sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

納屋橋まんじゅう「パイまん」

2012年06月30日 21時46分37秒 | グルメ
今日の昼ごろ、パソコンのトラブルがあり、大須に少し出かけました。九十九でトラブルについて
教えてもらい(そのうち報告します。)、その帰りに納屋橋まんじゅう屋さんに寄ってみました。
今日は、納屋橋まんじゅう「パイまん」の日だそうです。
名古屋の歴史の有る有名な饅頭屋さんですが、納屋橋饅頭にそんな日と商品があるとは、地元の私も、
初めて知りました。
ヒサビサの店舗は、いつの間にか改装されていました。

納屋橋まんじゅう「パイまん」の日だそうです。(新商品かな??)


納屋橋まんじゅうに、パイが巻いて有るみたいです。

甘すぎず、いつもの饅頭にパイの味がして、とても美味しかったです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバ刺しが、6月で食べれなくなります。

2012年06月29日 18時51分18秒 | 日記
近所の焼き肉屋さんのお店の前に、「レバ刺し有り」看板が貼ってありました。
レバ刺しも、最後に駆け込み需要が有るみたいですね。
そういえば、7月から法律で規制されますね。私も最後に食べたくなりました。
考えてみれば、何十年も続いている食文化を、一部モラルのないお店の為に、規制するのも大変おかしいと思いますが、
反対を言うと、最近の日本人は、モラルがだんだん無くなってきている人が、多いと言う事かもしれません。
不景気が続き、コストダウンが続き、日本人は疲れてきているのかもしれませんね。。

レバ刺しが食べたい!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度富士総合火力演習を応募中です。

2012年06月28日 19時14分43秒 | 日記
6月の始めから、応募の始まった「平成24年度富士総合火力演習」の申し込みをしています。
同じ名前では、失格になるらしいので、家族の名前とか、知り合いの名前とか書いて、応募の1ヶ月間で
まだらに投かん中です。
今日も、また1枚出しました。友人も、家族の名前を使って投かん中らしいです。私だけでも10枚出すので、
何とか1枚だけでも当たらないか、神頼み中です。
ちなみに友人が調べたら、毎年1/300位らしいので、望み薄かもしれません。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージアが、帰って来ました。

2012年06月27日 18時59分20秒 | 日記
昨日は、ステージアが修理から戻ってきました。事故の写真を持って来るように言ってあったので、
見せてもらいましたが、幸いにも本当に少しみたいでした。
バンパーに少し角が立っている位で、多少のスリキズがあったくらいでした。

修理は、バンパー交換とリヤハッチに付いているバンパー交換で済みました。。。
ホントのメインの修理のブレーキも、直っていました。前よりも踏み込まなくても、良く効くように
なりました。。。
車は5年で、約9万kmでの出来事でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智駅

2012年06月25日 19時37分13秒 | 鉄道写真
昨日の大正村ですが、少し明知鉄道の明智駅に寄りました。
2010年7月に、明知鉄道の撮影に行きましたが、丁度2年ですが、駅前が改修されていました。
駅舎の隣の建物が、立て直されているし、駅前にロータリーがあり、そこの建物が取り壊されて居ました。
駅舎も、全面の犬走りが変わっていました。
2010年

昨日

明知鉄道の車両が入線していました。



明知線の車両は、いつ見ても斬新な塗装がされています。。。
明知鉄道も色々な企画をして、お客さんを呼んでいるみたいで、評判が良いみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正村に行ってきました。

2012年06月24日 18時06分43秒 | 旅行
今日は、岐阜県恵那市明智町の大正村に行ってきました。名古屋から高速道路で1時間30分位のところです。

大正村は、テーマパーク的な場所で無く、明智町の町全体に、名所的建物がちばらっていて、田舎の町を
歩きながら観光する、みたいな場所でした。
町のあちこちの「おばちゃんとおじさん」が「あちらに行きなさい」「こちらに行った方が良いよ」とか
色々と声をかけてくれました。「最近明智町も、人が少なくなり、空き家が増えた」とも言っていました。
観光客も少なく空いていましたし、町を歩く人も少なく、歩いている人で若い人が居ませんでした。
大正村の当時の役所

郵便局と古い雑貨屋さん

東へ行けば伊那路、塩尻。また、西に行けば尾張へ、南に下がれば岡崎へ。北は中山道に、行く交差点

私は、知りませんでしたが、大正と言えば「ハヤシライス」だそうです。何十年ぶり位に食べました。
メッチャ美味しかったです。

その他、色々な大正の建物や資料館が、あちらこちらにありました。
歩いて見て、2~3時間位でした。。
ヒサビサに、日曜日に出かけることが出来て、良かったです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この代車は、禁煙??

2012年06月23日 17時19分11秒 | 日記
今借りている代車ですが、家に来た時から灰皿が付いていました。カップホルダーに置いてありました。
私は、車ではタバコは吸わないのですが、代車が喫煙車なら遠慮はいりません。
隣に乗った方も、喫煙車と知ると、タバコを吸います。隣で吸われると、一人でけむたいので、私も吸います。

今日初めて知りましたが、代車のキーに「ティアナとあり、禁煙マーク」が付いていました。

禁煙?喫煙?どちらかは絶対的に不明ですが、聞くのもメンドウなので、とりあえず、灰皿という物理的な証拠が
あるので、禁煙マークは見なかったことにします。最近は老眼気味なので、仕方有りません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき屋で昼食しました。

2012年06月22日 19時30分45秒 | グルメ
今日は、1時に小牧方面で打ち合わせがあり行きました。打ち合わせ時間が1時で、午前中は忙しかったので、
昼食が昼に食べれませんでした。
1時の打ち合わせが終わり、2時頃に名古屋に向けて走りましたが、昼食の事を考えていたら、すき屋がありました。
前にブログの先輩の方が、すき屋の「おろしポン酢牛丼」が意外と美味しいと言っていた事を思い出し食べてみようと、
すき屋に入りました。
お昼に牛丼は、ヒサビサです。牛丼屋はいつも吉野家なので、すき屋は超ヒサビサです。座ってビックリしたのが、
「たまごかけごはん朝食200円」です。安いですね。。。
これでは、物が安くなっても仕方が無いよね状態でした。
席に座り「おろしポン酢牛丼」を注文したのですが、「ポン酢と大根」が意外と牛丼に合い美味しかったです。
欲をいえば、もっと「ポン酢と大根」をのせたかったです。。。

最近この手のチェーン店は、「うなぎ」がありますが、美味しいのですかね??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、代車を乗っています。

2012年06月21日 18時44分33秒 | 日記
1週間前に、ステージアの「ブレーキから音が出る現象」を直すために修理に出しました。
日産が、「2日ほどで車返します」で、車を家から持っていったのですが、30分しない内に、電話があり、
「追突されました」と言ってきました。セールスの体はどうでも良いので、車の状態を聞くと
「少しバンパーがへっこんだ程度です」と言ってきました。とりあえず「体は大丈夫?」と聞いておきました。
それは良いとして、1週間経つのに修理が終わりません。
まさかと思うけど追突大破で無いだろうな!!  取り巻きの人が「写真を送らせた方が良いぞ」と入れ知恵してくれたので
スグに電話しました。大破だったら責任を取ってもらわないと行けません。。。
スグに持ってきた代車が、「日産のティアラ?」とか言う葬式屋さんみたいな名前のレンタカーでしたが、
アクセルに遊びがあったり、ノーズが長くたりして、乗りにくくてたまりません。
ステージアと言えば「スカイライン」を持って来いや!状態です。
行く所、行く所、車が違うしナンバーが「わ」なので、何回も説明するのが、メンドウになりました。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろけるかっちゃんプリン

2012年06月20日 19時31分29秒 | グルメ
私は、昨日今日とお客様から現場図面の作成を頼まれて、事務所に一日の半分以上缶詰になり仕事しました。
ヒサビサのCAD作業は、コマンド操作を忘れたりして、疲れました。。。(何とか出来ましたけど)

お世話になっている方が、事務所に来て、「とろけるかっちゃんプリン」をいただきました。
100%名古屋コーチン玉子から出来ているプリンで、最近話題だそうです。



玉子の殻の中に、プリンが入れて有りました。プリンのお味は、もちろん大変美味しかったです。
ただ、小さいのでスグ無くなってしまいました。「おいしいもう一つ!」状態でした。
もちろん、みんなで食べたので1つ食べただけです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カインズホームの安全靴で、だまされていました。

2012年06月19日 20時38分20秒 | 日記
私は、仕事でいつも安全靴を履いているのですが、いつも最近はカインズで買っていました。
私は作業をする訳では無いので、簡単な物で十分です。カインズは、安い物が置いてあるのでよく買います。
今のが、古くなったので新しく買って来ました。。
普通に毎日仕事で履いているので、使いやすくて大変気に入っています。
靴には「セーフティ」「つま先保護」「鋼製つま先」「耐油底」と能書き付きの紙が付いています。

いつも切って捨ててしまう付け紙ですが、何故か今日は初めて裏を見てしまいました。。。
最初の一発目に「安全靴では、ありません」て書いてありました。。

「は-」です。
私は初めて知りましたが、最低5年はダマされていました。。。
さすがわ中国製!騙すことにかけては、天下一品でした。書くなら、表に書いとけよ!!!裏は見るわけ無い!
天下のカインズホームに、こんな半分詐欺商品が置いてあるとは、思いませんでした。。。
何年も「安全靴です。」と言って現場に入っていました。。鋼製のつま先も、多分飾り程度の能力しか無さそう
です。。。 よく見ると確かに、「安全靴」とは書いてありません。
とりあえず、買ってしまったので、気持ちを切り替えて、明日からは、靴に「毛」が生えた程度と思えば、
こんなモンだと割り切って使います。
「安い物には、裏がある」を実践した一日でした。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貼って使えるストラップの穴 GUM」を買ってみました。

2012年06月18日 18時46分10秒 | 日記
この前、iPhoneを落とし反省しきりでしたが、ストラップが無いのが第1原因と自分なりに分析して、
ストラップ穴が必要に成りましたが、保護カバーを替えなければいけなく、諦めていましたが、タマタマ楽天で貼り付けて
ストラップ穴を作る商品を見つけました。
商品をWEBで見る限りでは、大きくて不格好だし、両面テープでは不安でしたが「3M社製の強力両面テープ」と言う
言葉を信じて、買ってみました。。値段も250円そこそこなので、失敗しても「ま」良いかです。
一番邪魔にならない天辺に付けました。こんなモンですね。

増設電池保護カバーで、重くなっているiPhoneですが、ぶら下げて降ってみましたが、落ちませんでした。
ポケットからの落下には、十分耐えてくれそうなので、クリップ付きストラップを取り付けて、
使ってみる事にしました。


私は楽天のまわし者では無いのですが、お店紹介しておきます。アマゾンでもあるみたいです。
 買ったお店のリンクです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEOPASA浜松で、玉華堂の「極みプリン」を買いました。

2012年06月17日 19時33分31秒 | 日記
昨日のゴルフの帰り、第二東名の浜松サービスエリア「 NEOPASA浜松」で少しだけ休憩をしました。
ネオパーサーと読むらしいです。
印象的には、此所は上下線とサービスエリアが分かれているので、思ったよりは大きい印象はありませんでした。
トイレ休憩が主目的でしたが、せっかく寄ってみたので、お土産屋さんに寄ってみました。
散策しましたが、お土産はいつもの浜名湖SAと同じ物が主力で置いてありました。もちろん、ここだけの
商品もありました。、その中で美味しそうなプリンが売っていたので、買ってみました。
「きょくプリンください」と言ったら、「きわみプリンですね」と言われハジしました。。。
楽天NO1らしいです。うなぎいもプリンは、関係ないです。

とても美味しかったです。このプリンは、また買っても良いと思いました。ねだんは、少し高いですね。。

本当は、浜松限定の「サンエトワール」と言うパン屋さんの、プレミアムメロンパンが美味しそうだったので、
買いたかったのですが、レジが超満員で大行列でした。
精算するのにかなり時間がかかりそうだったので、買うのを辞めましたが、今でも超後悔しています。
今度は、どんなに大行列でも必ず買うと心に決めました。。

300円!!高いですね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧ジャンボリーゴルフクラブ

2012年06月16日 21時29分30秒 | 日記
今日は、前からの計画で、「朝霧ジャンボリーゴルフクラブ」でゴルフでした。場所は、富士山の
ふもとです。東京の友人とゴルフを楽しみました。もちろんスコアーは、いつものごとく悪かったですが、
ヒサビサですが、ワキアイアイで楽しいゴルフでした。
天気が大雨だと思って居ましたが、本ぶりと言うよりは、小雨状態で思ったよりは良かったです。

朝霧ジャンボリーゴルフクラブ

曇りで、小雨がぱらぱらでした

天気が良ければ、富士山の巨大アップがこの方向で見れるそうです。

富士山の霊水が、湧いていました。

名古屋の自宅から、行きは東名高速で走り、帰りは第二東名で帰りましたが、約30分ほど第二東名の方が
早かったです。第二東名は飛ばせるし、車も以外と少なかったです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスナル金山に行きました。

2012年06月15日 19時01分40秒 | 日記
今日は、金山近辺で仕事をしました。昼に、昼食を食べに、金山駅前にあるアスナル金山に行ってみました。
私は、初めて行きます。一緒に行った方が、御馳走してくれると行ったので、高そうなお店はみんな「此所は、まずい」
と言われました。15分ほど歩き回り、昼を食いソビレそうになったので、結局そば屋になりました。


御馳走してもらわなくても良い、360円のキツネソバになりました。

しかも、今時珍しい超マズイ「ソバ」でした。麺は固く、汁はソバなのに甘くて、最後まで食べる気がしませんでした。
こんなにマズイ「ソバ」は、今まで食べたことがありませんでした。道理で、昼なのに空いていました。

御馳走してくれた人も、「マズイ」と言いながら食べて居ました。しかしながら、
最初から、誘導された気がしてなりません。ちなみに、帰りにラーメンで食い直しを考えたほどです。
昔の人が言っている「タダより高い物は無い」を実践した一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする