sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

銀魂THE FINALを見てきました。

2021年01月31日 21時50分47秒 | 映画

銀魂THE FINALを見てきました。

アニメは、深夜でやっててテレビで放映された分は、全て見ています。

とても面白いアニメです。

映画ですが、何時も書きますが僕は単純な娯楽映画が好きです。

投げっぱなしで、理解出来ない映画は嫌いです。

 

この映画、単純な娯楽映画でした。

しかし、普通は新規のお客さんも、そこそこ理解出来る様に作られると思います。

しかしながらこのアニメは、新規のお客さんは全然理解出来ない内容です。

前回のアニメの続き物となっています。

僕も前回のアニメは見ましたが、半分位思い出せませんでした。

ストーリーのほとんどが戦闘シーンでした。

しかも、このアニメの特徴で有るギャグシーンの数が少なく、ギャグの半分面白くなかったです。

つまらないとは思いませんでしたが、面白いとも思いませんでした。

ちなみに、また製作されるの??見たいな終わりでした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のパン屋さんは安い!!

2021年01月30日 23時46分03秒 | 日記

私の場合、よく有名なパン屋さんに行ったりします。

今日は普通の商店街のパン屋さんに行ってみました。

ぶっちゃけ、有名パン屋さんの商品の半額です。

有名パン屋さんは、普通に350円とか500円とかの値札を付けていますが、

ココのパン屋さんの値段は、200円前後です。

110円とか150円とか普通に有ります。

ネットのクチコミとかで踊らされてパン屋に行ってるのがアホらしくなります。

やはり、商売は地道に真面目に、適正な単価でコツコツという

自分も初心に帰れた良い日に成りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rakutenモバイルにはビックリした。

2021年01月29日 22時51分08秒 | 日記

楽天モバイルが新料金を発表しましたね。。

これは、ビックリです。

日本のスマホユーザーの約6割の人が3Gしか使わないみたいなので、

皆が楽天に乗り替えたら、約6割の人が980円でスマホを使えますね。

そして、約3割の人が1G以下みたいなので、3割の人は一生無料です。

 

しかも最初の300万人に入れば、1年間は完全無料です。

ここまで、価格破壊をしなくても良いんじゃ無いのとか思ってしまいます。

 

まだすこしエリアが少ないみたいですが、

携帯は楽天1択!これは間違いが無さそうです。

 

少なくてもサブでスマホをもう一台持っている人は、

絶対に楽天1択ですね。

 

私の場合、キャリアメールが使えれば、ドコモの2980円を応援しても良いですよ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮の「干支守」の話です。

2021年01月27日 23時30分06秒 | 日記

毎年伊勢神宮に初詣に行くと買ってくる木の手彫りの干支の置物です。

これは、20人位の彫刻家が毎年4月頃から手で作ってくれる置物です。

神宮林のクス材を使って作っています。

いわゆる一刀彫りです。

この置物は当然12干支があり、収集するのに12年もかかります。

 

家の母親が収集を初めて、僕が最近ガンバッテ居ます。

平成の初めの頃は、1月の下旬に行く事しか出来ない時があり、売り切れていました。

その買えなかった干支守の購入は12年後になります。

年にもよると思いますが、1月の第3週目が売り切れるか微妙な時になります。

それが、2年前には全種類制覇となりました。

今は2巡目の収集をしています。

今は値段が3,000円ですが、前はもう少し安かった気がします。

今では、1月の上旬には伊勢に初詣に行き、買わないと居られなくなっています。

私的には、ヘンな事にスイッチが入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲吉茶

2021年01月26日 23時36分03秒 | 日記

iPhoneの写真をスクロールしていたら、

懐かしの「珈琲吉茶」が出てきました。

 

コメダ珈琲は経営者が代わっています。

昔のコメダ珈琲の経営者が趣味で開店したと言われて居た高級珈琲店です。

コメダ珈琲の本店の隣に有りましたが、今はもう現存していません。

写真の日付も2012年10月1日です。

ブレンド珈琲が1杯1,200円でした。

ちなみに、私の自宅から車で8分位の場所でした。

仕事の仲間と5回くらい行きました。

ブルーマウンテンの1,600円を註文したら、目の前で珈琲を入れてくれた記憶が有ります。

余り長く営業していた記憶は無いです。

 

物珍しく、高級過ぎて、近所の人達で噂になった珈琲店でした。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アンパンマンらーめん」と「アンパンマンおうどん」

2021年01月25日 23時49分52秒 | 日記

とあるお店の駄菓子コーナーに

「アンパンマンらーめん」「アンパンマンおうどん」が有りました。

これは、我が伝道の「ブタメン」とかぶっている??

いや類似品?パクリ?ビックリです。

このラーメンは日清食品です。

天下の「ブタメン」の対抗商品??ピンチ??おやつカンパニー!

いや、「ブタメン」は歴史が違います。

簡単に駆逐されるわけが有りません。

 

「アンパン」シリーズは、ブタメンとホボ同じサイズです。

でも、値段が「ブタメン」より高いです。

「ブタメン」は、100金で2個で100円です。

「ブタメン」マニアにとっては、気分の悪い商品です。

その時は、カチーンときて、素通りしましたが、

よくよく考えると、購入して味美をすれば良かったです。

今度見掛けたら購入して見ます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆は大粒に限ると思うのですが。。

2021年01月24日 22時52分00秒 | 日記

今日はエイデンに野暮用で行き、隣の売り場がスーパーで

何故か納豆が食べたくなり買いに行きました。

 

 

納豆売り場に行くと、チョットビックリです。

ほとんどの納豆が小粒でした。極小粒もありましたが、

私の趣味の大粒が1種類しか有りませんでした。

どうも大粒派は少数政党の用です。

 

確かに小粒の方が、食べやすそうです。

しかしながら、私の言わせれば、納豆の大粒というか普通の大きさです。

小粒があるから、普通のは大粒表現だと思います。

くだらん事を考えている内に、小粒がドンドン売れて行きました。

納豆は人気が有るようです。

時代に乗り遅れている感満載で大粒納豆を買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言中ですが、人の行動はと言うより気持ちは分かりませんね。。

2021年01月23日 22時18分25秒 | 日記

昨年の4月5月の第1次緊急事態宣言の時には、町から人が消えました。

当時の患者の数は、全国で1日あたり約500人前後です。

今思えば、たかだか500人ですね。

だけど、現状では全国で5,000人以上の人がコロナ患者になっています。

しかしながら、緊急事態宣言が出ているのにもかかわらず、町の人出が減りません。

国民はコロに慣れてきたのですね。

ま、朝から晩までテレビではコロナの番組が放送されています。

毎日毎日、やり過ぎで飽きてきたのかもしれません。

 

私的には、コロナもやっとインフルエンザに近づいてきたとか思っています。

冬だけで300万人~1千万とか患者が出るインフルエンザに比べると

まだコロナの患者は約1年で約35万人です。

うち、回復した人は28万人で、現状のコロナ患者は7万人前後ですね。

 

あとは、勘違いしがちなのですが、緊急事態宣言をしても、

あまり患者が減らないイメージで報道されているのですが、マスコミマジックだと思います。

政府が悪者にされています。

コロナ患者の数字は、ピークで年末位からコロナ患者がうなぎ上りで全国で1日に7,000人を超えたりしました。

今は全国で1日に約5,000人前後で、あまり効果が無いイメージですね。

たしかに数字上は2,000人位しか減っていません。

しかしながら、僕が勝手に思うのは、

もし緊急事態宣言をしなければ、患者数は軽く余裕で全国で1日で1万人を超えたと思います。

今回の政府の判断で、コロナ患者が最悪から、すでに半分以下か1/3以下に実は減っていると思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークはリストラに繫がらない??

2021年01月22日 23時50分00秒 | 日記

最近はテレワークとか、国が進めています。

テレビでも毎日「テレワーク」という言葉を聞きます。

ま、人と会わなくする対策としては良いことかもしれません。

 

しかし、テレワークする業務とは何を考えたりすると、

「自宅とかで作業できる仕事、簡単な仕事、効率が悪くても大丈夫な仕事、パソコンの仕事」

かな??(自己中的考え)

お客さんと合わないと行けない営業は無理ですね。

職種によりますね。

 

と言う事は、コロナが収束して世の中が元に戻り始めてくると、

社員に対して温情がある会社は大丈夫だと思いますが、

もし、血も涙も無い効率だけを考える会社が有るとすれば、

テレワークで出来る仕事はコストのかかる社員で行う必要が無い、

外注の方が効率よく安く作業が出来る。

顔を見なくても良いテレワークだけの社員は、不要な人材だと結果を出されて、

リストラしよう!!

とかに成っていくとかしか思えて仕方が無いのは、僕だけでしょうか??

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、Win10のアップデートで何故か、しばらくの間パソコンが使えなくなりました。。

2021年01月21日 22時44分04秒 | パソコン、ソフト関係

昨日はブログを更新しようとしたら、

アップデートの表示が出てきました。

これは珍しい、、

何時もは、黙って勝手に終わってるのに、、

 

夜中にアップデートとか出ていましたが、

今すぐアップデートをしてしまいました。

そうしたら、アップデートが始まり、いつまで経っても終わりませんでした。

 

何故?????

 

仕方が無いのでお風呂に入ってきましたが、まだ終わりません。

Win10の中身を大幅に変える何かがあるのかもしれません。

夜の10時過ぎから始めたので、アクセスが多かったのかもしれません。

良く分かりませんでしたが、

アップデートが終わったら、いきなりIEの画面です。

米国も大統領が変わったので、誰かが世界のパソコンに悪さでもしたのかもしれません。

 

今日はネットマニアに、しばらくパソコンはアップデートしない方が良いとか言われました。

もう遅いぞ。。

昨日は、1時間近くパソコンが使用不可となりブログ更新を諦めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近では、不織布マスクでないとダメとか言われ始めましたね。

2021年01月19日 23時44分41秒 | 日記

最近では、マスクの素材まで言われる様になりました。

何処かの大学??の研究で言われる様になったみたいです。

マスクは大きく分けると、不織布、布マスク、ウレタンマスクですね。

特にウレタンマスクは、半分以上効果が無いとか言われています。

ま、今の国民はマスクを付けているので、野生の勘で分かるとか思います。

 

ウレタンマスクは、下手をすれば、

向こうが透けて見れる物がほとんどだから、何となく分かります。

 

布マスクは、幅広い布が有るのですが、飛散はママしないけれど、

しょせん布だから、吸い込みに弱いみたいです。

これも、普通に理解出来ます。

 

でで、不織布ですが、サージカルマスクだと思うのですが、

呼び方の違いが、私では分かりません。

しかしながら、僕の思って居るサージカルマスクは、0.1μmまでの網目のフィルターです。

これは、インフルエンザウイルスと約同じ大きさで、集塵できるか微妙な網目です。

もちろんコロナは、もっと小さいのでサージカルマスクでも無理です。

でも、コロナも飛沫にまみれていれば、運が良ければ飛沫と共に引っかかりますね。

 

ところが、国産の高級なマスクは袋に「0.1μm」と言う言葉が書いて有りますが、

安い中国製とか、その他の安物の不織布マスクは、せいぜいPM2.5までしか書いて有りません。

PM2.5が書いて有るのは、有る意味すごいフィルターだと思いますが、

不織布という言葉に騙されて、良いフィルターと悪いフィルターが有る感じです。

 

悪質な安物は、不織布と言うだけでウレタンマスク並みの商品が有るかもしれません。

決めつけて申しわけありませんが、安物中国製では十分考えられることです。

 

十分注意して、不織布マスクを購入しましょう。。。

 

いままで。小池知事の影響???で、

マスクはファッションあつかいと成ってきていましたが、

これからは違ってきていますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅缶が余り始めたのかも??

2021年01月17日 21時25分54秒 | 日記

量販店で山積みの鬼滅缶を見つけました。

人気で品薄と聞いて居たのですが、余り始めたのかもしれません???

しかも1箱1,780円で1缶59円です。

私の個人的には、缶コーヒーでダイドーは、ほとんど買ったことが無かったので

売れてるのはビックリしました。

発売の時は、マニアが全種類の缶を集めてるとか思いましたが、

今なら簡単に全種類が集まりそうです。

食品だから、空き缶にして集めるのでしょうね。

微糖の方は、まだ良いのですが、あまあまのレギュラー缶の方は飲むのが大変カモしれません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は気軽に出来る抗体検査!

2021年01月15日 23時28分04秒 | 日記

チラシで抗体検査キットの宣伝が入っていました。

的中率95%!!

これは、本当かは不明です。抗体検査は的中率が低いとか良く聞くので疑わしいですね??

値段が1回分4200円です。

沢山買えばお得になるシステムです。

高い?安い?かは私には分かりませんが、

PCR検査が25,000円とか聞くので安いのかもしれません。

発熱すれば、抗体検査をしても、

結果、またまたPCR検査をお願いしないと行けないと思うので、

無症状の状態での使用に成りますね。

だから、普通の時の安心材料と言う事になりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスの現実とか・・・国民の行動が何か不思議だとか思います。。

2021年01月14日 22時49分08秒 | 日記

1月は、1日で50人以上が無くなり、1月だけで約1500人が亡くなります。

わずか数ヶ月の冬のシーズンで3000人以上亡くなりました。

感染症の患者も1日に何万人も出ている。。これはアメリカでは無く日本の現実です。。

と書くと、そして本当のことならば、誰も自宅から出なりますよね。。

しかしながら、本当のことで、

これは、2018/2019年シーズンのインフルエンザの日本の事です。

このことを知っている日本人は何人居るのでしょうか???

 

最近まで、私も知りませんでした。

コロナ問題を検索している内に知ったりしました。

今のコロナは、数千の患者が出て、数十人が亡くなっています。

これで、日本人はビビりまくっています。非常事態にも成っています。

 

私の2019年の1月は、1日に50人以上インフルエンザで亡くなっているのに、

愛媛に2泊3日で遊びに行き、10人前後の新年会は5回以上参加して、

友達と飲みに行っていました。

多分、皆様も同じ様な事をしていたに違いありません。

今では家から出なくなった高齢者の人達も同じだと思います。

おそらく、2019年だけで無く、2018年、2017年と同じ様な事を繰り返していたのでしょう。

今は、旅行も新年会も飲み会も何も出来ません。。

 

現状の1億2千万人の「日本丸」という船は、年間約140万人が亡くなり約80万人が生まれます。

で、今年度はソーシャルのおかげで、他の病気が減り、コロナで死亡者数が出ているのに

年間の死者数が減るらしいです。

 

多分、政府は良く理解していて、GOTOをしたりして、経済活動をうながした方が

自殺も破産も減って、帰って被害が少ないと判断してたのでしょう。。

しかしながら、周りに言われまくって、仕方が無く非常事態宣言となったのでしょう。(自己中見解)

 

もちろん、非常事態宣言に反対したり、自粛を非難して居るわけでは無いです。

この先がどうなるかは私には分かりませんので、しっかり自粛します。

 

 

日本人は、死なないのが当たり前で、現実を知らない、何も知らない、勉強しない幸せな人達だという事です。

僕の言いたいことは、悲惨な事例だけ報道しているニュースとかに洗脳されず、

現実と事実を理解しつつ、毎日びびらず責任を持ってソーシャルと自粛を行って欲しいと言う事です。

 

 

ネットで拾った資料です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneのアプリで「MY TOYOTA」が面白そう。。

2021年01月13日 23時03分10秒 | 日記

タマタマですが、Appleストアーで見つけたアプリです。

「MY TOYOTA」とか書いて有りました。

ダウンロードして、私のTCコネクトのIDを入れて開いてみると、

エスティマが出てきて、走行距離が出てきました。

他に車のメンテ状態とか、位置情報、エンジンを始動したら通知が来るようです。

走行のログも出てくるようです。エスティマで浮気も出来ません。

ヘルプを見ていると、車の方の設定も必要だそうです。

もちろん、車種によって対応機能と非対応機能も有るようです。

ビックリしたのが、今の車は色々な情報をTOYOTAのサーバーに自動的に送っているんですね。

これも車種によると思いますが、、

 

私の記憶に無いのですが、何処かで「同意する」にチェックでも入れたのでしょう。

 

ま、とりあえずは、ダウンロードしたばかりなので、訳が分かりません。

色々な設定と覚えたりすることが多そうです。

しばらくは、遊べそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする