sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

これからのコロナ感染者は市中感染が多いと思います。。

2020年11月30日 23時40分30秒 | 日記

今は第三波とか言われています。

それはそれとして、飲食店が感染原因の様なあつかいをされていますね。

しかしながら、私の自己中的な意見ですが、飲食店も原因があるとは思いますが、

第二波の時と違い、今や市中感染が主な原因だと思います。

いわゆる、無症状の無責任な若者(おっさんもいる)とかが平気で歩きマワルです。

これが主な市中感染の原因だと思います。

ネットとかテレビのニュースとかで考えました。

 

お客が戻り始めたという飲食店だけでは、数が多すぎるとか思います。

GOTOは、原因の一端かもしれませんが、主な原因とは思いません。

要するに市中感染では、飲食業だけでは無く全ての業種で増え始めていると言う事です。

接客業だから飲食業が目立つだけだと思います。

そして、寒くなったので湿度が低いのも原因でしょう。

おそらく今回の第三波は、飲食業を止めただけでは、思ったよりコロナ患者が減らないと思います。

 

市中感染の私の体験記はインフルエンザです。今まで数回のインフルエンザを経験しましたが、

一度もインフルエンザですと言う人と接触した事は有りません。

発病数日前から、不特定多数とは接触しますが皆さん健康な人達ばかりでした。

これはインフルエンザの無症状患者さんと接触感染したとしか考えられません。

 

最後に、マスコミは絶えず悲惨な事例しか報道しないので、

バイオハザードイメージで、ひとりがゾンビに成れば全員ゾンビになる。

つまり、周りに1人でもコロナ患者が居たら、全員コロナ患者に成るイメージです。

これで、ほとんどの国民がビビッテいると思う。

これはこれで、ビビらせて国民が自分で自粛すれば患者が減るかな。。

でも、自粛しすぎると経済がまわらなくなりますね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国横断お土産祭りに行って来ました。

2020年11月29日 22時02分05秒 | 日記

名古屋栄の三越に「全国横断お土産祭り」に行ってきました。

お客さんも少なめ??

全国のお土産が置いてある見たいですが、私の知っているお土産は意外と少なかったです。

私的には意外で、全体的に1/6位のお土産しか分かりませんでした。

ヒョッとして有名なお土産屋さんは来ていない??みたいな感じでした。

でも、色々なお土産を見ることが出来て面白かったです。

勉強に成りました感が強かったです。

意外な感じの私の地元である愛知県、

私が知っている商品が有りませんでした。

何故??

お土産のお菓子で言うと、私は「ういろう」しか知りませんので、、

あああ、これはJRのキヨスクに置いてある様な気がしました。

これは地元名古屋の北区にある「きた川」と言うお店の「へそくり餅」です。

これはとても美味しいお菓子です。

売っているお店が少なくなかなか知名度がありませんが、

名古屋では自信を持ってお進めできるお菓子です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチンを接種しました。

2020年11月28日 22時29分13秒 | 日記

私の場合はインフルエンザワクチンを接種したのは、40年ぶり位でしょうか??

子供の時に接種した記憶が有りますが、もう忘れました。

毎年、ワクチンを接種したことが無いのです。

 

しかしながら、家の家族は毎年インフルエンザワクチンを接種しています。

今年は、家の母親が10月に勝手に自分の行き付けの内科で、私の分まで予約してしまいました。

コロナが流行っているので今年はインフルエンザワクチンを打ってこい!です。

内科の場所は、自宅から車で2分位の近所です。

しかしながら、忘れて行っていませんでした。

本日の午前中に、内科から何時に来るんだ!!と催促電話が有りました。

おおおー 「すみません!今から行きます!」で早速に行ってきました。

値段は3,800円でした。

 

今年のインフルエンザは、患者が無しに等しいくらい激減しているのにもかかわらず、

何時もは接種しないのに、インフルエンザワクチンを接種したという

自分的には、良く分からないインフルエンザ予防接種の事件でした。

 

これで発熱したら、まずコロナと言う事に成りそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり大村知事はアホだと思う。。

2020年11月27日 23時39分04秒 | 日記

やはり大村知事はアホだと思う。

1.独自では考えが出ないので、今回も他県のマネをした自粛要請。

2.名古屋は「錦」が有名だが、名古屋駅地区、金山地区とか他にも沢山飲食店街はあるのに、

「錦」地域だけを範囲にした。

大村知事は三河の人間だから、錦だけしか繁華街が無いと思って居るじゃないの??

要請するなら、「錦」地域だけでなく、「名古屋の飲食店街」としなければ行けないと思う。

3.時間がPM9時という短すぎる時間。

4.何より大村知事のテレビ会見は、毎回毎回、心が無いと思う。機械的にやってるだけ。。

 

もはや、飲食店の感染も多いかもしれませんが、市中感染も多いと聞くので、

本当に効果が有るのか疑問です。

徹底的に効果が有るのなら仕方が無いと思いますが、

一定の効果だけで休業時短営業の要請は、飲食店の人が気の毒だと思うのですが、、

 

今は、10月だけで2400人の自殺者が出ているとテレビでやっていましたが、

コロナは約10ヶ月で2000人の死亡者です。

このままでは、毎月2000人規模の自殺者が出る事が現実に成りそうです。

コロナでは無く、経済でみんな死んでしまいます。

少々患者が出ても経済を回した方が良いのでは??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneは店頭で買うと値段が高くなりますね。「頭金」というソフトバンクマジック!!

2020年11月26日 23時54分59秒 | 日記

ソフトバンクの店頭でiPhone12の見積を作って貰った時の話です。

今まで気が付きませんでした。

機種の値段に「頭金」と書いて11,000円が書いてあります。

普通は頭金というのは、ローンの負担を少なくするために設定するのが常識ですね。

ところが、この頭金は機種のローンの別に、11,000円を余分に払わせるお金です。

オンラインショップでiPhoneを買うと付いてこないお金です。

店頭で買うと、本当の機種の料金+11,000円が、購入する機種の料金と成ります。

言葉の巧みなダマシですね。

頭金じゃなく、手数料とかキチンと勘違いしない言葉を使うのが常識だと思います。

ソフトバンクマジックです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneSEの電気交換に行ったら、本体交換(有料)に成りました。

2020年11月25日 22時15分02秒 | パソコン、ソフト関係

iPhoneの電池交換警告が出てきたので、

Appleストアを今日のPM4時に予約して行ってきました。

そうしたら、サービスのスタッフが

「電池交換をすでにされていて、その電池がiPhoneの筐体にしっかり接着されていて取り外しが出来ませんでした。」

との事です。

 

このiPhoneはヤフーのオークションで買いました。

とりあえずは、新品未使用の整備品と書かれていました。

整備品なので微妙な感じでしたが、22,000円と値段も高くないし、とりあえずは買ってしまいました。

 

買った時の電池容量は100%でした。約1年使用して電池容量が72%に成りました。

どうせ安物の電池でも入ってるとか予想していましたが、やはりそうでした。

 

結果、このまま使うか、iPhoneSEの新品交換を選ぶことに成りました。

交換の値段は33,000円です。

ででで、迷いまくりました。Appleのスタッフは、ゆっくり考えて下さいと丁寧でした。

「いまさら、33,000円を出して損をしない??」

「今なら、iPhone12miniでしょ??」

「とりあえずは、毎日充電で1日はつかえるじゃん!」

「訳ありみたいなiPhoneSEを有料とは言え、新品交換してくれるとは良心的だ!」

「Appleストアの本物の新品iPhoneSEを手に入れれる機会は、もう2度と無い?」

「33,000円か、、」

 

Appleのスタッフはニッコリと僕を見ています。

 

「やっぱり、iPhoneSEは最高のiPhoneだと思う!」

「でも、iPhone12miniにしなかった事で馬鹿にされる。」

「やや、時代の流れでiPhone12miniにするべきだよね。」

「今回新品交換をしたら、iPhone12miniを2年~4年は諦めなければいけない。」

「いや、iPhone12miniよりは、絶対iPhoneSEの方が使いやすい。」

「通話とメールで使うiPhoneSEは、片手で操作できて最高のiPhoneだだ。。」

 

結果的に、手が震えましたがiPhoneSEの新品交換を選択しました。

そして、あと数年はiPhoneSEを使い続けることを選択しました。

 

名古屋栄のAppleストアーは大人気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウムクーヘン「お菓子な彩えんぴつ」が美味しくなかった。。

2020年11月24日 23時50分34秒 | 日記

バウムクーヘンの「お菓子な彩えんぴつ」が見た感じ美味しそうでしたので買って見ました。

色鉛筆に似せたバウムクーヘンです。

楽しみにしていましたが、これが何と美味しく有りませんでした。

鉛筆の芯は、中まで表現されていました。

周りをバウムクーヘンで作られて居ました。

鉛筆の形にダマされました。

4本のバウムクーヘンで、2,000円もして、値段が高かったと思います。

ちと、腹が立ったのでブログしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1年に1回の会社のコンペでした。

2020年11月23日 23時49分22秒 | 日記

この時期は、会社の1年に1回の会社のコンペでした。

いわゆるプライベート状態??

紅葉は少しイマイチでしたが、知ってる人ばかりのワキアイアイのゴルフでした。

言いたいことを言い、人の失敗を笑いまくれる数少ないゴルフです。

もちろん、僕も言われまくられます。

 

しかしながら、今日のゴルフ場は、今年一番??の人の多さでした。

メッチャ人が多かったので、終わるのが遅かったです。

ハーフ3時間テな感じでした。

ゴルフも秋のシーズンなのでしょう。

 

こんなゴルフならば何時でもオーケーです。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロのウルトラライトダウン

2020年11月22日 23時30分04秒 | 日記

何時も思うのが、このウルトラライトダウンとか言う??

ユニクロの上着の事ですが、

この救命道具みたいなデザインですが、

私の小さいときは、中に綿が入っていて値段が安くて良く着せられた上着です。

このデザインの上着は、私の中では安物の上着イメージです。

しかしながら、このデザインの服は、今ではインナーも含めてユニクロの主力商品です。

今では中身が綿から羽根に変わり若干の普通イメージの通常商品です。

このデザインは、おそらく、安く生産できて性能が良いのでしょうね。

私も買ってますけど、、

 

ただ、私のデザインの印象が悪いという話です。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「生もちいちご大福」

2020年11月21日 23時55分25秒 | チロルチョコ

チロルチョコ「生もちいちご大福」を食べて見ました。

チョコの中に「生もち」と「いちご」と「あずき」が入っています。

まさに「いちご大福」の味でした。そして、プラスチョコの味でした。

特に生もちの食感が強かった気がします。生もちが多く入っていたのかな??

とにかく、とても美味しいチロルチョコでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市のコロナ対策給付金を申請しました。

2020年11月19日 22時21分59秒 | 日記

仕事の仲間の人から、名古屋市が給付金の補助金を出してくれるよと電話が有りました。

コロナ対策の給付金です。

 

一言で言うと、コロナ対策のために使う物の購入にお金が出ます。

飛沫防止用の透明のアクリルの板、コロナ撃退のための空気清浄機、インターネット販売に切り替える為のHPの費用、

テレワークするならパソコン、お店でテイクアウトを始めた時のバイクを買う為のお金、

お店をテイクアウト店に改装する費用、オンライン配信用の機器、等々です。

上限が50万円で、25%は自己負担です。

たとえば、10万円のパソコンを買うなら、7.5万円の補助金が出て 2.5万円は自己負担で買うです。

で、私の場合はパソコンを申請しました。

私は申請しませんでしたが、何故かドローン購入料金も書いて有りました。

ドローンが何故にコロナ対策費なんでしょうか??

 

しかしながら、申請の締め切りが今日でした。

仕事やってる場合では無くなりました。

ネットで申請の仕方を調べたり、電話してくれた知人に教えてもらったりと、

初めて作る役所の申請書類だから大変でした。。

 

でも何とか作成して申請しました。

色々と助かる予定です。

 

しかしながら、こんな制度があるとか役所は宣伝しない???

必ず、誰かに教えてもらうとかに成ります。

毎日、給付金とかを調べている居る人が居て、それを見つけたら、宣伝をする良い人が居るのでしょうか??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズノマスクを今更ですが、手に入れました。

2020年11月17日 23時22分49秒 | 日記

最近はマスクの抽選によく当たります。

シャープマスクも3回位当たりました。てか、シャープは順番だった。。

でも買ってませんが、、、

 

ミズノマスクも、第1回から1回だけ抽選に申し込んで居たので、

ミズノも抽選では無く、順番に切り替わったのでしょう。なんせ、今更の当選連絡です。

とりあえずは、今更感が有りますが買って見ました。

 

マスクは、サージカルなら何とかインフル位には効きそうですが、

コロナでは、飛沫を飛ばさないようにするだけの道具、

つまり今と成っては、マスクはファッションだと思って居るので、

あとは装着感と格好良さですかね。

ファッション的には普通のマスクですが、ミズノのマークが格好いいです。

装着感はかなり良いです。もろ水着の生地みたいな感じです。

 

ユニクロマスクは、鼻の周りの隙間が多いですが、ミズノは意外と隙間が少なく息がしやすいです。

ユニクロマスクの生地はメチャ空気を通しにくいと思います。

鼻の周りの隙間を塞ぐと、メチャ息がしにくくなりますよ。

ミズノはそれが少ないです。

値段はミズノマスクの方が3倍も高いですね。

ユニクロは、同じ900円ですが3枚入りです。

 

でも、ミズノの方がマスクとしては良い気がします。

今の私の自宅は、マスクだらけなので、もうマスクは要りません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneSEのバッテリーが厳しくなってきた模様です。

2020年11月16日 22時32分44秒 | パソコン、ソフト関係

仕事で使って居る、私のメインの携帯電話であるiPhoneSEの

バッテリーが厳しくなり始めた感じです。

とりあえずは、警告付きに成りました。

バッテリー容量72%の様です。

 

でも、こんな状態でも、とりあえずは仕事には支障がありません。

毎日充電をしていれば、よほど暇でゲームでもしていれば別だと思いますが、

私の場合ですが、電話、LINE、メールとかの仕事の使い方で大丈夫です。

夜にはバッテリーが20%を切ってきますけど、電源が切れることは有りません。

寝る前に充電状態で次の日には100%に成っています。

もちろん、スグに%が落ちてきますけど、、

場合によっては、早めの充電も必要ですが、仕事中に充電することは有りません。

 

趣味のiPhoneXsはiPhone12にしようと考えていますが、

このiPhoneSEの方は、少しは買い替えを考えましたが、

私の場合のiPhoneSEは、

iPhoneの機能としてはサブiPhoneですが、仕事の電話機とメール機能に関してはメインiPhoneです。

結局はアップルの名機なので、壊れるまで使おうとか思いますので、

近々に電池交換でもしてこようとかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅のクリスマスツリーは綺麗でした。。 大東北展にも行きました。。。

2020年11月15日 23時44分52秒 | 日記

名古屋駅のJR高島屋に「大東北展」を見に行って来ました。

名古屋駅の人出は多かったです。TVを見ているとコロナ第三波で、気が小さくなりますが、

世の中の人は意外と気にしていない人が多いかもしれません。

クリスマスツリーが綺麗に飾られていました。

みなさん、写真が撮影出来るようにツリーには近づかずにスマホで撮影していました。

結構に多くの人が居たのですが、ツリーに近づく人は居ません。

これも有る意味、最近の暗黙のマナー??なのかもしれません。

JR高島屋で開催されている「大東北展」です。

楽天、チョコ、北海道とは違い、イマイチ人気が有りません。

名古屋駅は、人出が有ったのに何故でしょうか??

牛タンのお店とか、誰でもが知ってる店舗が出店していました。

ちなみに、ビッグカメラとかユニクロとかは、人多すぎでした。

フロアーで人出もかなり違いました。

「ずんだシェイク」が飲みたくなり、ずんだの店に列びました。

今回の数少ない行列のお店でした。

「ずんだシェイク」は美味しく頂きました。

 

でもでも、すんだ餅ですが、

枝豆がビールのおつまみだよと、私の頭の中では定着しているので

この「ずんだ」関係の商品は、慣れないのが現状です。

 

「大東北展」でも、牛タン弁当とか各種の弁当が有りましたが、

値段も意外とするし、購買意欲のツボにハマらなかったので、

デパ地下の叙々苑の焼き肉弁当を買って帰りました。。

メチャ美味しかったです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone11にしておけば良かったとか思い始めました。

2020年11月14日 23時43分54秒 | 日記

前回にソフトバンクにiPhone12の見積をして貰ったら、

私の携帯の維持費が、約1.5倍に値上がりしそうなので、予約を保留にして

更に結論を自宅に持ち帰り、結局はiPhone12をキャンセルしてしまいました。

また、2年以上使うので、急がず、じっくり考えた方が良いと思ったからです。

 

色々と研究したら、iPhone11も12も、ほとんど変わらないと結論を出して、

無理にiPhone12にしなくても、iPhone11の方が良いとか思いました。

どうせ、5G回線はまだまだ2年以上はかかりそうです。

少しでも回線値段が安い4Gで良いとか思いました。

何よりも私の旧契約の1ケ月にパケット5,000円の契約は、4G回線なら継続できそうです。

でで、ソフトバンクオンラインでiPhone11をさがしたら在庫切れでした。

ツイ3週間前位の時は、在庫が有ったのですが、、、

 

またイチから、納得のいく方法を考えなくては行けません。。。

てか、キャンセルした契約を飲んで、覚悟を決めなければ行けなさそうです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする