sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

熱田神宮の「こころの小径」(こころのこみち)に行ってきました。名古屋最強のパワースポットだそうです。

2021年02月28日 21時49分21秒 | 日記

友人から教えてもらった「こころの小径」、、

ココが本当の熱田神宮らしいです。

50年も名古屋に住んでいて、初めて存在を知りました。

私が知らないので知っている人は少ないと思います。(笑)

10年前位までは、解放されていなかったそうです。

熱田神宮の本殿の外周を回るコースです。

入口に看板が有ります。

どうやら、撮影禁止らしいです。

後から知りましたが、誰かのブログで熱田神宮に問い合わせた人が居て、

そのブロガー情報ですが、本宮西から入らずに、神楽殿の方から入場すると、

「こころの小径」の工程の1/3位の場所に清水社という「湧き水」が出ているところが有ります。

そこまでは写真の撮影はしても良いそうです。

次回はそこまで写真を撮影しよう。。。

おそらく、西の金網の入口から東の金網の入口までは撮影禁止というか、10年前までは立ち入り禁止だったと思います。

 

で、「こころの小径」を歩くと、とても名古屋の都心に居るとは思えない神秘な場所です。

奥の「一之御前神社」は、特に神聖な場所だそうです。

なんか雰囲気が違う場所でした。

行かないと分からない雰囲気です。

一度は訪問することをお進めします。。

本殿

神楽殿

ココは何回来たか分かりません。。熱田神宮のご祈祷場所です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の自作パソコンは少し時代が変わりました。

2021年02月27日 23時25分25秒 | パソコン、ソフト関係

今、自作パソコンを1台組立ててます。

昨年の12月に購入したのですが、仕事が忙しくて、組立が途中で中止状態に成っていました。

新しく導入するソフトの導入が遅れているので組立ても焦らなかったです。

もうソロソロ組立てないと、3月にはパソコンが必要になってきます。

もちろん、Win10のパソコンです。

去年もWin10導入のために7年ぶり位に2台組立てましたが、

昔と違いビックリしたのが、

1.最新のSSDがマザーボードに乗せるタイプになってる。

2.ケース全面に5インチベイが付いてないケースが、当たり前になっている事。

3.パソコンの至る処が光る部品が多い事。

4.ケースの内蔵ベイが、HDでは無くてSSDを入れる事が当たり前の仕様に成っている事。

そんなところですか、、、

基本は変わらずで、ツクモの店員さんに組み合わせを聞いて部品を買えば間違いなく大丈夫です。

 

私の場合は、外部の5インチベイにDVDを付けないと気が済まないので、

5インチベイの付いているケースを買いました。

5インチベイが2個付いているので、スピーカーを取り付けました。

この内蔵のスピーカーも、今ではこの商品1種類しか見つけることが出来ませんでした。

パソコンの値段は、少し良い部品を使う一般の部品で、10万~15万位ですか。

こだわると、40万とか50万かかるのにもビックリしました。

パソコンを作るのは、趣味のイッカンですので気にならずで、今日は最後まで組立てました。

 

名古屋の大須も組立パソコンの部品屋さんが少なくなっていました。

残ったお店も縮小状態でした。

でも、数少ないお店ですが、お客さんは多く居ました。

まだまだ、パソコン組立てマニアは現存しているようです。

 

パソコンを組み立てるには、自分的に楽しいですは、、

 

パソコンは組み立てなくても、時々NETで見ていますが、

このスピーカーは、売られて居ると思ったら売り切れになり、

数ヶ月するとまた売られたりしています。

今回も売っているのを発見して3個買っときました。

今では在庫1個に成っていました。

チョコチョコと売れているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの Qi認証ワイヤレス充電器を買うのに苦労しました。。

2021年02月26日 22時12分20秒 | パソコン、ソフト関係

iPhoneの Qi認証ワイヤレス充電器の話です。

昔のiPhoneXSでワイヤレス充電していた充電器が

今のiPhone12で使えなくなりました。

何故かと言うと、ゴッツイiPhoneのケースの為です。理由はケースを外すと充電出来るので、、

 

このケースですが、ウソかは不明ですが5mから落としても大丈夫なケースカバーです。

てな訳で、ネットで検索して、商品の文句を読みまくって、

ごっいケース付きiPhoneでも充電出来ると書いて有る

ワイアレス充電器を買いました。

しかしながら、購入して試して見たら充電が出来ませんでした。

 

どうやら、ケースの厚みでiPhoneの背面と充電器の距離が離れるのが原因みたいです。

薄いiPhoneカバーケースなら大丈夫そうですが、

iPhone12の場合は薄いiPhoneカバーケースではレンズが飛び出してしまいます。

これでは、私のケース入りiPhoneが充電出来るワイヤレス充電器に巡り会う可能性はゼロです。

よくよく考えて、ビッグカメラのワイヤレス充電器コーナーで

かたっぱしから置いてみることにしました。

 

で、置き型はいくつか反応しました。

しかし、スタンド型が欲しかったので、ついでにアップルウオッチも充電出来るとなると、

下の充電スタンドだけでした。

すこしカッコ悪くない?????

しかも、5,000円以下だと踏んでいましたが、10,860円予想外に値段が高い!!

この充電器はUSB端子ではなくて、直接コンセントに差し込むタイプでした。

直接コンセントの方がパワーが有るのかな???私には分かりません。。

泣く泣く、購入しました。。

予算オーバーして、手間がかかりましたが

とりあえずは、iPhone12のワイヤレス充電器とアップルウオッチの充電出来る

iphone Qi認証のスタンドを手に入れる事が出来ました。。。

 

余談ですが、iPhoneのワイヤレス充電て、弱すぎませんか??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お買いものパンダ」のシールを買ってみました。

2021年02月24日 22時58分14秒 | 日記

楽天モバイルですが、使い心地は良好です。

まだ名古屋市内しか移動していませんが、

今の所、楽天電波を拾っています。

安心の使い放題なので、Wi-Fiでしか行わないデーターも

ダウンロードして見たりしましたが、

私の状態で、ドコモ、ソフトバンクに比べて少し遅いかな??と感じたくらいです。

名古屋市内では問題無さそうです。

まだ、ビルの谷間と地下には行ってませんが。。

 

何となく携帯にシールを貼って、もう少し楽天モバイルアピールがしたくなって、

楽天のシール買って見ました。

楽天市場で検索しました。

ステッカーは2種類ありました。

その内の1種類の購入です。

値段は250円(送料共)でしたが、楽天ポイントとの交換でしか購入が出来ませんでした。

パンダの名前は「お買いものパンダ」という名前が付いていました。。

1枚だけ、デカいシールが入っていました。

1枚を携帯のカメラの下側に貼り付けました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂屋に大九州物産展を見に行きました。

2021年02月23日 21時38分02秒 | 日記

名古屋の栄地区の松坂屋に大九州物産展に出かけました。

最近では百貨店で、チョコ、北海道等々と毎年恒例??行事ですね。

ま、暇つぶしに丁度良い。。ついでに栄地区散策ですね。

今日の栄地区は、車は空いていましたけど、意外と人が多いと思いました。

九州物産展は何時ものごとくの状態でした。

九州物産展は食べ物だけで無く、下駄、コップ、茶碗とかの商品のお店も来ています。

また、人通りの見物をしての帰還です。

規模も小さいのでスグに見物出来ました。

 

ちなみに、ウニコロッケとウニクリームコロッケが美味しそうに見えましたので

買って見ましたがそうでも無かったです。

 

今日の松坂屋は全体的に人の入りが多かったと思いました。

 

今日の午前中は、何時も一緒に全国に写真を撮影しに行く友人とコーヒー飲みました。

考えて見たら、約1年何処にも行って無いです。。

ま、飛行機、鉄道等々の写真ネタが全部中止ですね。

何とか何処かに行く事を、もうそろそろ無理矢理考えたいと思います。。

たとえば、FDA旅客機の全色の飛行機撮影ツアーとか、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルスオキシメーターを買って見ました。 値段が高い安いで3個比較!!

2021年02月22日 23時45分10秒 | 日記

家の母親が自分の友達にパルスオキシメーターを進められたようで、

買うように言われました。

高齢者の間では、最近流行のようです。

ていうか、全国的に流行りの模様で、アマゾンも楽天も品薄状態でした。

在庫有りでも納期がかかるようです。

 

ま、なんでも良いか?みたいな感じでしたが、「医療機器認定」と書いて有る物を買いました。

ネットですので、信用出来るかは分かりません。

で、何でもいいや!!で1900円の商品を買いました。

納期に10日位かかりましたが、無事到着!! 

母親に渡しました。。

しかしながら、母親に値段を聞かれて、1900円と言うと切れられました。

「最低の安い商品は信用出来ん!!」とか言いました。

ちちち、、とか思いながら、仕方が無いので8000円のを買い直しました。もちろん「医療機器認定」と書いて有る商品です。

10,000位のにしようと思いましたが、品切れ状態です。

で、8000円をポチった後に、

本当に安い物は信用出来ない????とか、ムカツイテ、

もう一つ1900円の商品をポチりました。

 

テスト開始!!!!

 

8000円

1900円 その1

1900円 その2

テスト結果!!

どれも同じ酸素濃度98で同じ数字です。。

心拍数はこんなモンか。。僕の体の誤差ですね。

ただ、9000円は数字の安定時間が早いです。数字が決まると動かなかったです。

1900円2台は、数字が安定するまで時間がかかりました。

安定したかと思うと、時々2台とも98が99に成ったりしました。

30秒ほどすると、1900円2台は、98で動かなく成りました。

 

高い物は数字の安定が早く、安い物は数字の安定に時間がかかるみたいです。

 

実は5セット計測しましたが、

計測2セットは、1900円のどちらかが、99と言う数字には成ったりしました。

まま、今回は5回計測中、3回計測は全て同じ数字になったテな感じです。

 

酸素濃度は、95を切ったらヤバい??とか言われます。

酸素濃度の場合は、数字1の違いは大きいかもしれませんが、

結論的に1900円で十分だと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルのポイント還元には条件が有りました。

2021年02月21日 22時36分29秒 | 日記

たまたま、友人に「楽天モバイルの実質ポイントの還元には条件があるよ」とか聞きました。

ええ、HPに書いて有るそうで、「読んでないの??普通は読むよ。」とか言われました。

私が見たHPは、1年間タダ!!とか、実質ゼロ!!とかです。

私の場合、早とちりの現場人間なので説明書は読みません。。。

 

で、HPをよく読んでいました。

まずは、私の場合は楽天リンクの意味が分かりますが、大手3キャリアしか使っていない人は意味が分からないと思います。

大手3キャリアしか使っていない人で格安スマホ(今回は楽天)に乗り替えた人は、

「普通の通話」、「普通のメッセージ」しか使わなくて、無料方法では無く、有料方法でスマホを使い、

高い請求書が来て、初めて何故か??と気が付いて、

訳を調べてみて、格安スマホを理解すると言うケースが多いと思います。

楽天の場合は、楽天の赤い通話マークアイコンを起動して、通話とメッセージを送らないと行けません。

普通のアイコンではお金が掛かります。。

格安スマホの場合、通話とメッセージは一手間多く係ります。

 

 

でで、ポイントの還元の条件が2個です。

楽天モバイルをメインで使っている場合、自然に条件が満たしそうです。

しかしながら、サブで使って居ると条件を満たすかが微妙です。

 

2つとも、楽天の赤いLINKアイコンを起動します。

 

1個目の条件の楽天リンクを使った発信で10秒以上の通話です。

私の感ですが、通話ですが楽天リンクを使わないと行けないので、通話でもWi-Fiはオフにしないとダメだと思います。

私のメインの携帯に無言電話を10秒しました。これで、1個目はオーケーです。

 

2個目の条件の方法が分かりませんでした。

楽天リンクを使ったメッセージを1回送るです。

ネットで調べて方法を見つけました。

楽天リンクを使うナノで、Wi-Fiをオフにします。

まず、メッセージの事を楽天ではチャットと言うらしいです。

チャットを使うには、誰かの電話番号をメモリーに記憶しておかないとダメみたいです。

自分のメインの電話番号をメモリーにしました。

これで、自分のメインの携帯にショートメールしました。

これで、2個目の条件もオーケーです。

てか、だと思います。

 

通話はともかく、メッセージ送信が初めての場合は調べるのに時間がかかりそうです。

楽天契約先着約250万人の人達は、簡単にやれてるのかは不明です。

でも、楽天モバイルを契約する人は、ある程度の知識人がおおいかな??

 

これで、楽天すったもんだは、終了です。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルのの5G機種は、2機種のみ

2021年02月20日 23時52分36秒 | 日記

楽天を契約するときにチト驚いたのが、

4G+5Gとか宣伝しているのにもかかわらず、

5G対応機種が18機種中に2機種しか無かったことです。

あの精力的にテレビで宣伝している楽天ハンドも4G携帯です。

5Gアンテナ整備を、やりまくっている楽天としてはビックリでした。

 

私の名古屋の自宅では、快適に楽天電波を拾っているのでラッキーでした。

買った機種が4Gのみなので、つかめる電波が5Gも大丈夫かは不明です。

今アンテナ整備をしているので、後から5Gアンテナをまた付ける様な、2度手間はしないでしょうね。

私の楽天モバイルは、まだ日が浅いですが、現状で問題なく楽天電波で運用できているみたいです。

自宅では光が引いてあるので使いませんが、無制限の楽天は使い放題です。

ちなみに、名古屋市内では思ったより楽天電波を拾えて、なかなかやるじゃん楽天!です。

 

ちなみに、ソフトバンクのiPhone12は、5Gに電波を拾ったのは、運用開始2ヶ月で3回だけです。

(都心に行った時のみ)

ソフトバンクは、名古屋市内で5G電波が当たり前の様に宣伝しているので、

こちらの方がタチが悪いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルを契約しました。

2021年02月19日 22時58分03秒 | 日記

楽天モバイルを契約しました。

私の場合、仕事の写真はアンドロイド携帯で撮影しています。

スグにGoogleフォトにアップロードして、パソコン編集もしていますし、

iPhoneとプライベートの情報を共有したくないので分けています。

もうそろそろ、3年くらい使って居るので買い替えとか思って居ました。

楽天は今契約すると1年無料、

1Gまでなら完全無料、

アンドロイドは、今の現状でメールと写真だけしか使っていないので、

1G行かないです。写真のアップロードはWi-Fiでホボ行っています。

 

この状態だと、永久に無料でアンドロイド端末を使用出来ます。

もし、タマに1G使っても980円です。

 

端末は無料の物も有りましたが、約5,000円の端末にしました。

サブの携帯としては、ほとんど無料で使える楽天モバイルは契約しない理由が見つからない!!

と言うのが現状だと思います。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相生山緑地オアシスの森に行って来ました。

2021年02月18日 23時53分13秒 | 日記

本日は午前中の雪でスケジュールがメチャ狂いました。

名古屋は少ししか降らなかったのですが、私が突撃していった豊田方面は結構な大雪でした。

名古屋市の隣なのに、こんなに違うの状態、、雪が5cmは積もっていました。車も大渋滞で大変でした。

仕事中止で狂ったついでに帰還途中に相生山オアシスの森に行って来ました。

市内に戻ると、雪???てホント状態でした。

初めて寄って見ました。

名古屋市内のパワースポットだそうです。

天白区の住宅街に小山があり、そこの部分だけ森に成っていると言う場所です。

森に入ると、とても住宅に有るとは思えません。

この大きな木がパワースポットだそうです。

メチャ触ってパワーを貰いました。

 

よっしゃよっしゃで、次の目的に向かいました!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みよし寿司」に行ってきました。。

2021年02月17日 21時46分00秒 | グルメ

昨日は「みよし寿司」に知人と行って来ました。

ここは、自宅から歩いて10分位の所に有るお寿司屋さんです。

子供の頃から親父に連れられて行っていた近所のお寿司屋さんです。

寿司屋の先代の親父はガンで亡くなり、今は息子さんがやっています。

寿司屋の妹は同級生です。

タマには食べに行く行き付けのお店です。

 

昨日は、緊急事態宣言中でPM8時までの営業だそうですので、急いで仕事を済ませてPM6時に行きました。

お寿司とツマミはとても美味しく食べれるお寿司屋さんです。

知人と話も弾んで楽しく過ごした2時間でした。

最近はお客さんも減ってるらしいです。出前が多いので何とか成ってるらしいです。

テイクアウトとUber EATSが合わさって、日本語で「出前」という言葉ですね。

久々の夜の会食で楽しかったです。

早く世の中が元に戻ってほしいものです。

僕のメインのお酒は、ハイボールです。

角ビンのハイボールが良いと言ったら、

マッカランしかないと言われました。

昨日は贅沢なハイボールでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amazonの置き配を調べて見ました。

2021年02月15日 23時51分18秒 | 日記

最近、アマゾンに自宅の色々な場所に置き配されるので調べて見ました。

友人に置き配をキャンセル出来る所が有ると聞きました。

で、自分なりに調べて見ました。

1.置き配は、商品を買うたびにキャンセルを設定しなければダメみたいです。

2.置き配キャンセルは、デフォルトに出来ない。

3.置き配キャンセルは、買うときに3画面も進まないとキャンセル出来ない面倒くさい。

4.置き配をキャンセルすると、多分だけど置き配する配達員が呼び鈴を押す。

(置き配は仕方が無いとしても、とりあえずは呼び鈴を押して、、)

5.置き配する場所を少しながら選べる、自転車のかごはビックリした。

(自転車を隠して、どうするか実験して見たくなった。)

 

私が自分で調べたので違うかもしれませんがこんな感じです。

 

アマゾンには、プレミアム会員で1月に500円しか払っていないので、

宅配の人は、ブラックに仕事をしている気がするので、

若干同情しました。。。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドラえもん」ハンカチを買ってきました。。

2021年02月14日 23時07分58秒 | 日記

知り合いに「JR名古屋高島屋にドラえもんハンカチコーナー有るよ」とか言われました。

どうやら、ドラえもん好きだと思われているようです。

でも、暇だもんで見てきました。

これがビックリ本当でした。

お店の一画でしたが、ドラえもん好きとしては嬉しかったです。

ハンカチだけでなく、ネクタイとかも置いといて欲しかったです。

ガーゼよりは綿系の方が好きなので、綿を買ってきました。

何時ものごとく迷いまくり、

お店の人からは、可笑しなオッサンがドラえもん売り場で粘ってる状態でした。

ついでに、同じお店で布マスクなのに、ウイルスカットとか

やたら性能が良いドラえもんのマスクが売っていたので買いました。

グッチでドラえもんグッズ見てきました。

値段が通常品の20倍位したので、購入を断念!

 

ちなみに、JR高島屋では、恒例のチョコの祭典をしていました。

今週はチョコには興味が無いのですが、一応見てきました。

整理券が配られたそうですが、僕が言ったときにはスルーで入れました。

それでも、今時はビックリするほどの蜜でした!

 

さらにちなみに、名古屋駅に行ったら、ガチャガチャしないと気が済まない!!

ポーチ収集中。

「柿の種」は出ず

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「プレミアムショコラフランポワーズ」を食べて見ました。

2021年02月13日 22時14分38秒 | チロルチョコ

チロルチョコ「プレミアムショコラフランポワーズ」を食べて見ました。

中に生チョコと赤色のソースが入っています。

赤色のソースはフランポワーズの演出ですね。

赤色の実、、コレの味がします。

基本はショコラの味です。

アルコールが入って居るみたいです。僕は飲み助なので得には感じなかったです。

考えて見たら、ショコラは時々アルコールが入っている商品が有った気がします。

濃いめの味です。

とりあえずは、美味しいショコラのチョコでした。

でも、僕的には数を食べるチロルでは無いかな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある「はんこ屋」さんで、、

2021年02月12日 23時41分36秒 | 日記

知り合いのハンコを探しに「はんこ屋」さんに行きました。

最近では、小文字は天敵に成っているのですが、

探しまくりました。

あ行、、

見つからず。。

見方が悪いと気持ち悪くなるのをガマンして3回も見ました。

正確には見えない物を見る努力です。。

店員さんが「ありませんか?」とバッグで激励のお言葉!

いやいや、、もう一度!

店員さんが「私が探しましょうか?」と天使のお言葉!!

最終的には有りませんでした!

店員さんが「作りましょうか?」と言われて、

110円のハンコが、1,100円に跳ね上がりました!!!

えええ、、

世話になった気持ちが手伝って、諦めて作りました!!

今度、本人にハンコ代を請求してやる!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする