sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

ぺらぺらのマウスパッドは使えません!

2015年11月30日 23時50分21秒 | 日記

引き出しの中に数年前に行った「大和ミュージアム」の貼り付け式のマウスパッドがあったのですが、

しまっておくと朽ち果てると思い、サブのパソコンの机に貼ってみました。

はっきり言って、クッション製無し!手の感触は全然無し!マウスを動かしている内に、

一部フチが角立ちしました。何とも使って居るか訳が分かりません。

マウスが机にはみ出しても普通に動きます。

このマウスパッドが、戦艦大和の写真で無かったら絶対に剥がして捨てるところです。

とりあえず、しばらくは貼っておくことにしました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NISMO FESTIVAL2015に行って来ました。

2015年11月29日 22時16分10秒 | 日記

ニスモの1年に1回のお客様感謝デーみたいな催し物に行きました。

知り合いの人に、入場券をいただきました。場所は富士スピードウエイです。

富士スピードウエイは富士の総合火力演習の近くです。

朝から第二東名を爆走して走りました。

現場に着くと青空が広がっていて、富士山も見ることが出来ました。

駐車場は日産の旧車が、世の中にはこんなに現存しているのか!見たいに列んでいました。

もちろん、私の32GTRも何十台と駐車してありました。

GTRのレース、Zのレース、サニーのレース、車とクラスを分けて日産の旧車のレースが1日中行われていました。

チューニングメーカーも沢山来ていて、部品の売り込みをしていました。

一般の人に、今時スポーツカーの部品が売れるのでしょうか?HKSとか懐かしいメーカーが来ていました。

私のR32も、まだ部品が売っていてメンテナスの修理を受けてくれるみたいでした。

流石にGTRは凄いです。

23年落ちのホボノーマルのGTRが148万円で売っていました。

こんな感じで、日産というかニスモのお祭りを見てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CASIO ABX-64の電池を交換しました。

2015年11月28日 23時36分42秒 | 日記

約17年以上使っているカシオの腕時計の電池が切れました。

この腕時計は、何回も買い替えようと思いましたが、便利で中々買い替えれずに今になって居ます。

前回の電池交換は、2011年の6月でした。約4年間電池が持ちました。

何時も電池交換すると、電池が2個入っているので値段が高いと言われて、3,000円近くお金を取られます。

この時計は、見やすい針時計の上に、液晶でカレンダーと六曜が出ています。

携帯がまだ白黒で時計表示しかされていない時代からなので、非常に便利でした。

今では、スマホが便利になって居るのですが、、、

キズキズですが、仕事用で使って居る時計なので十分です。

最近ではカレンダーを見ようとすると字が小さいので、気合いが必要と成りました。

とりあえず、故障するまでは使い続けたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は恵那~岡崎と長距離移動でした。

2015年11月27日 22時14分17秒 | 日記

今日の朝から恵那方面に行きました。中津川方面です

現場の立ち会いをし、色々な打合せをしてから今度は岡崎方面に緯移動しました。

岡崎に着いたときには、夕方近かったです。愛知県の中を100kmは走りました。

移動時間が長いと、仕事した気がしないよな。。とか思ってコイン駐車場の料金を精算したら、

隣のタイムズと私が駐車したタイムズと料金が2倍違うことに気が付き、

ちなみに30分100円と30分200円です。

最後にチョット幸せを感じて、名古屋に帰還することが出来ました。

近くに八丁味噌が有ったのですが、、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯用ミニ一脚が2つに増えました。

2015年11月26日 22時09分32秒 | 日記

1年前くらいに、チョットした撮影に持っていったミニ一脚ですが無くしました。

ていうか、なくしたと思って居ました。結構便利だったので、また買いましたが、

それが最近、長椅子の下から出てきました。。

この一脚、私は便利だったのですが世間の評価は低いのか?なかなか売っていませんでした。

重いレンズを付けた一眼では揺れ揺れです。一眼なら広角か標準レンズ位が最適な感じの一脚です。

いつもの事ながら、自分のアホさにはビックリです。

2本も要らないのですが、微妙な気分ですね。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miniUSBを買うのは難しい、、、

2015年11月24日 21時40分37秒 | パソコン、ソフト関係

USB関係は、マイクロとかミニとか有って、買うのが難しいですわ。。。

私が慣れていないので仕方が無いのですが、間違えて買いました。。

ルンルンと買って、パソコンに取り付け用と思ったら、取り付けれませんでした、、

こんな事も有ります。

包装紙とかは、間違いを前提にしていないので、ボロボロビロビロにして開封!!

ま、仕方が無いので、保管部品に机にしまっておきます。

その内に、このコードが使える機器でも買うぞ!(冗談です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は会社のコンペでした。。。

2015年11月23日 21時23分17秒 | 日記

今日は1年に1回の会社のコンペがありました。

何時もの凸凹?仲間たちで、和気あいあいでしたわ、、、

天候も雨が降りそうで曇でした。

私のスコアーも秘密の爆点でした。爆買いではありませんが、ビックリでした。

1年に2回にしようと言う案もありましたが、デブショウの仲間たちで段取りが、、、、

ともあれ、何故かな あっという間の1日でしたわ。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインに思うこと、、、です。。。

2015年11月22日 22時03分54秒 | 日記

カインズに野暮用で行きましたが、お酒を買うために行った訳ではありませんが、ワインが目に入りました。

コレにNO1と書いてあります。私はこのワインを買ったことが有ります。値段は安いです。

でもこのワインは私の口には合いませんでした。

この事件以来、お酒は全般的に言えるかもしれませんが、

何時もワインを見ると思う事があります。

ワインは値段は全く関係なくて、安くても高くても美味しい物は美味しいし、マズイ物はマズイ!

ワインは100%値段では無い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の京都の紅葉は全然ダメでした。。。

2015年11月21日 23時10分36秒 | 日記

毎年恒例の、この時期の京都の紅葉ツワーをしてきました。

渋滞をする前に京都着のつもりで、朝5時から出撃しました。

朝一番は清水寺に行きましたが、やはり、今年の紅葉はイマイチでした。

事前にイマイチと聞いていましたが、やはりそうでした。

気温が下がらずに写真みたいに、ハッパが赤くならずに枯れています。

枯れた葉はもう赤くなりません。

通常は赤くなり、散ると言うはずなのですが、、、、

こんな状態では近々に気温が下がっても、時季が遅くなり真っ赤には成らないかもしれません。

それでも通常どおり赤くなっている葉も多少は有りましたが、まだ赤くなっていないのがほとんどです。

写真の清水は、何とか赤く写っていますが、現実はそうでも有りませんでした。

清水に行くと必ずココのお店で、この季節限定の「栗八つ橋」を買います。

今日は何時も元気な爺さんが居ませんでした。

お店の人に聞くと、シフトで今は居ないそうでした。少し安心しました。

通常は赤赤のハズですが、半分緑状態です。

来週は、多少は赤赤に成って居るかもしれませんね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのキーボードを「OWLTECH MECHNICAL KEY BOARD」に交換しました。

2015年11月17日 22時53分24秒 | パソコン、ソフト関係

自宅のキーボードの動きが少し悪くなったので、買い替えました。

色々考えましたが、昔の高級キーボード「OWLTECH MECHNICAL KEY BOARD」にしました。

昔はキーボードだけで12,000円以上した高級品です。

これが6,500円で売っていました。

今時、有線だし、値段も高いし、買う人も少なくなってきたのでしょう。。

もちろん、商品は重量もあり、打感も良いし、打音も高級感と質感があります。

最近にしては、しっかりとした作りです。

ただ、今まで使っていたキーボードよりも、ストロークが長いので少し慣れが必要です。

でも、とりあえずは気に入りました。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年かぶりに財布を替えました。。

2015年11月16日 22時33分25秒 | 日記

今の財布を使い始めたのは何年前でしょうか?

かなり前なので忘れてしまいました。

もうボロボロで、カードも底まで入り、取り出すのも大変な状態でした。

等々、中身の間仕切りが出てきました。

こんな状態で数ヶ月使っていました。

カードが全部落ち込んでしまい識別不能なので、白ペンで収納場所に名前を書いていました。

流石に買い替えを考えましたが勿体ないと思って居ました。  ところが、

前にお客さんから新築完成記念に財布を貰っていて、使わないので保管していたことを思い出しました。

色々と自宅をひっくり返したら、やはり財布が出てきました。

テな訳で、無課金で財布が新品になりました。

今までと同じメーカーの財布ですが、よくよく見ると値段が高そうな財布です。。。

チョト、得をした気分です。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒサビサに大須の散策です。

2015年11月15日 23時11分20秒 | 日記

ヒサビサに大須に行きました。

大須に行っても何時もコースですけどね。

今日の大須は、普通の休日の人出でしたか、、、

お店も何時もの状態でした。最近は自作パソコン屋サンのお客さんが少ないのですが、

今日はソコソコ忙しそうでした。パソコンの部品も底値状態でしたよ。。

何時のクレーンゲーム屋さんにも行きましたが、欲しいとそそられる商品がありませんでした。

仕方が無いので、人の腕前を見物しました。

そうしたら、最近流行の「艦これ」の吹雪ちゃんに挑戦してたマニアさんが、

私の目で見ても、あと3回位プレイすれば落ちそうなのに諦めました。

勿体ないので、私が代わりに3回でゲットさせていただきました。

おおーと喜んで商品を見ていたら、まわりからマニア目線で見られて恥ずかしかったです。

でも、とりあえず良い事も有ったと、何時もの秘密のコースを1巡して満足して帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFカードが欲しくなり買い増ししました。

2015年11月13日 23時09分51秒 | パソコン、ソフト関係

何時も撮影するとマシンガンのように連射するので、CFカードが欲しくなり買い増ししました。

昔から相場を検討して、格安品しか買わないのです。

しかしながら、良く中国製でダマされます。

これも格安品購入の醍醐味です。ダマされたときには必ず返品します。

その時の文言は「このカードは調子が悪いみたいですので交換して下さい」です。

でもこの手のお店は、たいていの場合、交換では無く返品させられます。

もちろん、お金もキッチリ帰って来ます。

自分の趣味でCFカードのスピード測定が出来る環境を作りましたが、スピードテストすると、

格安品はホボ100%偽物です。

特にヤフーオークションで買う格安品は、偽物がメチャ多いです。

商品の見たけは、プロでも見分けれない位の精巧さです。

所が今回買ったこのカードは、相場の半額とは行きませんが結構安かったですので購入しました。

私の経験で言うと、安くても有名店では100%速度の出ている本物です。

天下の「三星カメラ」なんで、安心して購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は同級生とゴルフに行きました。

2015年11月12日 22時38分01秒 | 日記

今日は同級生とゴルフに行きました。場所は東名古屋カントリー倶楽部でした。

しかしながら、不思議な物で計画した2ヶ月前はヒマだと思っていたのですが、

今では、恵那市と可児市と名古屋から遠い場所で仕事をしている状態です。

でも、何とか誤魔化して参加となりました。

仕方が無いのですが、1人はキャンセルになりました。

何時ものとこですが、凸凹ゴルフで楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさんういろを食べました。

2015年11月11日 23時53分35秒 | グルメ

GTRでドライブに行った時に買った名古屋のお土産です。

「ういろ」を見ると必ず思い出す大失敗があります。

「ういろ」をは、大手2社が有名で「青柳ういろ」と「大須ういろ」です。

仕事で「大須ういろ」に行きましたが、舞い上がってしまい、

相手の担当者さんに名前も分からないので「青柳ういろさん」と何回も言って打合せを

したことがあります。

お客さんも訂正を求めれば良いのですが、最後まで何も言わなかったです。

最後に自分が気が付き、思いっきり謝罪をしました。。。

恥ずかしかったですわ。。。。

 

ちなみに、「サザエさんういろ」は何故サザエさん?味の違いも不明?

考えている内に、食べてしまいました。普通の「ういろ」でしたW。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする