sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

マイ楽天のページで0円廃止のお知らせがありました。

2022年05月31日 23時47分32秒 | 日記

楽天モバイルのマイページ(個人の料金とか何ギガ使ったとかの詳細を見る所)に

ゼロ円終了のお知らせが掲示されて居ました。

自動的に新料金に移行されるらしいです。

これで乗り換えの人が沢山いるみたいです。

 

でも考えて見れば、利益を出さない私みたいに0円で使っているユーザーは要らないかもしれません。

いわゆるお荷物のお客さんですね。

そのお荷物のお客さんは、他社に引き取って貰った方が良いのかもしれません。

 

POVOでもゼロ円運用ですが完全ではありません。

楽天も1Gまでで、いきなり980円では無くて、400円とか500円とかの微妙な金額にすれば、

迷いながら乗り換えはしないとか思います。

 

でもこれは楽天に責任が有ると思います。

ユーザーに、楽天はゼロ円からとか、安いとか言いまくり、

1年間無料とかをやって、

ユーザーに楽天はゼロ円から運用出来る安い携帯電話屋とインプットさせてしまったと思います。

これでユーザーを増やしたのですから批判されても仕方が無いと思います。

 

楽天は約500万人ユーザーです。これがどれだけ減るのでしょうか??

ちなみに楽天を主回線で使って居る人の割合が気になりますよね。

ほとんどのユーザーはサブ回線イメージですよね。。

 

ちなみに調べて見たところ、ドコモが約8千万人、AUが約6千万人、ソフトバンクが約4千万人

UQが約3千万人だそうです。

この4社だけで日本の人口を超えています。 てか、ほとんどの人が2台持ち状態ですね。

楽天は低料金も手伝い、数だけ見れば商売にならないと思います。

数だけ見れば将来は何処かに携帯部門売却になりそうですね。

 

最近は携帯大手4社と言われますが、数が話に成らないほど少ないと思うので、これは国策なんでしょうね。

 

あまりにも気の毒で、980円位払ってやろう!!とかの気持ちに成ってきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスティマのエンジンオイルを交換しました

2022年05月30日 23時26分36秒 | 日記

エスティマのエンジンオイルを交換しました。

何時もの課題、何キロで交換しようか??

何時もは5,000kmごとでのオイル交換でした。

今回は少し早いかもと思い10,000kmでの交換にしてみました。

距離は距離メーターを目安に新車の時から5,000kmごとに管理しています。

エスティマも、あと数十キロで100,000kmに成ります。

良く乗りました。

 

何故に迷ってたかと言うと、

車をエスティマにしてから5,000kmでエンジンオイルを交換していると、

捨ててるオイルに、まだ透明感があったからです。

エンジンの性能が良くなっているのか、ハイブリッドだからかは分かりません。

今回の10,000kmの交換では流石に真っ黒でした。

中間の距離7,500kmは、、これは管理が難しくなりますね。

 

ちなみにNETで検索すると参考になりません。

HPで判断が全然違います。3,000km~15,000kmと全然違います。

流石に3,000kmは早いと思います。

ターボ付きなら良いかもしれませんけど。。

 

やっぱり、いつも通りの5,000kmごとでのオイル交換にしておこう。。

流石に下まわりも少し古くなった感が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン ウルトラマンを見てきました。

2022年05月29日 21時54分54秒 | 映画

シンウルトラマンを見てきました。

錬金術とマーベリックと悩みましたがウルトラマンにしました。

ウルトラマンにカラータイマーが付いていなかったのは見慣れませんでした。

何時も映画の時には書きますが、

私は投げっぱなしでは無く、単純に楽しめる娯楽映画が大好きです。

このウルトラマンは、まさにそれです。

そして、この映画はメチャ面白かったです。

ウルトラマンを見直しました。

お進めの映画です。

ウルトラマングッズ少なかったです。

私がここ最近で経験した事無い位の人出でした。

コロナは吹っ飛んでいった感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアルビールでほろ酔いに成った気がする様に成った。。

2022年05月28日 23時46分41秒 | 日記

時々、ノンアルビールを買ってきます。

最近は何故か、夜に自宅でお酒を飲むと睡魔が襲ってくるので、飲まないようにしています。

ノンアルは成分を見るとホボ水と同じで、カロリーもほとんど無く健康飲料です。

と言ったら、友人に有害物質の固まりだと馬鹿にされました。。

 

ま、それはそれで夜に自宅で飲むと何故かほろ酔い気分になれます。

アルコールゼロでも酔える???

やっぱ、飲む行為が大切なのか?

とりあえずは飲んだ気に成れます。不思議な飲料です。

 

トリスと角のハイボールもタマには飲みますが、

こちらは睡眠薬が入っているとしか思えません。

ああ、極薄にすれば良いのかもしれません。

 

最近は昔と違いノンアルも美味しくなりました。

1本だけバラ売りしていたカインズのノンアルは美味しくなかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のDVDドライブが安すぎるとビックリした。。

2022年05月25日 23時11分16秒 | 日記

USB接続の外付けDVDを買いました。

持っては居るのですが訳ありで、もう1個の購入です。

Amazonと楽天で検索したらビックリ!

値段が安い、、、1,500円前後が当たり前です。

高く居ても2,000円で買えます。

日本のメーカー物は2,000円~3,000円位かな。。

ま、DVDドライブは余り使わない状態に成って居るので、

安いので良いかな。。

テな感じでDVDドライブを買いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー銭湯に入ってきました。。

2022年05月24日 22時46分30秒 | 日記

今日の夜はスーパー銭湯に行って来ました。

何故かと言うと自宅のお風呂が使用不能に成ったからです。

湯の配管が破裂しました。

明日修理して貰えるそうです。

風呂に入れなーい。

近所のスーパー銭湯に行くしか無い!

自宅から8分位のお風呂に行きました。

ビックリしたのが平日にもかかわらず意外とお客さんが多かったです。。

皆、お風呂が壊れたのかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食前」「食後」「食間」の詳しい定義を初めて知った。

2022年05月23日 12時28分09秒 | 日記

薬の袋の裏側の文句を人生で初めて読みました。

この文句は絶対に読まないですよね。

ココの薬局の袋だけかもしれないですが「食前」「食後」「食間」の定義が書いて有りました。

なるほど、、大体の時間まで書いて有るではないですか。

 

「食前」は食事の30分前には飲まないと行けない。。

でも、食べる直前に飲む場面をよく見たりします。

「食後」は食べてから飲んだりすることは良くあるし、

よくそのような場面も見たりします。

「食間」て食後2時間後てな事は見たことも無いし、これが一番守れないのかもしれません。

その昔の私は「食間」は食べてる最中に飲む薬と思っていました。

 

人生で守れていた薬の服用の仕方は、「食後」だけです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「メロンパン」を食べて見ました。

2022年05月22日 23時38分50秒 | チロルチョコ

チロルチョコ「メロンパン」を食べて見ました。

チョコの中にクッキーが入っていて、氷り砂糖みたいなのも入ってたかな。。

メロンパンみたいな食感に成っていました。

チョコの味もメロンパンの味がして

まるでメロンパンを上手に再現してあったと思いました。

とても美味しかったのですが、

チロルなのにメロンパンか。。。みたいな感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一太郎のATOKがサブスクリプションに成ったとは知らなかった。。

2022年05月21日 21時05分15秒 | 日記

私の場合、一太郎は毎年バージョンアップしています。

毎回はバーアップの必要性は無いと思いますが、ジャストシステムの微力な応援の為です。

今年の一太郎2022も2月に買いました。

 

昨日ですが、パソコンに一太郎2022を初めてインストールしました。

そして、ATOKがインストールされなかったのでトラブルとか思って調べて見て初めて気が付きました。

ATOKがサブスクリプションに成っていました。

一太郎インストール後にサブスクリプションの契約をしてATOKをインストールという手順です。

でも、今回の一太郎2022には、ATOKが1年間無料の券が付いていました。

とりあえずは無料で1年間は使えます。

 

サブスクリプションしたくない場合は、一太郎2022はマイクロソフトのIMEで使うことになります。

 

まま、これは良いとして、、

ATOKがサブスクリプションに成るのはどうなの??

これはダメな事じゃ無いの??

ファンとしては残念で仕方が有りません。

ATOKの2021年のバージョンまでは標準で搭載して、

2022年からの新バージョンはサブスクリプションにしたらどうですか?

ワープロソフトに日本語変換を標準で付けないのは可笑しいと思いませんか?

 

これで一太郎ばなれが進むと思います。

バージョンアップしないユーザーが増えると思います。

一太郎2022を買う人は、私みたいにATOKがサブリクに成ったことを知らない人だと思います。

 

サブスクリプションじゃないATOKを売ってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は胃カメラの検査をしてきました。。

2022年05月20日 23時41分53秒 | 日記

今日は胃カメラの検査をしてきました。

2年ぶりの胃カメラです。

検査マニアでは無いのですが、成り行きで検査して貰うことに成りました。

口からでは無く、鼻から胃カメラを入れる検査です。

一応は口からよりは、結構楽だった気がします。

でも、一応カメラ挿入ですのでエライ事には違いないでした。

検査の結果は異常なし!

多少の胃炎が有るそうですが年齢なりだそうです。

最近は検査をすると、「年齢なり」と言われることが多く成った気がします。

複雑な感じですね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに「鬼灯」に行って来ました。

2022年05月19日 22時12分51秒 | 日記

ひさびさに知人と「鬼灯」に行ってきました。

日本酒の美味しいお店です。

日本酒と言えば、何時もベロベロに成るので注意が必要なお店です。

前回は約6種類を飲んでベロベロに成った気がしますので、

今回はお進めの4種類でガマンしました。

飲む時には酔わないように、水代わりのハイボールとビールも少しだけ飲みました。

 

昨日は、自主規制も頑張って無事に帰る事が出来ました。

やはり飲みすぎないと、次の日の仕事も楽ちんです。。

アルコールは、ほどほどの飲み会は良い物です。

 

今回は何時も次の日には反省する日に成りますが、

今回は良い飲み会と成りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログのコメントが2重に成るのは僕だけ?

2022年05月17日 16時13分04秒 | 日記

最近マレに有ることですが、

自分のブログに頂いたコメントの返信を入れると

何故か2個の同じコメントが入ってしまいます。

ボタンの2度押し??

パソコンが調子悪い??

原因は何故だかは分かりません。。

コメントが2重に成ったら、コメント編集に行きダブったコメントを削除します。

何か面倒くさい事に時々成ります。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルからPOVOに乗り替えよう。。

2022年05月16日 21時40分58秒 | 日記

楽天モバイルの裏切りで、携帯料金が1ケ月に980円かかる様に成りそうです。

AUのPOVOは基本料金ゼロ円です。

楽天をコレに乗り替えようか。。

POVOはトッピングさえ付けなければ、維持費がゼロ円です。

使えば若干のお金は掛かりますが、通話も出来てメールも出来ます。

これも完璧に満足は出来ないのですが、使わなければゼロ円です。

 

でも、注意書きの説明書によると、

半年で600円の通話かメールを使うか、もしくは1回でもトッピングを付けないといけません。

と言う事は、最安は半年で330円のトッピングを1回付けることです。

付け忘れてもメールで、もうそろそろ金使え!!と、教えてくれるそうです。

それでも忘れても、30日間待っててくれるそうです。

それでも無視すると強制解約だそうです。

 

ま、私の楽天モバイルはサブ携帯なので、

メインでガンガン使うとなると話は違うでしょうね。

メインで使うと、時々繫がらない通話品質とパケットが悪いのに、

何故か顧客満足度NO1の楽天が、意外と安い携帯だとか思います。

私の場合は、サブ携帯で1GB以下運用の人だから文句付けてるだけです。

 

とりあえず私の中ではPOVO乗り替え気は分満々ですが、

楽天が反省するかもしれないので、ギリまで待とうかと思います。

 

ちなみに、楽天事件くらいから、POVOの契約に時間がかかるようになってるそうです。

同じ事を考えて気が早い人が居るのかは不明です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カインズのボタン電池の安さにビックリした。

2022年05月15日 21時25分18秒 | 日記

カインズのオリジナル商品は何時もの事ながら安いとか思いますが、

今日はボタン電池でビックリしました。

またまた、車のリモコンキーの電池が無くなったので「CR1632」と言う電池を買いに行きました。

雑貨を買いに行くツイでの買い物です。

カインズ製4個で298円、Panasonic製1個で278円です。

Panasonic製はカインズの約4倍の値段です。カインズ製は安すぎます。。

カインズの電池は早く減る???カモしれません。

いや、同じ品質かもしれません。

両方買って試して見ます。

電池に日付を入れて交換期間を試して見ます。

長期になりますけど。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「じゃがほっこり」を食べて見ました。

2022年05月14日 23時42分28秒 | グルメ

この前に記事にした「じゃがほっこり」を食べて見ました。

九州版「じゃがポックル」ですね。。

食べて見た感じ、食べ比べていませんが味が「じゃがポックル」と同じ味?と感じました。

えええ、同じ作り???

何度の言いますが、食べ比べていないのですが記憶に残る「じゃがポックル」と同じです。

「じゃがポックル」と「じゃがほっこり」の違いは形だけ。。

ポックルはマックポテトみたいにスティクの形で、

ほっこりはポテトチップみたいな平らな形です。

なかなか上手な商品をカルビーは作りますね。。

 

PS 実は味が違ってたらゴメンナサイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする