sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

にゃんこ先生グッズを頂きました。。

2014年03月31日 22時38分28秒 | 日記

クレーンゲームの「にゃんこ先生」のグッズを頂きました。

実は私のお客さんで、クレーンゲームのプロが居まして、

私が時々プレイするのは、話を聞いている内に私も少しハマッテしまった訳です。

そのプロが軽く獲得した戦利品を頂いたわけです。またまた、多少のコツを伝授していただき、

100円玉が、ゲーム機に飲み込まれるという構図が発生しています。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の0を見てきました。

2014年03月30日 22時17分48秒 | 映画

今日は久々に、映画を見てきました。

ロングラン上映されている「永遠の0」です。

久々に面白い映画でした。ロングランされている訳が分かりました。

映画館の中も、お客さんが沢山いました。

色々な解釈が出来る映画かと思いましたが、ロングランされているのは、

まだまだ日本人の中に、日本魂が存在しているのでからなのでしょう。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田飴を懐かしくて買ってしまいました。

2014年03月27日 21時38分18秒 | 日記

花粉のせいか?チョト喉が痛かったので、トローチを買いに行きましたが、

売り場に浅田飴を発見しました。懐かしいです。

列んでいる薬の中では、コルゲントローチとか他にも性能の良さそうな薬が列んでいましたし、

値段も特別安くなかったけど、ツイツイ買ってしまいました。

子供の時は、特に喉も痛くなかっても飴代わりに食べたりしていました。

食べてみましたが、コンビニの100円の龍角散飴の方が良く効く気がしました。

でもまだ現役で発売されているのには、懐かしさ一杯でした。

でも、コルゲントローチでも買い直したくなりましたけど、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉が目には入らなくなるかも眼鏡をもらいました。

2014年03月26日 21時41分28秒 | 日記

家の親から、花粉防止眼鏡をもらいました。眼鏡の縁にもガードが付いている物です。

効果があるかないかは不明です。

裸眼よりは絶対に良さそうです。欠点は、マスクと一緒に使うと、時々、何故かくもることです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車が、オレンジのアクアでした。

2014年03月25日 18時33分47秒 | 日記

ステージアを飛び石の修理に出しました。幸いな事に、保険で何とかなりそうです。ラッキーでした。

そこで来た代車が、オレンジアクアでした。オレンジと言っても正直、汚いオレンジです。

もっとあざやかなオレンジにした方がいいんじゃ無いの~とか思いましたが、文句は無しです。

ステージアのガラスの方ですが、純正ガラスが4月にならないと入らないそうで、純正じゃ無いガラスだと

即修理可能と言われましたが、トヨタのセールスいわく、マークが無いだけで純正と何も変わり有りませんとの事

値段も安いらしいですが、保険なのでどちらでも良いのですが、即修理を選びました。

世の中大した物で、フロントガラスに純正、非純正があるなんて、凄いわね!とか思いました。。

最近の私は、スカイラインもステージアもトヨタで整備しています。

日産と違い、トヨタのセールスは対応とサービスが、全然違いますわ、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石で、ガラスが割れました。

2014年03月24日 20時47分26秒 | 日記

多治見の現場に行く途中、中央道で「ビシ」と音がして、飛び石?とガラスを見たら、

フチにヒビが入っていました。私にしては珍しく走行車線を制限速度で走行していたのですが、

まいりました。。 不思議なのは、前方の車は、どう考えても飛び石出来る距離では無いと思われるぐらい

離れていたことです。最近付いていないと思って居ましたが、ヤッパし状態です。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は調子よく、にゃんこ先生をGETしました。

2014年03月23日 17時23分31秒 | 日記

何時ものクレーンゲーム屋で、ハサミを移動して、ぶら下がっている商品のヒモを切って、

商品をGETするゲームがありました。初めて気づきましたが、中に「にゃんこ先生」がぶら下がっていたので

迷わず挑戦です。さすがゲーム機です。なかなかヒモが切れません。。。

何とかGET!

コツを掴んで調子こいて、2個!

クレーン機では無かったのですが、こんな簡単な日も有るようです。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、法事でした。

2014年03月22日 21時34分14秒 | 日記

早い物で、父親の49日がやってきました。

本日はお寺さんで49日法要を行い、親戚が沢山集まってくれて、お昼は宴会でした。

私の場合、あまり父親と話さなかったせい?でも、自宅では毎日、顔を合わせていましたが、

まだまだ、父親が亡くなった実感は少ないです。

会食では親戚の方々と、色々と遊びの予定を決めたり、大変盛り上がりました。

本当に有り難い事でした。。。 これからも頑張って行きたいと思います。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須に行きました。

2014年03月21日 22時49分01秒 | 日記

午前は段取りが悪くて何故か仕事、3時過ぎから少し大須に遊びに行きました。

 

今日の大須は人が少なめ、何時も行く沖縄のお店が、「沖縄宝島にらい」から

「沖縄宝島名古屋店」に改名されていることに気が付きました。

何時も行くクレーンゲーム屋で、にゃんこ先生をGETしようと思ったら、千円使ってもピクリとも動かずで、

店員にコツを聞いたら、コレは絶対無理と断念しました。難しくするなアホ!と言いたくなりました。

最後に本屋でマニア本を立ち読みをして帰りました。 こんな日もあります。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々、役に立つ乱数表

2014年03月20日 23時43分13秒 | 日記

時々、年のセイかローマ字変換の小文字と濁点が分からなくなります。

私のパソコンの上に置いてある乱数表です。いつ見ても、小文字の入る3文字は忘れてしまいます。

この字は、やっぱし「x」を入れる方が確実!みたいな感じで見ています。

てか、ひらがな変換の方が、キーボード一発なので早く入力できそう!とか思いますが、

いまさら覚えられません。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、気にならなくなってきた未読マーク

2014年03月19日 23時42分02秒 | 日記

いつもiPhoneに赤色の未読マークが付くと、気に成って仕方が無くなり何時も消していますが、

最近は疲れてきて、気になるけど気にしないようにしました。

でも気になってしまい、何時もはマメに消していたのですが、時々ツイツイ消してしまいます。

リアルタイム「未読消し」が、時々「未読消し」に成ったくらいかな?

でも、スグに見た方が良い情報もあるし、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋高速が、タダでした

2014年03月18日 21時40分30秒 | 日記

今日、小牧方面から黒川を経由して、12時45分頃、吹上出口で名古屋高速を降りました。

1時半に黒川でお客さんと待ち合わせをしていたのですが、時間が有ると思い一度資料を取りに

会社によろうと思いました。そうしたら、電話が有り待ち合わせが1時である事を知り、パニックです。

仕方が無いので、勿体ないと思いましたが、時間が無いのでもう一度吹上の入り口で名古屋高速に乗りました。

そうしたら、ETCが「料金はゼロ円です」と喋りました。ビックリです。

名古屋高速は、スグにまた乗ると、延長料金無しのタダに成るみたいです。

スグにまた高速に乗る事は、普通は考えられないのですが、、、面白い体験をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状ソフトを今さら買いました。

2014年03月17日 22時13分59秒 | 日記

年賀状ソフトと言うより、私の個人的な住所録に「筆まめ」を使っていますが、

今回、頼まれた友人帳の作成で、「筆まめ」を季節外れのカンはありますが新しくしました。

今までバージョン20でしたが、バージョン24への変更です。

毎年必ずバージョンが上がりますが、3500円前後でリーズナブルで、

訳の分からないネット認証が無いので、自分の保有しているパソコンに全部入れることが出来ます。

使いカンは、何時ものごとくあまり変わっていなくて、とても使いやすい住所編集ソフトです。

とりあえずは、良い買い物をしました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は送別会に出かけました。

2014年03月16日 23時17分35秒 | 日記

昨日はお客様の送別会に出かけました。

まだ49日が済んでいないので、出かけるのは控えていたのですが、昨日はお世話になった方の

送別会と言う事で、出かけました。場所は、名古屋駅方面でした。

土曜日の夜でしたが、人出が多く、土曜日も結構仕事してる人が多そうでした。

久々にビールを飲みましたが、美味しかったです。

私は普段の時も、晩酌はしないのでホント久々でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うがい薬は、薄め方が難しい、、、

2014年03月14日 23時11分17秒 | 日記

風邪になってから、うがい薬を使っていますが、薄め方がムズイです。

説明書に100ccに10滴と書いてありましたが、100ccの方は計量カップでコップの水位を覚えましたが、

10滴の方が、その時によって確実に落ちる量が違います。本体を押すと沢山出てしまいます。

結果、カンで適当に薄めています。

昔に買ったイソジンは、計量カップで確実に薄め方が分かった記憶があるので、

今度買うときは、そんな「うがい薬」を買いたいと思います。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする