sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

アマゾンのプライム会員と送料とかで思う事。。。

2020年06月30日 20時16分11秒 | 日記

前にもブログに書きましたが、

ネットの買い物は、ヤフーと楽天が多いです。

アマゾンは3番目くらいです。

 

ヤフーはiPhoneが昔からソフトバンクなので、自動的にプレミアム会員に成っていて、

楽天は、昔から使って居たので、HPが見やすいからです。

アマゾンは稀に使っていたみたいな感じでしかたが、

5年位前にいつの間にかプライム会員に成っていて、めったに使わなかったのに

知らない間に、

2年間もプライム会員のお金を払っていたので恐怖症になりました。

 

アマゾンは、使い慣れていない人が普通に会計に進んでいくと、

いつの間にかプライム会員に成っている仕組みに成っています。

ゆえにプライム会員はクレームが多いからだと思いますが、

昔は1年契約でしたが、今では1ヶ月単位でも入会できるように成っています。

 

僕の思うにアマゾンは、プライム会員に成らないと、ワザと発送を遅くしているように思います?

 

最近は少し賢くなり、値段が高い商品は一応3社の値段を確認して見ます。

意外と何時もたかっぽいのがヤフーです。

 

今回は訳あって、アマゾンで10点ほど買い物をしました。

何時もは送料を払ってますが、今回は1ヶ月無料のプライム会員に成ってみました。

今回は自らです。

1ヶ月でプライム会員は自動的に有料になります。

HPを見ていると、今回の買い物でプライム会員に成ったため、8,160円お得になりました。

と書いて有りました。。

アマゾンが、8,160円お得だったので、プライム会員の元を取ってるでしょ!!

が言いたいのでしょうね。

でもホントなの?少しオーバーな数字じゃない??

でも、とりあえずはお得そうです。

 

色々と考えましたが、1ヶ月の無料が終わる前に、プライム会員を辞めておこうと思います。

これで本当にお得になったと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢場とんのメニューの「みそ串カツ定食」が無くなっていました。。

2020年06月29日 22時13分37秒 | グルメ

本日はリッチに「矢場とん」での昼食でした。

しかしながら、私の中のベストメニューである「みそ串カツ定食」が無くなっていました。

 

名古屋人である私の感覚では、矢場とんは名古屋では特別に美味しい味噌カツ屋では無いです。

もちろん、メチャ美味しいお店である事は間違い有りません。

矢場とんは、メチャ美味しいお店の中のひとつと言う事です。

矢場とんは、営業が上手なので、大きな組織に成っていると言う事だと思います。

 

まそれは良しとして、

名古屋で私の中の美味しいと思う「みそ串カツ定食」は

矢場とんの「みそ串カツ定食」です。

これはとても美味しいです。

 

メニューを3回見返しましたが有りません。

よく見ると「おつまみ」の単品の所に「みそ串カツ」が有ります。

とりあえずは安心しました。

これに味噌汁とご飯を付けるだけだと思いますが、、、、

注文が少ないのかもしれませんね。

今日は仕方が無いので、「わらじトンカツ味噌、ソース混合定食」を食べました。

ひさびさに、デブに成っても本望とお店に入りましたがガッカリしました。

店舗に寄ってはとか、夜だけとかだったら嬉しいのですが、、、

もう一度、「みそ串カツ定食」を食べて見たいです。

 

かつて食べた「みそ串カツ定食」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺菌の為のアルコール濃度のうんちく。。。

2020年06月28日 18時40分40秒 | 日記

お店で殺菌用のアルコールが沢山売っています。

何時も気が付くのがアルコールの濃度です。

値段も様々です。アルコール濃度の高い物は値段も高いです。

このアルコール濃度の意味が、

かなり気になったのでNETで検索しまくり調べて見ました。

 

ちなみに、これが正しいとか間違いは僕には確証が無いので、その辺は宜しくです。

個人のいいかげんなブログですので、、、

 

1、アルコールは濃度が低いと殺菌力が落ちます。菌が殺しきれない時が有るようです。

2、殺菌のお進めの濃度は60%~80%で、70%で最高の殺菌力を発揮する。

3、HPによっては、アルコール濃度60%~95%ならば、殺菌能力は変わらないと書いて有る。

4、アルコール濃度が100%ならば殺菌能力は無くなる。アルコールの殺菌作用には水分が必要。

5、ウイルスは一般的な菌とは違い、アルコール濃度が100%に近いほど、ウイルスの殺菌作用が高い。

6、アルコールは雑菌、細菌よりもウイルスの方が殺菌に時間がかかる。

 

ここで、私は初めて知りましたが、ウイルスは いわゆる雑菌?細菌?とは違うみたいです。

今の我々の殺菌対象はコロナウイルスです。

 

雑菌細菌とウイルスの殺菌まで、どれくらいの時間の差が必要かまでは調べきれませんでした。

ウイルスの種類によって、最後は殺菌出来るみたいですが、アルコールに強い弱いがあるみたいです。

これもそこまで調べきれませんでした。

 

要するに、コロナウイルスの殺菌で私たちの出来る事は

「なるべく高いアルコール濃度の液体で、しっかりと拭く」

という当たり前の結論ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブスルー公衆電話を見てきました。

2020年06月27日 22時30分13秒 | 日記

本日は豊田方面でした。

ドライブスルー公衆電話がリニューアルされたみたいだったので、

野暮用の帰りにドライブスルー公衆電話に寄ってみました。

何時も此所の国道は通っています。

当然、このドライブスルー公衆電話の事は知っていました。

何十年も前から存在していたと思います。

一度は覗いて見ようと思っていましたが、リニューアルされてしまいました。

昔は公衆電話が2台設置されていました。

今回のリニューアルで1台に減らされました。

電話の基地局の隣に設置されています。

昔は結構使われていたと思いますが、今は携帯電話の時代です。

しかも、近くに信号があり渋滞すると、入りにくい出にくいです。

本当に廃止されないのが不思議な施設です。

昔のもう一台の電話の後がコンクリートで埋められています。

今の電話は手前に付け直されています。

緑色に塗られている床は、歩行者用?ですね。

中に入ると電話のウンチク看板を見る事が出来ます。

車で入っても見れますね。どうせ利用は限りなくゼロだと思うので

車で入って読んでも良いかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもフィルムカメラが気になるところです。。

2020年06月26日 23時28分42秒 | 日記

いつもフィルムカメラの前で足を止めるクセがあるのは前からです。

テッ取り早いのは「写ルンです」ですね。

この写ルンですは、ビッグカメラのメニューで、

フィルムを現像してDVDまで作成してくれるというコースが存在します。

これは有る意味凄いですね。

こんなコースがあるのだから、「写ルンです」の根強いファンが沢山居ると思われます。

私も購入をメチャメチャ何時も考えます。

しかしながら、あと一歩の腰が上がりませんです。

 

更に手っ取り早いのは、iPhoneのカメラアプリで、フィルムカメラの様に撮影出来るアプリですね。

これは凄いです。

色々な感じのフィルムの画像が、とってもリアルに撮影出来ます。

 

色々検索して、いくつもアプリをダウンロードして見ました。

ホボ皆のアプリが内課金になっていました。

でも、各アプリは最低限のアナログ写真が撮影出来るように成っていました。

しかも、ほとんどのアプリが私の嫌いな1年づつ課金制でした。

中には、月課金で飽きたらキャンセルという物も有りました。

高いアプリで1年で1万円近くしたり、1月に400円位かかったりでした。

課金はかなり勿体ない感じです。

何故にこの手のアプリは値段が高いのでしょうね??

まま、各アプリは必要最低限のフィルム写真が撮影出来るので、無課金でも充分な感じでした。

気に入ったアプリが1個有ったので試し写しをしてこようと思います。

 

防湿庫に眠る、2度??と使う事が無い気がする一眼レフカメラです。

NikonのF3とFAです。一番左は400mmレンズです。小さいでしょ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なだ万に初めて連れてってもらいました。

2020年06月25日 23時41分19秒 | 日記

とある会合で「なだ万」に行ってきました。

「なだ万」と言えば歴史有る有名なお店ですが、

何が有名??

佃煮の詰め合わせ??ドレッシング??

私では良くは分かりません。

 

ともあれ、今回は天麩羅のコースという事でした。

料理は順番に出てきて、天麩羅は目の前で調理してくれました。

揚げ立てサクサクで、とても美味しい天麩羅でした。

 

此所のお店は、自分で段取りしてとかは、通常では思いつく事が無いお店ですので良かったと思いました。

値段も高めの設定に成っているし、高級料亭ですので、機会が無ければ無理な感じです。

でも、美味しい天麩羅だと思いました。

もちろん、その他の料理も全て美味しかったです。

ちなみに、日本酒で酔っ払いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルウオッチのケースを買い替えました。

2020年06月23日 22時31分46秒 | 日記

去年に買ったアップルウオッチのケースが黄色くなってきました。

ガマンできない黄色では無かったのですが、

買い替えてみました。

ポリウレタンは紫外線で黄色く変色していく見たいなので

特に物が悪いという事では無さそうです。

 

黄色とは関係なとは思いますが、最近はタッチ画面の反応も悪くなってきてました。

このケースは値段もピンキリです。300円~1,500円位まであります。

値段は安すぎるのも信用がない気がしますし、高すぎてもとか思って、

1,000円前後の物にしています。

 

こんな小さなケースなら、500円位が当たり前の気がしますけどね。

このケースのおかげで、アップルウオッチは無傷です。

今までは周りが黒い物を選んでいましたが、今回はクリアー製品を選んでみました。

黒色を付けていたので、クリアーは見慣れないのでチョット変な感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOFTBANKからまたマジックダイレクトメールが来ました。。。

2020年06月22日 22時23分06秒 | 日記

ソフトバンクからダイレクトメッセージが来ました。

見れば見るほどにマジックです。

 

一瞬、使い放題で安い!!というイメージのハガキです。

 

もちろん、ハガキはお安くなるイメージ文句です。

しかしながら、、

1.そもそもこのパケット料金の本当の値段が分かりません。(最終的には8,480円だと思う。)

2.光回線で安くなるイメージの値段しか書いて有りません。

3.小さい字で混雑時は通信制限有りと書いてあります。おそらくカンですが何時も制限です。

4.2G以下なら1.500円割引は、小さい文字で使い放題の通信を含むと書いてあります。

要するに、割引する気がありません。

5.光に入っても安い値段は半年です。最初の半年の料金は大きい文字で、

通常になる料金は小さい文字です。

6.1.980円の文字は、安いと思わせるために書いて有ると思われます。

7.話が違うとユーザーが思って苦情が来た時の対策の為の文章は、

極小の文字で下記に詰めて書いて有り、

読む気が無くなる仕掛けになっています。

 

 

細かい事は分かりませんが、

一言で言うと要するに「お願いだから値段の高いパケット料金に入り直して下さい」と言う事です。

 

ちなみに、NET販売でも安いような気がしますが、NETの表示が良く分かりません。

安いような気がするだけだと思います。

ソフトバンクのプラン変更等々は、NETはダメです。勘違いする仕組みです。

窓口で聞きまくって購入する事をおすすめします。

窓口で絶対に言わなければ行けない言葉は、

「割引が終わった時の、とにかく最終の値段を教えて下さい。」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅に行ってきました。コロナ第二波もそう遠く無さそうです。

2020年06月21日 21時56分20秒 | 日記

名古屋駅に行って来ました。

自粛制限も無くなりました。

これはとても良い事です。

今日の名古屋駅は、外を歩いている人はピークの半分ぐらいだと思います。

しかしながら、建物の中は普通の状態に戻っていました。

東京はともかく、各県ともコロナ患者はホボ居なくなっているような感じです。

しかしながら、第一波が終わっても国民人口の0.0001%ほどしか元患者と患者はいません。

と言う事は、日本人としては99%以上の人が、今まで通り無防備状態です。

 

割合で見ると、大したことが無いのに、コロナにビビりすぎ感があります。

 

で、第一波と第二波の違いを考えたいと思います。

第一波は全くの無防備でしたが、

今回の第二波の前の現状では、ソーシャルとか言って、

1、人と人の距離を開ける。

2、マスクを付ける。

3、企業によってはテレワークする。

4、基本的に鎖国。

大きく見ると、この4件を守ってると言えるでしょうね。

悪く言うと、この4つしか守っていないとも言えます。

あとは、だいたいの人が普通の生活に戻ってきています。

 

要するに、上記の4件をしつつ普通の生活をしていると言う事です。

ま、常識有る人ならば、誰が見ても第二波は必ず来る事は分かるでしょう。

 

第一波は、ホボ無防備で非常事態宣言が出るまでに、1月から4月の約3ヶ月位かかりましたね。

今回は上記の4件を守っています。

だから、第二波までには時間がかかりそうです。

この4条件を守れば、どれくらい時間を引き延ばす事が出来るかを知りたいですね。

また、これも教訓としていかせるでしょう。

 

第一波から考えると、今回の第二波までには2倍の6ヶ月以上かかるとか思いたいです。

要するに少なくても、今年いっぱいは大丈夫!!で有りたいです。

薬が出来るまで、時間を引き延ばしたいですね。

 

 

でも、東京は患者の発生率が多いですね。

東京だけはもう少しだけ、非常事態出してた方がいいとか思います。

 

僕の感ですが、政府の第一波の教訓は、多少患者が増えても経済を回した方が良いとか

思って居ると思います。

今度の非常事態宣言は、簡単には出さないとか思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンタイムパスワードは短くして下さい。。

2020年06月20日 20時37分57秒 | 日記

僕の場合ですが、SNSとかネットショップのログインを、

安心と言われる2段階認証にしています。

ログインが切れてるとか、重要な時にワンタイムパスワードを

iPhoneに送ってきます。

 

これが、4桁までなら覚えていられますが、

最近は頭が悪いので、6桁とか8桁だと覚えきれません。

ワンタイムパスワードだから、短くても大丈夫だと思うのですが、、、

まだ、英文字が無いだけいいか??

それは関係ない、やはり桁の数が重要です。

僕は4桁までが限界です。

画面を切り替えたりするのが面倒くさいです。

 

ワンタイムパスワードは4桁まででお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金は特別定額給付金と言うらしいです。。

2020年06月19日 22時49分15秒 | 日記

ようやく来た給付金の申請書、

中身を見ると、ホボ印刷されていて記入する事は

サインと電話番号と振込先の番号くらいです。

 

しかしながら、このような給付は必ず政府に何時かは回収される事になっていますが、

もられる物は貰っておくのが普通だと思うので貰っておきます。

ま、意味の分からない人が多いと思いますが此所では辞めておきます。

 

給付金の書類ですが、面白い事??が2つ有りましたね。

1個目が、給付金が要らないにチャックを付ける場所です。

しかも、結構に大きなマスです。

そもそも、この書類を出す人は絶対に辞退するわけがありません。

そして、数百人に1人位は、勘違いしてチェックを入れてしまいそうです。

 

二つ目が、添付書類の貼り付け書類です。

「原本の添付はしないで下さい」

この紙に自分の本物の免許証を貼るわけがありません。

本物の保険証を貼るわけがありません。

さらに、本物の貯金通帳を貼るわけが有りません。

 

さすが、少々 国民を小馬鹿にした感じの書類です。

しかしながら、今回の政府はガンバッテ居ると何時も思うところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの修理は苦労する。。

2020年06月17日 23時48分17秒 | パソコン、ソフト関係

会社のパソコンを入れ替えて、

古いパソコンをメンテして再使用しようと思っていました。

メンテの内容は、BIOSの電池交換、HDの交換、各ファンの交換です。

所が電源が入らなくなりました。

メンテというより、修理になりました。

8年使っていたパソコンなので仕方が無いかもしれませんけど、、

購入時は耐久性を考えた部品を揃えたので8年間ノントラブルでした。

(運が良いとも言う)

 

修理の方法は、通常は各部品を1個づつ交換して故障箇所を調べると言う方法ですね。

しかしながら、古いパソコンだし、お店でないので個人では交換する部品がありません。

僕の個人的見解では、交換する部品の順番は、

電源、メモリー、マザー、CPUていう感じかな、、、

私の考えですが、パソコンは、メモリー、マザー、CPUの3部品は

バラバラの部品ですが、これはセットです。

交換する事が決まれば、3部品は全部交換です。

 

最悪は、もう一台パソコンが完成しそうです。

 

DELLの格安パソコンの方が安そうです。

しかしながら、趣味が兼ねているので仕方有りません。

とりあえずは、無駄にはならないと思う電源をかってくるか。。。

パソコンの修理は故障箇所の発見が難しいですね。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のホストの感染等で夜のお店が、またまた敬遠されてますが、対策をすれば良いかと思います。

2020年06月15日 23時38分02秒 | 日記

東京のホストの人には罪は無いと思いますが、

これは有る意味怖いと思う。

今回は、お店が協力してPCR検査をしたと報道されていますが、

協力していないお店も多いはず、と言う事は協力していないお店で

同じ事が起きている可能性が有ります。

そして、全国のホストクラブでも同じ事が起きている可能性が有ります。

職業で差別は良く無いと思いますが、現実は厳しいです。

 

政府は全国のホストクラブでPCR検査の要請をするべきかもしれません。

コロナは、少人数から一気に大人数と患者が増えていくので、

協力してくれるお店だけでも、かなりのコロナ患者を防げるような気がします。

 

政府の対策は

協力してくれるお店では、車の車検見たいに○月x日検査済みとステッカーを配布して

安全の担保を特典としてあげれば良いと思います。

これを1ヶ月毎に行うとかです。

もちろん、感染対策も現実的に行わせる。

これを、さらに居酒屋とかナイトクラブ等の夜のお店でも行うです。

 

政府の公認の看板を配布すれば、お客さんも増えていくと思います。

そして、お店の店員さんたちも安心して働けると思います。

 

下手な給付金よりも、よっぽど夜のお店は嬉しいと思います。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴキさんは脱皮するのね。。

2020年06月14日 21時17分41秒 | 日記

自宅のパソコンが置いてある机の卓上鏡の裏にゴキさんの脱皮と思われる殻を発見しました。

そういえば、10日前に立派なゴキさんが床を歩いておりました。

RC造3階建ての3階です。今の自宅に20年住んでいますが初めての遭遇でした。

最初は飛蚊症かと思いました。スルーと黒い物が横切りました。

2回目に見たときには、明日は眼科に行こうと思いました。

3回目に見たときに、ゴキさんと認識しました。

 

クモなら手に掴んで外に逃がそうと思いましたが、

流石にゴキさんでは、よう掴みません。

そうこうしている内に行方不明になりました。

 

早速、ゴキさんホイホイを買ってきて置いてありますが、

ゴキさんは引っかかりません。

で、本日の抜け殻の発見です。

僕の感では、10日前に会ったゴキさんは、やたら立派な体格だったので

脱皮後だと思います。

 

あれから何故か行方不明です。

夜中に猫に発見されて食べられたかも???

何処かに挟まれて潰れたか??

とても、ゴキさんが心配です。

子供の時は、1週間に1回位はゴキさんと遭遇した記憶がありますが、

今回は、数十年ぶりでの遭遇でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショップのある意味迷惑な広告メール

2020年06月13日 16時44分39秒 | 日記

私の場合のネットショップですが、ヤフー、楽天、アマゾンが多いです。

特に多いのが楽天とヤフーです。

便利という訳でもないのですが、ホームページが慣れてしまい見やすいというのが動機です。

タマには違うお店でも買い物はします。

 

で、今回は特に広告が多い楽天についてです。

何時も楽天の広告メールが多数来るので気にしないようにしていますが、

今回も沢山来るようになってきました。

どのホームページでも、買い物をする時には、広告メールが来るように細工されています。

それを私はひとつずつチェックを外しています。

それがいつの間にかメルマガに登録されていました。

当然の事ながら、私のチャックミスが、いつの間にか連発したのでしょう。

何時も思いますが、逆にして欲しいですよね。

広告メールが欲しい人はチェックを入れるです。

今回も、メルマガ等の登録をキャンセルする作業をしました。

とりあえずは、楽天だけで無く全ての通販会社の登録を解除しました。

 

このことは、おそらく一生続く作業でしょう。

 

手な事で私のメール対策です。

前にも書いた事が有りますが、

通信販売事業者のみ使う専用メールアドレスを使っています。

これならば、このメールに来たメールを内容を見なくても一発で削除出来ます。

万が一大切なメールを消しても、しれてます。しょせん通信販売事業者のメールです。

これで僕は迷惑メール対策をしています。

 

PS  パソコンメールは、友人専用、彼女専用、シャー専用と色々アドレスを使って居ます。

 

 

メルマガ登録解除する度に、アンケートするな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする