sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

1年動かさなかったパソコンに電源を入れた!!

2021年05月31日 23時13分51秒 | パソコン、ソフト関係

5年位前にヤフーオークションで買ったパソコンです。

Surface Pro 2です。

古いパソコンですが、このパソコンは完全プライベート用です。

撮影の遠征とか、旅行とかに連れて行きます。

旅先で、検索だけならiPadかiPhoneで良いのでしょうが、ブログ作ったり撮影した写真の確認とかに

パソコンを使って居ました。私はiPad派では無くてパソコン派です。

 

このように、ちょくちょく使用して居ましたが、

コロナが始まってからは、遠征と旅行が無くなり1年以上電源を入れていませんでした。

電池はゼロに成っていました。

電源を入れて、1年分のウイルスソフトとWIN10のアップデートをしたら

2時間30分位かかりました。

 

パソコンは、遅くは無いですよ、、私は不満は有りません。

自宅のWi-Fiが遅いから??ちなみに100メガ契約ですが、最近は50メガ出ていないのは事実です。

再セットアップ以上の時間をかけてのパソコン整備でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナのワクチン接種を否定するチェーンメール。。

2021年05月30日 22時24分36秒 | 日記

知り合いから来たコロナワクチン接種を否定するチェーンメールが来ました。

文章が長すぎてスクロールしなければ行けません。

そもそも厚生労働省ならともかく、外務省はデタラメでしょう。

根拠の無い文章が書いて有ります。

僕も根拠が絶対無いかはわかりませんが、、、、

ま、副反応は多いとか聞くので、これは少しは合ってるかもしれません。

 

ワクチンを打たなくても死亡する可能性の多い老人からワクチンを接種しているので、

ワクチンが原因か、分からない死亡者も出るでしょう。。

 

日本国は、毎年1年間に約130万人前後も死亡していることを知っている日本人は何人居るのでしょうか?

1日当たり約3.500人死亡しています。

普通に生活するのが当たり前の平和な国だから知ってる人も少ないでしょうね。。

 

もし政府が1年間でコロナワクチンを国民に接種したのならば、

約130万人の人がワクチンで死亡したことになるのかもしれません。

僕たちは十分注意して報道を理解する必要が有ります。

 

しかしながら、この時期に訳の分からないLINEを広めている人は非国民だと思います。

LINEを受け取ったら、まわさないようにしなければ行けません。

LINEを送ってきた人もビビッテ居たので、「これはウソのデタラメLINEだから気にするな」と言っておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しずおか ご当地飲料が楽しかった!!!

2021年05月29日 23時19分08秒 | 日記

浜松SAにて、(島田市の帰り)ご当地飲料シリーズがありました。

写真的にカラフルで色が綺麗です!

いちご、メロン、みかん等々とカラフルなコーラー?サイダーシリーズです。

とりあえずは、静岡名物飲料と成っています。

 

いちばん納得がいかなかったのは、カレーパンサイダーでした。どんな味がするんだろう??

次は うなぎコーラでした。うなぎの絵が書いて有りました。

さらに次は ワサビジンジャーでした。

 

とりあえずは、人気の1番と2番は何となく味の想像が出来たので、

人気3番目の茶入りの静岡コーラを買ってみました。

ちなみに、お茶の味は?見たいな美味しいコーラでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に五平餅を食べました。。

2021年05月28日 22時30分09秒 | 日記

打ち合わせで大須方面でした。

コインパーキング探したら、お寺で縁日?がやってました。

数点でしたが、屋台も出ていました。

当然のごとくお参りをしましたが、五平餅を見つけて買ってしまいました。

また、デブりました。

お店に奥飛騨とか書いて有りました。

五平餅と言えば中津川方面かと思っていたら、

お店の人に五平餅と言えば奥飛騨です!とか言われました。

なるほど、知りませんでした。

五平餅も美味しく頂きました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番長い木造歩道橋「蓬莱橋」

2021年05月27日 22時09分51秒 | 日記

昨日と本日で静岡県島田市に仕事でプチ出張してきました。

仕事場の近くに世界で一番長い木造歩道橋「蓬莱橋」が有ったので見てきました。

大井川の橋です。

 

天候は雨、平日で朝早かったので誰も居ませんでした。

手摺りは60cm位しかありません。

橋の入口には、100円入れての柱が立っていました。

ちなみに、子供は10円です。大人と子供で10倍の差が有りました。

 

とりあえずは、本日は往復する時間と根気が無かったので、約30m位行き引き返しました。

昔はともかく、現状でメチャ長いこの橋を歩いて渡る人は居るのでしょうか??

天気の良い日には、橋から富士山が見えるそうです!

約900mもある、ともかく長い橋でした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDドライブは、特に内蔵ドライブは自然に壊れると思う。。

2021年05月25日 23時48分59秒 | パソコン、ソフト関係

今回のパソコン騒動の時も故障していましたが、

DVDドライブは使っていなくても3~5年位経つと、大体壊れてますよね。

 

DVDドライブは、ソフトのインストール以外は使わないかな。。

 

要するに最近のパソコンでは、まず使用しない可動ドライブと成っています。

昔はDVD鑑賞とかで使った気がしますが、、

 

僕の場合ですが、最近はパソコンを長く使用している為でもありますが、

HDよりもDVDドライブを一番交換しています。

いざ使おうと思うと、動かないパターンです。

もちろんパソコンは認識はしています。

DVDディスクは飲み込みますが、回転しないパターンが多いです。

モーターでも故障するんですかね??

 

使わないから壊れる???

最近のパソコンでは、使わないのに一番故障する部品かと思います。

 

この故障していたDVDドライブは2011年製

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PARAGON HardDisk Managerが凄かった!!

2021年05月24日 23時17分51秒 | パソコン、ソフト関係

何年か前に買った「PARAGON HardDisk Manager」が凄かった。

会社のメインのパソコンに、

ハードディスクにエラーが出ているので、HDの交換をしなさいと毎日警告が出ていました。

数日はそのままでしたが、壊れたら取り返しが付かないと、新しいHDに交換しました。

その時に活躍したのが「PARAGON HardDisk Manager」です。

今ではバージョン17になっていますが、私のはバージョン15です。

旧HDは500Gですが、新しいHDは1000Gです。今では500GのHDは売って居ないです。

 

500Gは起動用のHDです。パソコンには起動用の他に、データー保管用の別のHDが付いているので、

そっちのHDに、500GのHDをまるごとバックアップをしました。

DVD起動で「PARAGON HardDisk Manager」を起動させての作業でした。

DVD起動で「PARAGON HardDisk Manager」を動かします。

そして、コマンドの「HDをまるごとバックアップ」を選びます。

データー保管用のHDにバックアップが終了してからパソコンの電源を切ります。

旧HDを取り外し新しいHDに交換します。

そして、またDVD起動で「PARAGON HardDisk Manager」を動かして、

バックアップファイルを新しいHDに復元しました。

操作は簡単で無事に起動用HDのまるごとクローン化に成功しました。

復元終了後にパソコンを起動しました。もちろん、無事に起動しました。

HDの交換作業は無事に終わりました。

古いHDは500Gで、新しいHDが1000Gと大きかったために465Gの未使用領域が出来ました。

まま、これは仕方が無いですね。

手間は架かりましたが、操作は超簡単でした。

「PARAGON HardDisk Manager」は凄いソフトです。

Win7の再インストールは簡単ですが、会社の経理用の専門ソフトは再インストールが出来ないです。

HDのまるごとコピーをすれば、

ソフトの専門業者を読んで、経理用の専門ソフトの再インストールもしなくて済みます。

これだけで、数万円のお金を節約できました。

これで一安心です。

いや、安心のハズです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅缶も等々大安売りですね。

2021年05月23日 23時49分38秒 | 日記

ホームセンターで見つけた鬼滅缶、等々大安売りです。

この前も見つけた気がしますが、

今回は超大安売り! 1缶48円ですが、ケースで買うと1缶33円!!!

鬼滅ファンじゃ無くても、コーヒー缶が大好きならば、

お得な買い物です。。

 

1缶33円でも、へっこんでいたらマニアは買わない!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクの問題が検出されました。

2021年05月22日 23時26分49秒 | パソコン、ソフト関係

会社のパソコンに等々「ハードディスクの問題が検出されました」と出てきました。

会社の旧型パソコンの1台です。

しかも一番大事なサーバーです。

とりあえずは、Cドライブでの問題ですが、

最悪動かなく成ってもデーター用のハードディスクは別に付いているので、

データーは喪失はしないと思います。

今、このサーバーの入れ替え中で、ソフトの関係であと2ヶ月動いて欲しいです。

WIN10の新しいサーバーも稼働してます。。

データーは引っ越しできますが、経理関係ソフトの切替に2ヶ月かける予定です。

HDをパソコン無しで、まるごとコピー出来る機械は買っているのでするしか無い状態です。

パソコンはトラブルが発生すると大変手間のかかる機械ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DANIEL WELLINGTONの会社の姿勢が悪いと思う

2021年05月21日 23時07分15秒 | 日記

半年くらい前にDANIEL WELLINGTONの時計が止まりました。

電池とか思いましたが、時計を購入した矢場町にある直営店に持って行きました。

そこで言われたのが、保証書が無いと一切の修理等々は受けれませんと言われました。

訳は

1.偽物が多い。

2.直営店の人間でも本物と偽物との区別が付かない。

 

これって可笑しくないですか??

保証書の無い正規ユーザーは、偽物ユーザーあつかいです。

僕はタダで直せと言ってません。お金は払うと言ってます。

それでもダメでした。。

で諦めました。。。

 

後日、同級生に教えてもらいましたが、同級生も同じ時計を持ってました。

直営店じゃないところで買ったみたいですが、

普通に保証書無しで修理して貰えたみたいです。。

は!なにそれです!!!

ま、DANIEL WELLINGTONの時計は2万円台の特別単価の高い時計では無いのですけどね。。。

 

この記事は、机下のカメラ箱に時計の保証書が見つかり、思い出しむかつきして書きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しメンテして欲しいポスト!!

2021年05月20日 23時45分26秒 | 日記

とある場所でポストが設置されていました。

まだ使われているようです。

サビサビです。

結構年代物のようですが、もう少しメンテしてほしいものです。

穴が空いてからでは修理が大変です。

古い物は大事にして欲しいです。

思わず、サービスで色でも塗ろうとか思いました。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内に本当にワクチンが打てるかな???

2021年05月19日 23時30分42秒 | 日記

政府が年内にワクチンを打ち終わりたいとか言っていますが本当ですか??

大概算で計算して見ると、

残りの今年の日数は、約200日位(休み無し)

人口は1億2千万人です。余りにも若い人は打たないとか言っていますので、

ワクチンを接種する人は約9千万人くらいか??

約90,000,000人÷約200日=1日当たり450,000人注射する。

2回打つので、1日当たり900,000人注射するですね。

単純計算ですが、休みも無し等々の計算です。

ざっと大概算で、1日当たり約100万人打たないと年内に完了しそうも無いですね。

その内にニュースとかで発表されると思うので、

興味深く見ていようと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は印刷物のカレンダーの休日表記が間違って居るらしいです。

2021年05月18日 22時24分44秒 | 日記

僕は全然知りませんでしたが、友人から教えてもらいました。

今年は政府のオリンピックに合わせた休日変更の発表が遅かったので、

休日の変更訂正が間に合わずに、ほとんどのカレンダーの休日表記が間違っているそうです。

去年の何時に変更の日付が発表されたかは私では分かりません。

でも、流石のコンピューター関係のカレンダーは訂正されているようです。

要するに印刷物は間に合わなかったと言う事ですね。

教えてもらった月は,7月、8月、10月です。

 

この事実は世の中の人は何人知っているのでしょうか??

間違えて休んだり、出勤したりする人が出てくるに決まっていますね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒で酔ったの話

2021年05月17日 23時47分24秒 | 日記

昨日はお家時間実践中でした。

暇なので夕方からカインズで衝動買いした梅酒を飲みました。

飲む事は少ないので、蓋開け無いの長期在庫に成ってる事も手伝いました。

ロックで飲みましたが意外と美味しい!!

ツイツイ2杯飲んだら酔っ払いました。

よくよくアルコール度数を見たら、14度!日本酒とワインと同じでした。

私の場合は、通常は水割りで飲むのが普通です。。

やはり、薄めて梅の香りを楽しむお酒という基本を忘れてました。

お酒としては甘かったのでデブに成った気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープマスクの当選メール来すぎ!!!

2021年05月16日 21時28分56秒 | 日記

毎月2通くらいのペースで、シャープマスク当選のメールが来ます。

5月は4通の当選メールが来ています。

シャープの抽選の応募メールは、抽選のたびにリセットされるのでは無く、

落選したら応募したメールは、次点また次点となり購入するまで来るみたいです。

 

それを知らない私は、持って居るメールアドレスと家族の名前を合わせて10通くらい応募してしまいました。

 

最初の当選の時には、1回は買いたいと思って居たので購入しました。

でも、当選メールが来ても今は購入しないのは、値段が高すぎるからです。

送料込みで50枚入りの1箱で約4,000円もします。

シャープだからと言っても、チョト高すぎます。

マスク不足は昔の事で、今では安い商品が売られまくっています。

 

シャープ製品だから少し位高くても良いと思っていますので、

送料共で、2.500円なら買います!!!!!

 

PS 何処かのサイトでメールのキャンセルが出来ると書いて有りました。。

どうするのかは分かりません!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする