sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

昨日から高山出張に行って来ました。帰りに食べた「高山ラーメン」が美味しかったです。

2019年08月29日 21時52分12秒 | グルメ

最近仕事で高山市に行っています。

昨日と今日の2日でしたが、名古屋に帰る途中の高山西ICの近くにある

ラーメン屋さんで高山ラーメンを食べました。

高山ラーメンは、醤油の薄味である事は知っています。

今日は同行した同僚が食べたいとか行ったので食べる事にしました。

私の場合、そもそも細麺の薄味ラーメンは好きでは有りません。

しかしながら、今日食べた「高山ラーメン」は美味しいと思いました。

薄味ですが、スープにメチャメチャ深みが有りました。

麺はそのスープの味が乗って美味しかったです。

実は「高山ラーメン」は美味しいんだ。。。とか

感動して食べました。

ヒサビサ、ラーメンに感動して食べました。

ちなみに、ラーメンは高山坂蔵ラーメンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!車がパンクしていましたw

2019年08月27日 16時41分03秒 | 日記

エスティマですが、またパンクしました。

この半年で2回目の様な気がします。

栄の駐車場で料金を払い車に乗ろうとし、

何気なく後輪のタイヤが目に入り、あきらかにタイヤがへこんでいました。

初めてパンクに気が付きました。

何時からパンクしてたのかは不明です。

そのままスタンドに行きパンク修理です。

そうしたら、小さな釘が刺さっていました。

ビックリです。

こんな釘の有るところに行った?????

ま、気が付かずにタイヤが使えなくならなくて良かったと言えば良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台最後の日はプチ観光をして帰りました。

2019年08月26日 23時55分43秒 | 日記

航空祭でせっかく松島まで来たのだから、

もう1日だけ休んで松島近辺の観光をしました。

最初に石巻に行き、石ノ森漫画博物館を見学しました。

なかなか良い所でした。

 

あとは日本三景を見ようと車を走らせましたが、

とりあえずは、道中途中にある松島基地の周りをぐるりと視察し、

新しく出来た嵩上げされたブルーインパルス専用の倉庫を見て、

鹿妻駅に行き、モニュメントに成っている昔のブルーの機体を見てきました。

鉄道ファンとしては、無人の小さい駅とブルーに感動しました。

見に来て良かったです。

 

あとは、お決まりの東松島観光に行き、ここで色々と観光して帰りました。

松島でせっかくきたのだから、奮発して生牡蠣を食べましたが、

名古屋で食べる生牡蠣の方が美味しかったです。

 

最後に空港で牛タンも食べましたが美味しくなかったです。ケチるとダメですね。

初日の仙台駅近辺の居酒屋の牛タンは、メチャ高かったのですがメチャ美味しかったです。

 

こんな感じで金曜日の夜から仙台入りして、月曜日の夜に帰るという

松島基地航空祭2019の遠征旅行は終了しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島基地航空祭2019に行ってきました。

2019年08月25日 23時05分45秒 | 飛行機写真

松島基地航空祭2019に行って来ました。

朝も早く仙台の宿泊施設を出撃しました。

ココの基地は、ブルーインパルスが午前と午後と2回も飛行展示をします。

今回は米軍のF16も来ていて、迫力有る機動飛行をしました。

で、今年のブルーインパルスはT4のエンジン不調で3機しか飛ぶことが出来ません。

私の感で見た感じですが、3機のうち2機は、午前中は5番機と6番機のパイロットが担当して

5番機と6番機の演技をメインに飛行し、

午後の飛行は、2番機と3番機のパイロットが担当して、

本来の1番機から4番機の演技で飛行したみたいでした。

何時もはフル演技を6機で午前午後と2回と飛行展示をするのですが、

今年は仕方が無いのでしょう。ていうか工夫されていました。

 

沢山写真も撮影しましたが、旅先でのブログ書き込みです。

何故か??旅先用のカードリーダーが不調で写真を現像できず

数枚しかブログにあげれませんでした。

これも、仕方がありません。

ともあれ、ブルーインパルスは3機しか飛行しませんでしたが、

楽しい航空祭の参加となりました。

 

明日の飛行機で名古屋に帰還します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルスを見に、東松島夏まつりに行きました。

2019年08月24日 21時02分48秒 | 飛行機写真

東松島夏まつりが矢本で開催されていました。

ココは航空自衛隊の松島基地の地元の町と成り、

毎年、ブルーインパルスが協賛して矢本の町の上空を飛びます。

今日はそのブルーインパルスを見に、東松島夏まつりに行きました。

今のブルーインパルスは、機体のエンジンのトラブルで2機しか飛ぶことが出きません。

ゆえに2機だけの飛行となりました。

ブルーインパルスは、祭りのメインストリートと並行に飛ぶプログラムとなっています。

私もメインストリートでの撮影となりました。

矢本のメインストリートで多くの露店が出ていました。

このポストは、ブルーインパルスに合わせて、ブルーに塗られています。

ココの矢本だけのポストだそうです。

午前中はF16が機動飛行をしました。

町中を低空で飛行してビックリしました。

町中で見るF16は、凄い迫力でした。

ブルーインパルスの飛行展示

短い時間でしたが、ブルーインパルスを楽しめました。

明日は、松島基地航空祭2019です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島基地航空祭に参加するために、夕方から仙台に来ています。

2019年08月23日 23時50分00秒 | 飛行機写真

今日は松島基地航空祭に参加するために仙台まで来ました。

セントレアからPM5時45分の飛行機に乗りました。

いわゆる前泊です。

日曜日は航空祭当日です。

土曜日は東松島祭りでブルーインパルスが飛行します。

土曜日はコレ目的です。

ブルーも2機しか飛ばないようですが仕方有りません。

仙台空港に到着したら、JRで仙台駅まで来ました。

この遠征期間は、ココの近辺のホテルに宿泊します。

夜は適当な居酒屋さんに入り牛タンを食べてみました。

明日はとりあえず、東松山まつりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年富士総合火力演習に行ってきました。

2019年08月22日 21時05分35秒 | 日記

今年は、日曜日の本番の総合火力演習には訳あって行けなです。

今年はとある協力会で連れてってもらいました。

天候は、前日まで御殿場は曇のち雨に成っていました。

雨を覚悟して行きましたが、実際は曇でタマに晴れた見たいな天気でした。

でも、ホボ曇でした。やれやれです。雨具を持っていきましたが大丈夫でした。

総合訓練は、大筋で何時ものごとくスケジュールが進みました。

でも、若干でしたが毎年よりは派手では無かった気がしました。

でも、何時ものごとく楽しく見物する事が出来ました。

この会では席がシート席に成るので、写真撮影は出来ません。

デジイチは持っていかず、iPhoneで撮影した感じです。

何時もはファインダーごしですが、肉眼で見るとまた迫力が違いますね。

帰りは焼津のさかなセンターで、お土産を買って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい!スーパーボールが完売??

2019年08月21日 21時38分58秒 | 日記

とある駄菓子屋で、スーパーボールの完売した厚紙の販売板?が有りました。

このまま置いてあるのか?売る気が無いのか?タダの場所取りで置いてあるのかは不明ですが、

懐かしーです。

昔は良く買った気がします。

大きいのを当てようと何回かクジを引いた気がします。

一番大きいのは当たった覚えは有りませんが、

3番目に大きいボールは当たった気がします。

良く弾んで、飛んで無くなった事も有りました。

友達のボールを無理矢理奪った事も有った気がします。

でも、このお店ですが、何故に新しい物に替えないのでしょうか??

まさかもう生産していないのでしょうか??

気になるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須は今日も静かな商店街でした。

2019年08月20日 21時43分20秒 | 日記

最近は大須商店街で、とある身内的仲間とタマに飲み会をします。

大須商店街は、夕方は熱気が有りますが、夜は無人に近くなります。

ま、何時もの事ですが、名古屋の町は大筋こんな感じの都市です。

この会が終わると何時も夜の大須商店街を黄昏れながら帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この宣伝は凄いと思う。。

2019年08月18日 19時45分07秒 | 日記

最近、名古屋のタクシーに乗ると、この宣伝がタクシーにぶら下がっています。

今日もタクシーに乗ったら、ぶら下がっていました。

この毛の生え具合が本当ならば、メチャクチャ凄い

ホボスキンがフサフサに成っています。

これは、本当ですか??状態です。

最近、密度が低くなっているので、お願いしたいです。

こんな宣伝は沢山有りますが、色々と問題にならないのは、

おそらく、育毛に失敗したら、全額返金!が効いて居るのでしょう。

しかも、お客が不満を言えばスグに返金に応じるという姿勢なのでしょうね。

どれぐらいの成功率かは分かりませんが、

ものすごい自信ですね。。

でも、育毛に成功したら、沢山お金を取られそうですね、、

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒサビサに映画を見に行きました。映画は「天気の子」です。

2019年08月16日 21時53分22秒 | 映画

ヒサビサに映画を見に行きました。

僕的にはアルキメデxxxxの方が良かったのは事実ですが、、、

運命を受け入れて、気持ちを入れ替え「天気の子」を見てきました。

場所はイオンモール名古屋みなとです。ココの映画館は1年ぶり位でしょうか。

映画は「君の名」の監督が作った映画です。

僕は何度も書きますが、Evaの様な投げっぱなしの映画はスキでは有りません。

Evaは戦闘シーンが格好いいだけで、その他は意味の分からない映画です。

「君の名」の時は、多くの人が見に行き、メチャ面白い!とか言っていました。

たしかに、面白い!とかは思った単純な娯楽映画でしたが、

面白いうわさが大きいセイもあったとは思いますが、

うわさほどでは無い??とか思ったのは事実です。

 

話元に戻しますが、

この映画は難しいことは何も無く、単純に楽しめる娯楽映画です。

見ていれば意味も分かるし感動もします。

そこそこ、楽しめる映画だと思います。

 

ココのイオンモールですが、店舗がドンドン閉鎖されて居て、壁に成っています。

大丈夫でしょうか??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤドームに野球を見てきました。

2019年08月14日 23時44分50秒 | 日記

今日は野球の切符を頂いたので、ナゴヤドームに行ってきました。

阪神対中日の試合です。

今日は中日が1回から打ちまくり、打者7人の猛攻を見せました。

4回までは3点入っていました。

今日は勝ったとか思っていました。

そうしたら、先発の山井が5回に打たれました。

逆転される前に、中継ぎにとピッチャーが変わりました。。

これが、ドラゴンズの敗戦の方程式!!

中継ぎが打たれて負ける!!です。。

予感的中!!

方程式をキッチリ決めて今日の試合が終わりました。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の網走近辺の観光をしました。最終日です。

2019年08月13日 23時56分30秒 | 旅行

今日は北海道観光の最終日です。

意外と網走近辺は見るところが多い感じです。

知床に行きたかったのですが、距離が意外と多いので、

移動時間だけに成るのもイヤなので諦めました。

結構回りましたが、北海道東側は景色が多いですね。

 

網走湖

能取岬

灯台の方に結構歩きました。綺麗な岬でした。

モロヨ貝塚

良く分からなかった、竪穴式住居跡と人骨が沢山出てきた墓

お昼は、道の駅で宣伝していたお店に行きました。

番外地食堂「かにや」ていうお店でした。

海鮮丼2,800円は、チョット値段が高いかな。

日本一さんご草群落地

本当は、真っ赤に成っている場所ですが、1ヶ月ほど早いので、野原でした。

良く分からない花畑

メルヘンの丘

ココは昔から有名な気がします。

メチャクチャ広大な、女満別のひまわり農園

北海道の東側は、大きな場所で移動時間がかかるし、旧跡が少ない感じです。

基本的に、広大な自然を楽しむ場所でしょうか??

道も広く直線が多い、スグにスピードが100km出てしまいます。

高速道みたいな下道です。こんな道が、ほとんど制限速度50kmであるのが信じられません。

爆走したいのですが、北海道は警察が多いと聞いて居たので、

ネット検索したら北海道の運転のコツが出てきて、

先頭は走らない、スピードオーバーしてもプラス20km位、と書いて有ったので基本的に実行しました。

時々、思いっきりぬかしていく車があったので、

その人は旅行中に免許が無くなったと思います。

僕も3日間の旅行中に、タマタマかもしれませんが、2回も取り締まりを見ました。

しかし、北海道は広いですね。

大した箇所も観光していないと思いますが、3日間で走行距離450kmも走りました。

北海道の東側は、西側と全然違いますね。

また、いつかは行きたいと思います。

 

夕方の飛行機で名古屋まで帰宅しました。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の網走方面に来ています。

2019年08月12日 21時09分04秒 | 旅行

北海道の2日目は、層雲峡から網走方面に走りました。

しかし、北海道は広いです。この2日間で、320kmも走ることに成ります。

ここは、警察の巣窟らしく、何時もの爆走が出来ないので、

移動に時間がかかります。

 

層雲峡の朝風呂は混浴でした。パンツを履いての入浴です!!

サロマ湖の展望台、砂利道のすれ違うのを失敗すると転落しそうな道を上りました。

 

サロマ湖の道の駅です。思わず買いました。500円です。

ソコソコ、美味しかったです。

貝殻の上にのせての演出が有れば、更に美味しく頂けそうです。

今日のメインに成っている網走刑務所。

ココを少し甘く見ていました。しっかり見学して、2時間以上かかりました。

なかなか、興味をそそる場所でした。

行って良かったです。

網走刑務所の食事を再現した食事です。

せっかくなので、昼飯に頂きました。

質素ですが、美味しかったです。麦飯はヒサビサに食べました。

電車マニアは行かなければいけない網走駅です。

タマタマ、特急電車が入線していました。

PM5時20分発らしいです。

今から、5時間30分をかけて札幌まで走るそうです。

先頭車両は、結構にボロボロでした。至る処にサビだらけでした。

JR東海では、考えられません。

 

今日のシメのオホーツク流氷館!!

北海道限定ガチャを引きました。

クラーク博士が出てきました。

明日は夕方の飛行機で帰ります。

まだ見ていない、網走近辺を観光したいと思います。

しかし、移動に時間がかかるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の層雲峡に来ています。

2019年08月11日 21時23分58秒 | 旅行

今日は早朝からセントレアに行き、

乗り換えを繰り返し、PM1時30分に女満別空港に到着しました。

そこから、レンタカーで層雲峡に走りました。

PM3時頃に到着しました。

今日は移動の時間がかかりました。

PM3時頃から日が沈むまで観光しました。

 

千歳空港のミク!!

初めて来た女満別空港、遠かったです。

層雲峡の流星の滝

層雲峡の銀河の滝

層雲峡のメインストリート

ちょっと感動したお土産、昭和の古そうなお土産感でした。

シメは、層雲峡の花火!! 5分くらいの短い花火でしたが、

良かったです!!

明日は、網走方面に行く予定です。

天気悪そうですが、楽しみたいと思います。

しかし、北海道は寒いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする