sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

映画「いにやしき」を見てきました

2018年04月30日 21時31分58秒 | 映画

今日は映画「いぬやしき」を見てきました。

場所はイオンモール名古屋みなとです。

ヒサビサの映画鑑賞です。

今日はゴールデンウイークなのか??映画を見る人がメチャ少なかったです。

映画の方は、面白かったです。

何度も書きますが、

私の場合は投げっぱなしの映画は嫌いです。単純に楽しめる娯楽映画が大好きです。

もちろんこの映画も、単純に楽しめる娯楽映画でした。

ちなみに大筋は、悪のサイボーグと正義のサイボーグが戦う物語です。

会場には10分前に入りましたが、誰も居ませんでした。

上映時間ギリになってきてお客さんが来ましたが、

最終的に30人位でした。

「いぬやしき」は人気が無いのでしょうか?????

上映時間はPM12時30分でしたが、その前に蕎麦を食べて、

映画を見るときに食べるポップコーンのカロリー調整しました。。

しかし今日の日柄が悪いのか??

イオンモール名古屋みなとは人が少なかったです。

でも、何店舗もシャッターが閉まっていたので、人気が無くなっているのは事実だと思います。

名古屋もイオンモールだらけなので、当然のお客の取り合いに成っているのでしょう。。

また、映画を見に行こー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークの初日は名古屋ドームで野球観戦でした。

2018年04月29日 22時38分39秒 | 日記

私の場合、昨日は仕事だったので、今日がゴールデンウイークの初日です。

でも休みは、いわゆる暦通りです。

で、今日は友人から頂いたのですが、野球の観戦と成りました。

DeNA対中日です。

野球は何時もの事ですが、なかなか打てず!

それでもタマタマホームランでリードして、

ナントカ先発がガンバッテいました。。

コレも何時もの事ですが、リリーフに変わった直後に同点にされました!

これで延長戦です。

田島がマウンドに上がった瞬間に打たれる気が満々でしたが、

やはり打たれて逆転されました。

ちなみに、コレも何時もの事です。。

何時ものづくしで、何時もの敗戦の方程式で4連敗です。。

でも、7回までは楽しんで見ることが出来ました。

あしたのピッチャーは松阪です。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日ドラゴンズ公認のモバイルバッテリーを買ってしまいました。。

2018年04月27日 21時46分50秒 | 日記

タマタマネットで、中日ドラゴンズ公認のモバイルバッテリーを見つけました。

値段は2,980円です。

ユニホームもホームとビジターがありました。

目玉は背番号が選べる事です。

でも、容量が4000mAhです。今時では少なめかな??

カタログ通りなら、iPhoneを1回位は充電出来そうです。

平ぺったいのも好感が持てます。

「公認」という言葉に釣られて迷いましたが

今年度しか手に入らないかもしれない「99番」を買って見ました。

ちなみに、モバイルバッテリーは持っているのですがサブ??として使おう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症収まりました!!!!! 鼻水の無い世界は壮快です。。。

2018年04月26日 22時56分32秒 | 日記

重病状態の花粉症でしたが、とうとうシーズンが収まった感です。

マスクとクスリは毎日かかさず、

目に来たときは、ゴムの付いたゴーグルみたいなメガネでフル装備でした。

そして、テッシュとコンビニ袋は標準装備!

袋の中は何時も満タン!!でした。

しかしながら、今日あたりはマスクしなくても大丈夫でした。

クスリは一応飲んでいますが症状はゼロに成りました。

やっと平常営業に成りました。。。

これが花粉の無い世界だ!!

気分壮快!!

仕事順調!!(間に合いませんが、、)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タラの芽」を友人から頂きました。。

2018年04月25日 22時10分26秒 | グルメ

友人から連絡があり「タラの芽」を頂きました。

何処かで自力で収穫してくれたみたいです。

天ぷらが美味しく、おひたしも美味しいと言って置いて行ってくれました。

ヒサビサに食べる事が出来ました。

なかなか機会が無いですよね。

「タラの芽」は自宅で嫁が料理してくれました。

夕食で頂きましたが大変美味しかったです。

僕的には気持ちも嬉しく大変良い夕食となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大炎上唐辛子が凄く辛かった!!

2018年04月22日 21時24分36秒 | グルメ

コンビニでお進めになっていたので「大炎上唐辛子」を買って見ました。

食べてビックリしました!!

メチャクチャ辛かったです!!

この手の商品は、万人向けのイメージしか無いですが、

根っからの辛い物好きのマニアした食べれません。

一つ二つはナントカ食べれますが、

とても1袋は無理でした。

どちらかというと、辛い物は食べれる僕ですが、

辛すぎてリタイヤしました。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロル「朝ヨーグルト」を食べて見ました。。

2018年04月21日 21時26分21秒 | チロルチョコ

またまた、チロルの「朝ヨーグルト」を食べました。

甘くてリンゴの様なマスカットのような味です。

グミも入っていました。

このチロルは、チョコではありませんです。

ネットで検索したら、ヨーグルト100g分の乳酸菌が入っているそうです。

グミはアロエのグミだそうです。食べて居る時は分かりません。

言われればアロエのグミなのか!!みたいな感じです。

とりあえずは、チョコを思わせないですが、甘くて美味しいチロルでした。。

 

PS 信玄餅のチロルは大人気の模様です。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな竹の子をもらいました。。

2018年04月18日 23時32分15秒 | 日記

おじさんから大きな「竹の子」をもらいました。

57cm位あります。ビックリしました。

自分で掘ってきたらしいです。

と言う事は、57cm掘っ立て事ですよね。

おじさんは、体力も素晴らしいみたいです。

私は詳しくはありませんが、スグにゆでないと行けないみたいで、、

我が家の大鍋でゆでゆでしています。

そうだ!!

考えて見れば、竹の子の季節ですね。。

あちらのランチのお店で、「竹の子ご飯」とか「竹の子」の単語を良く見る意味が分かりました。

ちなみに、シナチクが「竹の子」だということを最近まで知らなかったのは、

私だけでしょうか??

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二ヶ月に一度の「雪村そば」でした。。

2018年04月17日 22時17分20秒 | グルメ

今日は二ヶ月に一度の「雪村そば」の日でした。

私は毎月でも良いのですが、

こんなに美味しいのに、家族の皆さんが二ヶ月に一度で良いらしいのです。

ま、逆らっても損をしそうなのでハイハイ状態なのです。

とりあえずは、二ヶ月に一度のペースで自動的に郵送されてきます。

写真は、オプションの鴨汁です。

蕎麦も美味し!

鴨も美味し!

ソバ湯も美味し!

ダイエット中なので、デブに優し!

満足な夕食でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はクスリの値段も全然違いますね。。。ホント、ビックリですw

2018年04月16日 22時27分26秒 | 日記

最近飲んでいる花粉症のアレジオンですが、職場で「花粉症の薬は値段が高いわー」とか言っていたら、

仲間の兄ちゃんが「ネット見てください!値段の違いに驚きますよ!!」とか言われました。

早速自宅で調べて見ました。

クスリは何処で買っても同じ位の値段と思って居た私はビックリです。

スギ薬局で2,100円で買っていたアレジオンが何と最安で1,290円でした。

しかも、アレジオンと同じ成分とか言うクスリまで出てきました。。

しかも同じ成分のクスリの最安値が1錠43円でした。何故に1錠という単価かは分かりませんが、

アレジオンの12錠に直すと、1箱は516円です。

こういう人達が、自分だけ儲ければ良いのだという考えで、業界を貧乏にしていくのだ!!

他人ごとでは無いか!!とか思いながらビックリしてました。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみはら航空宇宙博物館に行って来ました。

2018年04月15日 19時46分02秒 | 日記

先月リニューアルオープンした「岐阜かがみはら航空宇宙博物館」に行ってきました。

完成当時はイベントとかが開催されていたみたいですが、今は終わっています。

昔の博物館には3回ほど行ったことがあります。

何が変わったか見るのが楽しみです。

ここの目玉は、復元された「飛燕」です。

休日とはいえ、こんなに沢山のお客さんが来ていたのは初めてです。

流石!!リニューアルされたばかりです!!

駐車場も満員状態でした。

目玉の「飛燕」です。かなり保存状態が良かったみたいです。欠損パーツの作成とかのビデオもありました。

あえて無塗装なのが好感を持てました。

上空にはゼロ戦のプロトタイプの原寸模型が吊されていました。

展示機は昔と同じですが、並べ方が昔よりは良いかと思います。

中二階にはロケット関係の展示物が置いてあります。

これがブルーインパルスのT4のエンジンです。

ジェットなのに小さいです。ビックリしました。

最後に博物館の喫茶店で、空をイメージしたクリームソーダを飲みました。

建物がリニューアルされていて、昔と違い展示物も上手に配置されていて

好感が持てる博物館だと思いました。

入場料が800円で年間パスポートが2,000円でした。

趣味オンリーで年間パスポートでも買っとけばよかったかな。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国直送製品て大丈夫かな??

2018年04月13日 17時29分23秒 | 日記

花粉症が激しいので、目を密封する眼鏡を買って見ました。

ネットで買ったのですが、

何時も細かい説明を読まない為か??

買ってから中国直送が分かりました。

それは良いとして、

直送で来た眼鏡ですが、

プラスチックの臭いか??

製造段階での油の臭いかは分かりませんがイヤな臭いがします。

簡単にたとえるならば、何か物置に長く置いて置いた古い商品

のような臭い???

これで、中国直送製品は3回目に成りますが、

毎回毎回同じです。

その商品によって臭いは違いますが、

何時もイヤな臭いがします。

カメラケースの時は4、000円しましたが捨てました。

タダの臭いなら良いのですが、

日本のメーカーが管理する中国製品なら安心ですが、

現地直送の中国製品は、何か有害物質の臭いだったら大変です。

微妙な感じです。。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだWindowsXPはアップデートするみたいだ??

2018年04月11日 23時36分33秒 | パソコン、ソフト関係

会社で、どうしてもXPを使わないと行けない訳があり、

1台だけXP運用していますが、

仕事が終わり、パソコンの電源を切ったら

XPのうっぷの画面が出てきました。

まだまだ、マイクロソフトに見捨てられていないみたいだ!!

てか、見捨てたOSだが黙認出来ないほどのバグがあったのか??

実はWINUPに見せかけた巧妙なウイルス感染??

良くは分かりません!!

でも、もうそろそろこのパソコンも考えなければ、ウイルスソフトが無くなって来ましたw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長命うどん」と「長麺うどん」

2018年04月10日 22時41分52秒 | グルメ

最近の現場の近くに「長麺うどん」と言う うどん屋さんがあります。

ここの近くの現場に数年がかりで、継続の仕事にしばしば来ています。

初めて来たのは、3年くらい前だと思いますが、

最初は「長命うどん」と言う名前でした。

名古屋では数店舗有る、昔から有名なうどん屋さんです。

メニューもだいたい同じ物です。味も同じだと思います。

大変美味しいうどん屋さんですが、しばらく休業していました。

何時からか不明ですが、名前が「長麺うどん」に変わっていました。

ココのうどん屋さんが、「長命うどん」の傘下で独立した??

本当は喧嘩して脱退した??

タマタマ同じ名前で営業していて、本家に名前使うな!と言われて改名した??

色々と考えられますが、本当の訳は私には分かりません。

今日はタイミングの関係で入店して昼食をしました。

改名の理由を色々考えながら食べて居ました。気になる~

しかしながら、「長命うどん」と変わらず

とても美味しいうどん屋さんなのは間違い有りませんです。

でも、野菜のかき揚げは揚げ立て感が無くて、ぶっちゃけイマイチです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市科学館にマーベル展を見てきました。

2018年04月08日 19時45分32秒 | 日記

マーベル展が名古屋市科学館で開催されています。

映画も面白かったりしたので見てきました。

6月まで開催されて居るみたいです。

4月に封切りされる映画の宣伝も兼ねているのでしょうね。

科学館の入り口でハルクが出迎えてくれます。

意外と空いている??

マーベル展は予想通り一切撮影禁止でした。

最後の出口で唯一アイアンマンと撮影が出来ます。

こんな雰囲気だよ~みたいな写真くらいは撮影させてよ!とか思いました。

一応内容は、アベンジャーズに出てきているヒーローの歴史の紹介がしてありました。

昔のアメリカン漫画は何時も私は見慣れないな~

最近の映画のユニホームとかも置いてありましたよ。。。

せっかく10年ぶり位に科学館に行ったので、科学館も楽しんできました。

小学校の時に初めて科学館に行って感動したことが思い出されました。

プラネタリウムも見てきました。

解説していたオペさんが、眠たそうな言葉遣いで説明してくれたので、

眠たくなりました。しかしながら、せっかく来たのでガンバッテ聞きました。

今月は、年間を通して数少ない人工衛星「希望」が見える月だそうです。

今週の木曜日は2回見れるみたいです。

スパイダーマンのカフェも飲んできました。

マ-ベルも普通に見てきましたが、

ヒサビサに行った科学館が、懐かしくて面白かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする