sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

護衛艦「いせ」を見に大阪湾の天保山岸壁に行きました。

2013年09月30日 20時14分07秒 | 艦船写真

昨日の大阪空港撮影を昼に切り上げ、大阪湾の天保山岸壁に行ってきました。

護衛艦「いせ」が一般公開されていました。

大きな護衛艦です。このタイプの護衛艦を見物したのは、昨年の観艦式以来です。

なかなか見物できないと思うので、ラッキーでした。

スグ横に「海遊館」が有りましたが、20年位前が最後の見物なので見たかったのですが、

時間が遅くなりそうだったので辞めました。今度ゆっくり行きたいです。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪空港に行きました。

2013年09月29日 20時46分44秒 | 飛行機写真

友人から大阪空港に、朝7時半頃からB787が飛来して、

次にディズニージェットが2回もやってくる、しかも大阪空港には、日曜日にはしばらく来ない!

と言われて、朝も早くから(4時)、大阪空港に出かけました。

今日の午前は、着陸と離陸の方向が2回も変わり、撮影場所も2回も移動と疲れる撮影でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone4sをiOS7にして見ました。

2013年09月28日 21時32分26秒 | 日記

iPhone5Sが落ち着いてきたら、今回は買い替えようと思いますが、

今のiPhoneをiOS7にバージョンアップして見ました。

iOS7の使い心地ですが、結構好感が持てました。iOS6と同じ使い方です。

細かなところは変わっていますが、迷うこと無く使用できました。デザインも気に入りました。

iOS7にバグが見つかったみたいで、iOS7.2にバージョンが上がってみたいですが、また、iOS7.2に

バグが見つかったみたいで、またバージョンアップしそうです。しばらく、iOS7が落ち着くまでは

面倒なので、このバージョンで使うことに成りそうです。てか、買い替えているかもしれませんが、、、

一つ言えるのが、iPhone4Sでは少し重くなります。明らかにテンポがほんの少しだけ遅れます。

ま、使用にガマン出来成るほどでは有りませんけどね。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島x中日戦を見に、名古屋ドームに行きました。。

2013年09月26日 22時19分47秒 | 日記

今日は、お世話になっている恩人が、中日x広島を見に行こうと言われて、喜んで行ってきました。

もはやクライマックスも決まっていて消化試合になっていますが、行けば野球は楽しいです。

かわいいです

知人が超ドラキチで、中日が勝った瞬間、「sai10君行くぞ!!」と言われて、ネットまで走りました。

こんなふうなの~状態で、 高橋周平にさわってきました。。

知人の方も大喜びでした。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小銭入れを買い替えました。

2013年09月25日 21時52分33秒 | 日記

長年使ってきた小銭入れが、ボロボロになり始めて、

少ない中身が、無くなってはいけないので、小銭入れを買い替えました。

スグにお金が出せるのが大変気に入っています。

ここ数年気に入っている「豊天商店」の小銭入れです。

少し気分を変えて、色を変えてみました。。使いやすいですですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクのLTEは、プラチナバンドでは無いみたいです。

2013年09月24日 20時59分53秒 | 日記

もうそろそろ、iPhone4を買い替えようかと思い、NETで評判を見ていたら、面白い記事を発見しました。

ブロ友のおじさんからは聞いていたのですが、やはりそのようです。

ソフトバンクのiPhoneは、最近流行のLTEがプラチナバンドでは無いみたいです。

この前までのプラチナバンドの宣伝が、バリバリバンバンに変わった意味が分かりました。

「プラチナバンドでは無いけどバリバリバンバン繋がる」と宣伝して欲しいです。。

 

追記

「あし@」のポップアップ「トロイの木馬」事件が解決して、良かったです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

acer Aspire one 722のハードディスクの交換をしました。

2013年09月23日 18時13分11秒 | パソコン、ソフト関係

このパソコンは、1年半前位に、旅行時の持ち出し用に購入したノートパソコンです。

ヤフーオークションで、新品24000円での購入でした。ドコモからの流出品?でしょうか

グロッシー回路内蔵で、契約すればネットが出来ると言うモバイル用小型のノートパソコンです。

WIN7で、AMD1.33G、メモリー4G、HD320Gでしたので、非常にお値打ちなパソコンです。

買った時は、セットやソフトのインストールとかで起動し、泊まりの「航空ショー」「観艦式」とかに持ち出しました。

それが、三沢航空祭の時、ホテルでブログしていた時に、「ピューン」とか音を出して止まりました。

パソコン的には、どう考えても30回は絶対に起動していません。普通なら返品です。

修理に出したら、赤字です。買い換えも考えましたが、自分でHD交換すれば問題がありません。

ついでにSSDにしました。ネットで9980円でした。中途半端な容量では、後悔しそうだし、

値段も数千円の違いでしたので128Gにしました。自分の母艦パソコンに付けても良いくらいの商品です。

で、交換の仕方が分かりませんでしたが、さすがわネットの時代です。

YouTubeで、その物ズバリのパソコンの裏蓋の開け方、交換の仕方まで解説している動画を見つけました。

この動画を発見して、自分でHD交換する気になりました。。

プレクのSSDです。128Gで一番安いと思われる「M5S」です。9980円送料込みでした。

高い物は、1万3千円前後するので、お得な方でしょう。

分解は、シールの下に有るネジ1本のみでした。コレが封印のシールなのですね。。

これでメーカー保証無しですね。でも、ヤフオク売り切り品なので、どのみち無いですね。。

裏蓋は、スライドで簡単に開きました。

HDもスグに交換する事が出来ました。全部で5分もかからない作業でした。

バックアップを取ってあるUSBメモリーをさして、再セットアップ、いわゆる「工場出荷状態に戻す」作業です。

このモデルは、パソコンにUSBメモリーを刺して、自分でバックアップメディアを作るのですが、

奇跡的にバックアップメモリーを作ってありました。(さすがわ自分!)

HD交換はスグに終わりましたが、環境を故障前に戻すのに3時間位かかりました。。

やれやれ、被害金額1万円で、手間3時間少々の、イベントでした。。

買い替える事を思えば、かなり安い金額で終わりました。。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半沢直樹のクレーンゲームにハマルところでした。

2013年09月22日 17時57分16秒 | 日記

大須のクレーンゲーム屋で、半沢直樹のゲームを発見しました。景品は半袖シャツです。

お兄さんが、シャツを取るために頑張っていました。

お兄さん撃沈で、その後を私が引き継ぎました。所が中々落ちてきません。難しいです。

500円ほど投入したところで、店員さんにコツを教えてもらい、商品の置き直しをして貰いました。

しかしながら、タマには冷静になり、よくよく考えてみれば、このシャツを落としても、年齢的に

恥ずかしくて着れない事に気が付きました。 さらに半袖でもう季節外れです。ここで我に返り辞めました。

もう少しで、何時ものように現金投入するところでした。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、飲んでしまいました。

2013年09月21日 22時07分50秒 | 日記

昨日に、事務所の冷蔵庫にある「ヤクルト」を一気飲みしました。

少し味が濃い?とは思いましたが、何となく日付を見たら、約1ヶ月前の「ヤクルト」でした。

何でこんなのが冷蔵庫に入っているのよ! 地雷を踏んでしまったようです。。

現在、24時間はたちましたが、今の所は大丈夫です。。

「ヤクルト」は、賞味期限がかなり過ぎても大丈夫だと、人柱に成りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中秋の名月」を撮影してみました。

2013年09月20日 20時06分32秒 | その他写真

昨日、諸先輩のブログとかで、「中秋の名月」の記事を沢山拝見しました。

自宅から空を見上げたら、気のせいか?何時もより明るい満月を見る事が出来ました。

次回の満月の「中秋の名月」は、8年後だそうですね。。。

昼間は台風と雨が多い私ですが、今は空気も綺麗そうで、超晴れて居るではないですか!!

多少感動して、夜中の12時過ぎに盗撮と勘違いされないかとビビリながら、自分も撮影してみました。

NikonD800 300mmF2.8 1.7倍テレコン使用 FXモードでの撮影です。

それを、思いっきりトリミング!!  綺麗なお月様です。

現像しながら思いましたが、月だけ撮影しても味がありません。

やはり、綺麗なお寺や景色等を写真に入れて、撮影しなければタダの「月」みたいな状態ですね。。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車料金を回収してきました。

2013年09月19日 22時17分17秒 | 日記

三沢基地祭に行った時に、台風で飛行機が欠航して、青森から名古屋に新幹線で戻りましたが、

名古屋に着いたら、自分の車を名古屋空港に取りに行きました。行った時は、夜の12時頃だったので、

名古屋空港は、閉まっていました。 で、実費でお金をとりあえず払い、車を駐車場から出しました。

名古屋空港は、飛行機を使った場合、5日間までは駐車料金は無料です。何とサービスが良い空港でしょうか!

空港の開いている時に行き、航空券を見せればお金を返してくれます。

今日は、名古屋市北区に打合せに行ったので、帰りに名古屋空港に行き、お金を返してもらいに行きました。

友人の駐車料金のパシリもしました。。

しかし、ビックリしたのは平日にもかかわらず、空港の駐車場は、ほぼ満員でした。

皆さん何処に行っているのでしょうか?

名古屋空港からは、「青森」「花巻」「新潟」「高知」「福岡」「熊本」とFDAが運航しているのですが、

需要が多いのですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@のブログパーツが、ウイルス感染しているかもしれません。

2013年09月18日 23時31分57秒 | 日記

友人から、あなたのブログにウイルス警告が出ると、電話がありました。

色々と調べたら、「あし@」のブログパーツをブログから外したら出なくなりました。

ウイルスソフトは、友人も私も「カスペルスキー2013」です。

ウイルスソフトのエラーかもしれませんが、、、

 

ちなみに、下の写真の「あし@」の個人ホームページでは、ウイルス警告は出ません。

 

詳細は、私では分かりません。。。

 

追記

参考までに「カスペルスキー2013」のログを追記しておきます。

 

追記2

19日の朝に確認したら、復旧されていたみたいです。

本当にウイルスだったのか?ウイルスソフトのエラーだったのか?復旧されたのかは分かりません。。。

 

追記3

2013/09/22の現在、「カスペルスキー2013」でウイルス警告が出始めました。。。

「あし@」に、質問メールしておきました。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやぶさ」E5系を新青森駅で撮影しました。

2013年09月18日 23時08分19秒 | 鉄道写真

帰宅難民になりかけていた「新青森駅」で、2時間以上の新幹線待ちがあったのですが、

ただ待っていても仕方無いので、「プチE5系撮影ツアー」に変更しました。

天気も悪いし、「新青森駅」は柱だらけで、撮影に適さない駅でしたが、ヒマなので撮影してみました。


この駅は、E5系しか来ませんでしたが、いつもそうなのでしょうか??E5系の三連装に成りました。

ホントは四連装に成っていましたが、広角過ぎて写真は撮影出来ませんでした。

その写真に写っていないE5系で、私は東京に向かいました。

この写真を撮影して、スグに新幹線に乗りました。

一応、撮影記念及び乗車記念で、「ペン鉄」も買っておきました。何処でも買える品物ですが、、、

新幹線待ち時間の2時間は、撮影している間にあっという間に過ぎました。

しかしながら、新幹線に飛び乗って、我に返り「帰宅難民になるかもツアー」に逆戻りしました。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、台風のおかげで青森の帰宅は大変でした。

2013年09月17日 20時23分06秒 | 日記

昨日、青森からの帰宅ですが、台風のために「364便」の飛行機が欠航になり1日往生しました。。。

12時30分頃に、FDAの欠航が決定しました。最後まで着陸を試みてくれたようですが、青森空港は霧中でした。

JALは、早々と欠航と成っていたので、FDAはガンバル航空会社みたいです。

急ぎ、どしゃ降りの中、青森空港でタクシーに乗り、新幹線の「新青森駅」に行きました。4000円もかかりました。

でも、「新青森駅」に着いてビックリ!長蛇の列でした。

同じ様な環境の人が多いみたいで、新幹線も東京駅行きは、「はやぶさ」の全席指定席で、

16時15分発が最速でした。発車まで、2時間以上の待ち時間がありました。

ところが、16時15分発の新幹線「はやぶさ」が19時48分に東京駅着で、20時発の「のぞみ」に乗り換えの

予定でしたが、東京駅に着いたのが、21時頃でした。 

 20時発の東海道新幹線は、飛んでしまったと思いました。。しかも、東京駅は人でいっぱいで、ビックリです。

ところが、東海道新幹線も遅れまくっていて、20時発の「のぞみ」259号は、まだ東京駅に着いていませんでした。

少し、ラッキーです。でも混乱状態で、新幹線の乗り方が分からなくなっています。。

友人が駅員に聞きに行ってくれて

「どの電車が、何時に何処のホームに入るかは、駅員も分からなくなっているので、

電光掲示板を見て、各自で自分の電車を見つけて、電車に乗れ!」

みたいでした。

でもラッキーな事に、私の「のぞみ」259号は15分位待っていたら、電光掲示板に表示されました。

急いでホームに上がり、何とか「のぞみ」259号に乗ることが出来ました。

「のぞみ」259号も車掌の話では、満員のハズですが、空きが結構ありました。

乗れなかった人が多く居たみたいです。

途中徐行もして、「のぞみ」259号が、名古屋駅に着いたのは23時すぎでした。

最後の大仕事も残って居ます。自分の車を空港まで取りに行く仕事です。

これは、友人の息子が名古屋駅で待っていてくれて、空港まで乗っけてくれました。

と言うことで、余分なお金と時間を使い、本来なら14時位には、自宅に戻る予定が、午前様になりました。

本当にエライ事に成りました。

でも、東京に宿泊に成らなかった事を考えれば、少しラッキーだったのかもしれません。

 

一つだけ良いことが、、、E5系に乗れました。

全席禁煙!喫煙室無し!5時間も禁煙が出来て最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地航空際 2013に来ています。 その2

2013年09月15日 19時25分21秒 | 飛行機写真

本日は、三沢基地航空際の当日です。天気予報では、曇りで昼から雨でした。

車を所定の駐車場に止めて、シャトルバスで基地内に連れてってもらいました。

所が、この時点から雨が降り出しました。曇っていたのは、朝の9時過ぎ位まででした。

飛行機に乗って、名古屋から行ったのですが、ホント運が悪いですね。

これによって、全ての飛行展示は中止になりました。もちろん、昼からのブルーインパルスの飛行展示も中止です。

それでも、時々の曇りとかにF2が、離陸、フライパス、地上滑走を2回ほどしてくれました。

ブルーが飛ばなくなる事が確定すると、帰りの渋滞が始まりました。

超ビックリ!!シャトルバス待ちの超大行列になりました。バスは、写真で見ると、はるか前方です。

バスに乗るまでに2時間以上かかりました。

夕方にビショビショで、ホテルに戻りました。

こんな感じで、三沢基地航空際のスケジュールを完了しました。ホント、昨日は晴れて良かったです。。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする