場所が悪かったです。

何か良いと思える構図には成らなかった気がします。。

でも、撮影としては満足して帰る事が出来ました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AppleMusicとYouTubePremium

2022年11月23日 22時50分52秒 | 日記

私の場合の音楽事情は、iPhoneに音楽を入れて車で聞いて居ます。

イヤフォンで音楽を聴くことは有りません。

今まではAppleMusicで聞いて居ました。

今回、ソフトバンクが半年間のYouTubePremium無料キャンペーンをしてたので、半年前に申し込みました。

でも、車ではAppleMusicを使っていました。

 

YouTubePremiumは、YouTubeを見るときに広告とかが入らなくなって便利に成りました。

YouTubePremiumの半年が終わって、

AppleMusicとYouTubePremiumのどちらかの選択に成りました。

コストはどちらも1ヶ月1,000円前後です。

 

YouTubePremiumは、YouTubeが広告無しで見れてとても便利です。

しかし、音楽はソフトが使いずらいです。しかも不便です。

通信を使わないようにダウンロードしてるんですけど操作が面倒くさいです。

 

AppleMusicは音楽に特化していて、しかもiPhoneとのマッチングがとても良く

ソフトも使いやすくて、車でも快適に音楽を聴けます。

YouTubeの特典は全て無くなります。

 

結果、YouTubePremiumを選びました。。。

YouTubeの広告が無くなるのが大きな決め手です。

でも、音楽が聞きにくいです

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い味スガキヤラーメンを食べて見ました。

2022年11月22日 23時52分21秒 | グルメ

本日は現場で段取りが悪く材料不足になりホームセンター送りとなりました。

昼食時と重なり、現場の仲間とスガキヤとなりました。

スガキヤのラーメンは、愛知県民が全員食べてる最強ラーメンと思っています。

でも、スガキヤは何年ぶりでしょうか??

 

ここで「濃い味スガキヤラーメン」を見つけたので食べてみました。

これ濃い?

ヒサビサなので通常ラーメンの濃さが分かりませんでした。

食べてると、コクが強い気がしてきました。

最終的にヤッパ濃いという結論となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある財団法人の食堂で昼食となりました。。

2022年11月21日 23時29分54秒 | 日記

今日もあちらこちらと行きました。

お昼は誰でも食べれる財団法人の食堂で昼食となりました。

メニューは少ないけど、カレー350円、カツカレー450円、定食系500円、蕎麦250円です。

安い!!

ここで誘惑に負けて、デブに成ると行けないのでガマンして蕎麦にしました。

お昼時は行列です。

前の人を見てると、ご飯が大盛りです。ここではそれが標準の様です。

良かった!ご飯物を頼まなくて。。。

蕎麦も何か麺が多い気がしました。

ひさびさの昭和の定食屋さんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均で見つけた拡大カードを買いました。。

2022年11月20日 22時55分19秒 | 日記

百均のダイソーで偶然見つけた虫眼鏡では無いのですが、

クレジットカードと同じカードで拡大鏡を見つけたので買って見ました。

 

最近の小さい字は、根性を入れて見ています。

私の場合の小さい字は、まだ若いのでほとんど見ることが出来ますが、

時々ですが、根性をコラしても見えない時が有ります。

その時は、裏技のiPhoneで写真を撮影して拡大して見てます。

 

そこで、このカード型拡大鏡はポッケに入るし、場所を取らない、財布に入れとけるという

言うこと無しのアイテムと判断して買いました。

これは便利っぽい!!!

まだまだメガネは要らないので。。。

ちなみに、「ひゃっきん」て百金と思っていましたが、百均でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の矢場とんに行ってきました。

2022年11月19日 19時44分18秒 | 日記

早めの忘年会に行って来ました。

私が段取りを頼まれました。

検索したらタマタマ「昔の矢場とん」がヒットしました。

矢場とんと言えば味噌カツで有名なお店です。

居酒屋検索したけど、、、

矢場とんの経営みたいでした。

とりあえず、初めてだったので予約して行ってきました。

お店に入ったら、通常の味噌カツ屋じゃなくて居酒屋ですよの説明が有りました。

席でメニューを見て、商品が少なくてビックリしました。

下の写真がメニュー全品です。ま、シンプルで分かりやすいかな。。

締めのシリーズは別として、

揚げ物シリーズ、みそおでんシリーズ、おつまみシリーズの3区分です。

矢場とんだけ有って、味噌関係が主力です。

メニューの裏側が飲み物全品のメニューです。

メニューが少ないのを理解していてだと思いますが、

よそのお店から焼き鳥の出前が注文出来るようになっていました。

よそのお店の焼き鳥もメチャ美味しかったですが、

矢場とんの味噌シリーズの食べ物もとても美味しかったです。

ま、普通に忘年会も終了しました。

忘年会第1弾でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しかしながら、診察券が多く成りました。。

2022年11月17日 23時50分58秒 | 日記

カード入れを整理してみたら、やたら診察券がでてきました。

ま、分かってる事ですが。。。

眼科 やたら黒い点が見えたときが有って行った。

歯医者 歯が取れた時と歯石除去の為。

内科が4枚有ります。外科にまわされた事例も有ります。

1枚目 CTを撮りに行くダケの大きな病院。

2枚目 石の除去で入院した病院

3枚目 大腸ポリープを切除した病院

4枚目 メチャ近所の内科です。ワクチンを打ちに行く所です。

肛門科 痔に成りました。

最後の1枚は同級生の病院です。何時も行って文句言うところです。

合計8枚の診察券です。

病院て大した物で、何年も行かなくても診察券で書類がスムーズに成ります

常時行く所は、同級生の病院だけです。

その他は、ゴクマレです。

 

年は取りたくないです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生の食事会からの誕生日会が最後は飲み会になりました。。

2022年11月16日 23時55分02秒 | 日記

同級生の食事会と思っていったら、

誕生日会を兼ねた食事会でした。そして、最後は飲み会でした。。

で、同級生の超おばさん連中に、

「sai10君は物忘れが激しくない?病院の物忘れ課に行ってきなさい!」

「sai10君、それさっき言った!2回目!」と言われまくりました。

俺はよく若いと言われる!!と言ったら、

「それ、お金を払うお店だけでしょ!」と言われました。

 

僕に言わせれば、超おばさん連中も同じで忘れっぽいです!

 

とりあえず、僕は若いですがジジババみたいな楽しい同級会でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「京きなこ」を食べて見ました。

2022年11月15日 23時47分13秒 | チロルチョコ

チロルチョコ「京きなこ」を食べて見ました。

きなこシリーズは何回も食べたことがあります。

毎回美味しい きなこを表現していますが今回も同じです。

間違いかもしれませんが、きな粉味はチョコで表現しているかなです。

中は生もちと黒蜜が入っています。

生もちにも、きな粉味が混ざってるかな。。

今回は、黒蜜ときな粉の味がマッチしてとても美味しいチロルチョコでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血手帳を見つけました。私の献血事情を思い出しました。。

2022年11月14日 23時54分06秒 | 日記

自宅の机から献血手帳が出てきました。

昔の私は献血をタマにしていました。

最後の献血は昭和61年2月27日です。

 

この日は忘れない日です。

ココは愛知県の平針運転免許試験場です。

私は免許の更新に来ていました。ここで献血バスを見つけて献血しました。

もちろん、何も考えずに献血をしました。

献血が終わり、ヤクルトを貰って飲みました。

その時に腕の注射跡に貼られた脱脂綿付の止血シールがやたら赤くなっているのに気が付き、

あれあれと思い、そのシールを剥がしたら、

注射針を刺したところから、鮮血がメチャメチャ出てきて腕に垂れました。

で、記憶が無くなりました。

いわゆる、気を失ったてヤツです。

気が付いたら、ソファーに寝がされていました。

しばらく休憩してたら、連絡を受けた親が迎えに来てくれました。

 

腕から出てくる血が結構出て、それを見てるうちに気絶した感じです。

それから、そのことがトラウマになり、

献血が出来なくなりました。

今現在でも献血に協力したいのですが、

また気を失ったらとか思うと献血できない状態です。。。

でも、いつかは挑戦して見ようかな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする