sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

今日明日と、氏神さんの白山社で秋祭りです!!

2017年09月30日 18時46分06秒 | 日記

今日は氏神さんで1年に2回あるお祭りのうちの1回、秋祭りです!!!

今日は土曜日である事も手伝い、多くの人出でした!

この人出を見ると、我が地元も大変にぎやかな場所で安心です!

嬉しい限りの秋祭りです。「秋葉祭」と言います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲオの延滞料金はメチャクチャ高すぎる気がします。

2017年09月29日 22時14分46秒 | 日記

とある旧作ドラマDVDを10枚大人借りをしました。

旧作なので1週間で100円で10枚で1,000円でした。

とある事情が発生して、最後の日に返せなくなり1日延滞しました。

延滞はしたことが無かったのですが仕方がありません。

もちろん次の日に返しました。

そうしたら、延滞金が3,000円もしました。

1週間で1,000円で借りたのだから、1日の延滞金は数百円だと想像していたので

メチャクチャビックリしました!

店員に「間違いで無いの?」と聞いたら、

「1日の延滞金はDVD1本で300円で、10本で3,000です。」とか言われました。。。

ゲオは延滞料金で儲けていることが分かりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の申し込み住所を間違えた見たいです。

2017年09月28日 23時24分02秒 | 日記

浜松航空祭2017の駐車場は申し込みの抽選です。

去年からの事ですが、今年も抽選が始まりましたので申し込みました。

本日、当選抽選券が届きました。

当然、大喜びをし、写メをiPhoneで送りました。

そうしたら、友人から指摘がありました。

日にちが前日の「特別公開行事」の土曜日です。

しかも、体の不自由な方専用の駐車券でした。

どうやら、申し込みを間違えたらしいです。

友人によると、申し込みの住所が2種類あり、本当の駐車券と障害者駐車券と

住所が違うみたいでした。

両方とも浜松基地に着くので、課??がちがうのでしょうか??

 

じっくり、ホームページを読まなかった自分が悪いのでしょう。

私の軽率な行動で、1台分の駐車券を無駄にしてしまいました。

申し訳ありませんでした。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS11がバージョンアップしました。。。

2017年09月27日 22時33分09秒 | パソコン、ソフト関係

昨日、意味のあまり感じられないiOS11のバージョンアップ

を行ってしまい後悔していたら、

またまた、今日に成ってiOS11がバージョンアップしました。

なんと!!

また、今日もバージョンアップしなければ行けなく成りました。

何でも、メールにバグがあったみたいです。。

昨日の事件が今日だったらと思うと、運が無いですわ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneが、iOS11に成ってしまいました。

2017年09月26日 16時05分28秒 | パソコン、ソフト関係

午前中は事務所仕事でしたので、ヒサビサにiPhoneをパソコンに繋いでみました。

何時ものバックアップが始まったと思い、机に放置して仕事をしていたら、

なかなか、iPhoneの作業が終わらないので画面を見たら、

iOS11のインストール作業になっていました。

しししまった!!

後は見守るしか有りません。

 

しかしながら、私のiTunesは、勝手にOSのアップデートはしないように

成っていたはずですが意味不明です。

 

アップデートが終わりましたが、今回のIOSから完全64ビットになり、

32ビットプログラムは見捨てられると聞いて居たのですが、

あんのじょう動かないソフトが出てきました。

iPhone3からの私の経験では動かなく成るソフトが出てきたのは初めての事です。

今回は10種類以上のソフトが動きません。

使用頻度が少ないソフトは削除しても良いのですが、

「大辞泉」とかは辞書で、高いお金を払った覚えが有りますが動きません。

昔、Windowsの時に同じ様な経験をしたことを思い出します。

その時は、ソフトがほとんど全滅した様な記憶があります。

アップルは今回のアップデートで、アップルに上納しないソフト君たちの

処分もついでにしたいのかもしれません。

 

ちなみに、LINEのソフトが動かないのはビックリしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故に「きなこもち」かは、分かりません。。

2017年09月25日 23時02分25秒 | チロルチョコ

何故か最近季節の変わり目の為か?

チロルの「きなこもち」が、あちらこちらで多く見られます。。

通常商品だと思いますが、何故に多く売られていたのかは不明で気に成るところです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大北海道物産展に行って来ました。

2017年09月24日 21時53分21秒 | 日記

今日は名古屋の栄町の松坂屋に行って来ました。

秋の大北海道物産展を見に行く為です。

何時もの催し物で、何回も開催されていますが、とりあえず出撃しました。

ちなみに、先週まで近くの三越で、北海道展が開催されていました。

とりあえずは、北海道展とすれば名古屋人は、反応するみたいです。

会場は、満員状態でした。お店は半分以上は記憶にある何時ものお店が並んでしました。

ほどなく、見物してきました。

カフェアキラの氷を食べました。前回の時はイチゴを食べたので、

今回は夕張メロンを食べました。ココの氷は、果実を氷らせて、スライスした氷です。

本来は美味しいはずですが、前回のイチゴの時もそうでしたが、

果実が美味しくない3流果実なので氷の果実ですが、味がほとんどしません。

ちなみに、松坂屋の目の前の「エンゼル広場」「久屋広場」「光の広場」の3つの公園では、

秋祭りが開催されていました。

今日の栄地区は、名古屋駅に負けないほどの人が集まっていました。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインパーキングの説明看板には疲れますわ。。。

2017年09月23日 20時43分41秒 | 日記

今日は祭日だとは気が付かずに現場の段取りをしてしまい現場の立ち会いをしてきました。

朝からコインパーキングで時間をロスしました。

車を車道に止めて、高額駐車場に引っかからないように看板をよく読みます。

 

1ステップ   最大900円で止めれる!

2ステップ   よく見ると7番と13番と書いてある。

3ステップ   は??2箇所だけ最大料金の設定がある????

ステップ4   オールタイム60分200円なのね。。

ステップ5   左側に最大1000円と書いて有る!!

ステップ6   右下に簡単に駐車料金が書いて有る!!

ステップ7   左下に高さ2.5mと書いて有る! 露天駐車場なのに高さ制限は可笑しくない??

 

あ! 満車!!

腹が立ちました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディオンオリジナルLEDハンディライト

2017年09月22日 22時30分33秒 | 日記

エディオンで無料で貰ったので何も文句はありません。

光源も明るくて言う事有りません。

少しだけビックリしたことですが、

写真を見て、重量感のある金属製のフレームを想像したのですが、

ものすごい軽いプラスチックに銀色のメッキがしてある物でした。

見た目は、超高級品のライトに見えます。

最近の銀色メッキの技術が素晴らしいです。

フレームの重さ以外は、とりあえずは、グッドジョブ商品でした。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田市鉄道資料館

2017年09月19日 21時47分57秒 | 日記

昨日の半田で、JR半田駅に寄ってみたら、

タマタマ、駅の北側に「半田市鉄道資料館」と言う建物を見つけました。

何とビックリ!!

仮設の事務所みたいな小さな建物でした。

こんな感じの資料館は珍しいです。こんなんで運営出来るのでしょうか??

しかも、月に2日しか営業しないみたいです。

何じゃコレー

窓から見ると、昔のJR半田駅の写真とかが展示して有るみたいです。

建物の裏側に

昔、刈谷駅近辺で運用されていたSLが展示してありました。

保存状態は、とっても良かったです。

営業日には、SLに乗れるみたいです。

半田市運営なので、継続されるみたいな感じですね。。

その内に、営業日に来てみようかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田市に行って来ました。

2017年09月18日 21時20分16秒 | 日記

本来なら、夜中の12時頃から、徹夜で小松基地航空祭2017に行く予定でしたが、

台風で開催中止が決まり、今日は予定が無くなりました。

しかも本日は快晴です!!

仕方が無いので、ミツカンミュージアムを見に半田市に行って来ました。

しかしながら、予約が無いと入れないみたいでした。。

予約が空いていれば良いのでしたが、

今日は休みの日で人数がパンパンだそうです。失策!!準備不足???

仕方が無いので、目の前にあるジュース屋さんで、新商品「いちぢくソーダ」を飲みました。

イマイチでした。。。

大盛りでなくて良かったです!

このまま帰っても仕方が無いので、歩いて行けるほど近い、「国盛」の旧工場を見学してみました。

国盛では、30分おきに案内をしてくれるみたいで、電話をして次の回の予約をしました。

次の回は、あと10分後でした。

工場と言うよりは、昔の機材の倉庫みたいなところで、国盛の歴史とお酒の造り方を教わりました。

各種お酒の試飲が有りましたが、やめておきました。

帰りに「カブトビール」の赤レンガ倉庫に寄ってみました。

大人気みたいで、冷蔵庫に隙間が目立ちます。

1本600円のビールですが、もう一度買って見ました。

赤レンガ倉庫で、ドイツフランクフルトの食べ比べ5本を、買って食べて見ました。

5本で500円です。ドイツからの送料がかかっている?ので、値段が高いですね。

しかしながら、ちっちゃいですが どれも美味しかったです。

帰りには、「かねふく」のめんたいパークに寄って、恒例に成っている「おにぎり」を買いました。

何時もは、ミックスが一番で売り切れるのですが、今日は商品が有りました。

何とビックリ!! コーラーとコーヒーのコラボ??変わった飲み物を見つけて飲んで見ました。

お味は、皆よく食べるコーヒー飴の味と、プラス少しだけコーラーの味みたいな感じでした。

 

こんな感じで、半田市を見てきました。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天うまいもの大会に行って来ました。。。

2017年09月17日 21時57分50秒 | 日記

JR高島屋に「楽天うまいもの大会」に行って来ました。

何回も恒例的に開催されているイベントです。

私も何回も行っていますが、時間が有ったので出撃しました。

お店は、だいたい同じお店が多かったです。

干し芋屋は相変わらず行列が出来ていました。

これは列びすぎで、私なら要りません。。

しかしながら、凄い人でした。

出かける予定の人が台風で中止になりココに来た?みたいな感じかな??

せっかく来たので、フルーツパフェを食べて見ました。

30分待ちました。

値段が超高いだけあって美味しかったです。

色々と散策して見て回りましたが、試食した「たまねぎスープ」が何故かツボにハマって、

美味しく、少し感動したので買いました。

こんな感じで、JR高島屋を見て帰還しました。

名古屋駅は全般的にお客さんが多いですね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-SHOCKの電波時計の時刻が自動で合わない事件!!

2017年09月16日 23時53分23秒 | 日記

この3日間、G-SHOCKを電波の届くところに置いたり、

頻繁に手動で電波の受信をしたりと悪戦苦闘しました。

電波をタマには拾いますが、どうしても時間が合いませんでした。

返品するか、捨てたろうと思いましたが、勿体ないので、手動で時間でも合わせて

誤魔化そうと説明書を見ました。

そうしたら、ホーム都市、いわゆる何時も使っている国の設定をしなければ、

いくら電波を拾っても自動で時間が合わせないことに気が付きました。

この時計の設定が外国に成っていました。

なるほど、海外逆輸入のG-SHOCKです。

自動で国の判別は出来ないみたいです。

ホーム都市を東京に合わせたら、即座に時計が動いて時間が合いました。。

と言う事は、私がアメリカに行ったら、ホーム都市をアメリカに合わせなければ時間が

合わない事に成ります。

私の買ったG-SHOCKが1万チョトで買える安物だったので、この機種特有のことかもしれません。

とりあえずは、一件落着です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おっとっと」のアイスが微妙ですわ。。。

2017年09月14日 23時55分38秒 | グルメ

私は、おっとっとファンです。

ゆえに、アイスを見たら、とりあえずは食べるのが使命になります。

で、食べて見ました。。。

味は、「おっとっと」を忠実に作った「おっとっと」の味がします。

しかしながら、個人的にはコレがダメです。

アイスの甘さと全然マッチしません。

アイスの味は美味しく、おっとっとの味も美味しいのですが、

合わせた味は、無理です。

最後まで食べるのに苦労しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で使っている腕時計を買いました。

2017年09月13日 23時44分15秒 | 日記

仕事で使って居た約20年間使用していた時計が故障して新しい物を

探して、迷いまくって、カシオのG-SHOCKの安めのにしました。

仕事で使うので仕事柄、結構にキズが付くので、仕事用で腕時計を持っています。

故障した時計が大変便利で、残念な状態でしたが、その時計と同じ機能を持っている時計が売っていないので、

1.丈夫な時計、キズが付いても気に成らなく、諦めが付く値段が安い時計

2.時間を合わせなくて良い電波時計

3.長持ち電池

でこの時計にしました。

国内正規版で、20,000円位しますが、私の場合、楽天で海外輸入盤で13,000円でした。

これなら、ままいいでしょう。。。。

説明書も英語ですが、お店が日本語の説明書のコピーを付けてくれました。。

これで、今回の時計故障事件が終了しました。。

 

ちなみに、ネットで売っている安売り商品は、偽物が多いと良く聞きます。

商品によっては、偽物が90パーセント以上に成っている物も有ると聞くので

注意が必要ですね。

自宅の電波時計の受信感度は最高なのですが、G-SHOCKは感度ゼロです。

2日間、時間が狂ったまま付けていますが、未だ時間が合いません。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする