sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

倉敷、赤穂の撮影ツアー2

2010年11月30日 21時46分01秒 | 鉄道写真
倉敷駅の新幹線のその2です。この日は、晴れで寒くなく快適でした。
撮り鉄の人は、ゼロでした。人気がないのですかね?

かつての東海道線を走っていた時の白と青の色に塗り直された100系新幹線です。
上りで、朝の9時前での登場です。時間的に少し光り具合がイマイチかな?

12時頃に下りで、倉敷に戻ってきました。下りだと車体に光が当たっていませんね。

ホームの影になり、日陰での撮影でした。

100系が無くなる3月までにもう一度、白青の撮影をしたいです。
白青の走行日の、日程が知りたい物ですね。
今回は、撮影出来ただけでもラッキーなのかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷、赤穂の撮影ツアー

2010年11月29日 19時30分31秒 | 鉄道写真
金曜日の夜から、土日で倉敷、赤穂の撮影ポイント撮影ツアーに友人と行きました。
行きは、3時間30分で着き、帰りは宝塚、四日市で大渋滞で、姫路近辺から帰りは6時間位という感じでした。
全行程780kmのツアーでした。友人と交代で車を運転して、日曜日の夜帰宅でした。

倉敷は、4両の新幹線の撮影のために行きました。(岡山~博多でしか運行されていません)
100系のP4編成です。この季節光具合が今一でした。こんなに短い新幹線は、始めて見ました。

100系のK56編成です。(6両編成)

500系のV4編成です。(8両編成)

100系は朝一番の運行が多いのですが、季節的に撮影が無理でした。昼間でも太陽が低く、
倉敷駅での撮影は厳しかったです。上り電車でないと車体が影に成るので、上り中心の撮影です。
昼からは、逆光に成りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニックショールーム

2010年11月26日 19時02分48秒 | 日記
今日は、笹島のパナソニックショールームに昼から行きました。
何故か、システムキッチンの話題で盛り上がり、話が済んだら夕方になっていました。
夕方5時からのスケジュールが、キャンセルになってしまいました。
しかし最近の設備品は、お金もかかるけど性能は、ピカイチです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名城公園

2010年11月25日 19時57分44秒 | 日記
今日は、午前中名城公園北側での仕事でした。あそこにはオランダ水車が有るのですが、
まだ一度も見た事がないので、見物してきました。

場違いなところにあるオランダ水車


昔は、中を見物できたみたいです。今では、朽ちはてるのを待つ状態ですね。
でも、このような建物は、必ずガラスが割られますね。(あほが居るのですね)

南側には、名古屋城です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂道

2010年11月24日 21時51分27秒 | 日記
今日は、名古屋市瑞穂区表山方面に仕事で行きました。
八事が近く、名古屋でも山の上みたいな住宅街です。当然急な坂道が多いです。
「お金持ちは、山の上に住みたがる」と良く名古屋では言われますが、この辺は当然そのような住宅が
並んでいます。
弱点としては、雪が降ると多分、家から出れないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ

2010年11月23日 18時55分19秒 | 日記
今日は知人とゴルフでした。三重県の亀山方面でしたが、風がものすごく強く
寒かったです。ゴルフどころでは無い状態でした。
帰りは、いつものごとく第二名神との接続で、四日市あたりまで大渋滞でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス気分?

2010年11月22日 20時12分10秒 | 日記
今日は雨で、多少スケジュールが狂いましたが、午前中は名古屋駅方面での仕事でした。
駅周辺は、あちらこちらに電飾と小さなクリスマスツリーがあり、世の中はクリスマス状態でした。
まだ、11月なのに、、、 私の気持ちが出遅れていました。
ななちゃん人形も、サンタクロース風に服を着ていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を見に行きました

2010年11月21日 18時10分25秒 | 映画
今日は、釣った魚を解体するのに、めんどくさいと家族にしかられました。
昼からは、ハリーポッターを嫁に付き合い見てきました。
映画館は、港のベイシティです。一番大きい488人定員のスクリーンでしたが、お客さんは6割ほどしか居ませんでした。
少し人気に、陰りがあるのでしょうか??


ちなみに、晩ご飯の魚は美味しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りに行きました!

2010年11月20日 21時25分03秒 | 日記
今日は、かねてから知人に釣りに行こうと、何回も誘われていたので、釣りはしたことがないのですが
一度行ってみようと思い行くことにしました。
越前海岸まで、朝6時に着くように、名古屋を出ました。
今日お世話になった「まるいち」

こんな感じです。写真は、移動中です。釣りの時は、艦長に「手持ちにしなさい」と言われました。

夕方5時に、港に帰ってきました。

今日の収穫ですが、42cmの鯛が最大でした。
艦長に「今日は、少なくすみません」と言われました。いつもは、もっと沢山釣れるそうです。

合計6匹でしたが、結構楽しかったですよ。艦長も大変親切な人で、私は大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2010年11月19日 19時48分20秒 | 日記
今日は午前中、健康診断でした。
体が心配なような気がします。(気が小さいです)
今心配なのは、午前中に飲んだバリュムが、まだ出ないことです。
もちろん毎年の教訓を生かし、通常の3倍の下剤を飲みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間のナゴヤドーム

2010年11月18日 21時48分02秒 | 日記
今日は、半日くらいナゴヤドーム近辺で仕事でした。
帰りに、むかえにあるイオンに上って、写真を撮影しました。
ドームは大きいですね。シーズンオフなので、誰も居ません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白バイ

2010年11月17日 19時16分00秒 | 日記
3台並んで、走っていると私も含めてみんなが、制限速度ですね。
ヒサビサの安全運転でした。

白バイが居なくなってからは、皆さんマイペース運転になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSC-TX5

2010年11月16日 22時04分15秒 | 日記
前にも報告しましたが、最近私が仕事で愛用している、DSC-TX5の全面カバーの塗装が
剥がれている件ですが、
最近安定して、これ以上剥がれません。周りの人から、「鏡面の方がかっこいいぞ」と言われて
いるのですが、、、、、
私も鏡面の方が、かっこいいと思っています。

写真を見ると、鏡面部が剥がれているようにも見えます。
ソニーにクレームしようかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄 東名古屋港駅

2010年11月15日 22時38分05秒 | 鉄道写真
今日は、大江近辺まで打ち合わせに行きましたので、帰りに大江の交差点にある東名古屋港駅に寄ってみました。

東名古屋港駅

改札も切符売り場も何もありません。自販機があります。

朝と夕方しか電車は来ないみたいです。三菱重工の工場があるので、そこの工員の為??だけの運行ですね。

海の方は、線路が埠頭まで行っているようですが、雑草だらけで使用していないみたいです。

ここの三菱は、種子島で打ち上げられるロケットや、最近作られている三菱の小型旅客機の製造がされている事で、
名古屋では有名です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコンの力 類似品

2010年11月14日 19時41分44秒 | 日記
今日は、特にすることも無く、2時頃から熱田区のイオンに嫁に付き合って行きました。
そこで、ビックリ!ウコンの力の類似品をまたまた発見です。
この前も2種類発見しましたが、天下のイオンにも、また違う2種類の類似品がありました。
いったいウコンの力の類似品は、何種類有るのでしょうか?? これで4種類です。
それだけ売れているのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする