sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

ミルキー

2010年07月31日 20時51分38秒 | 日記
最近、時々皆さんのブログで紹介されている不二家のケーキですが、たまたま今池で仕事があり、
その近くで売っていたので買ってみました。
最近、不二家がどんどん閉店しているので、なかなか見る事が出来なかったです。
事務所で、会社のみんなと食べてみました。
6人で食べましたが、ミルキーの味がする人が3人で、特にわからない人が3人でした。
私は、味がわかりませんでした。もう少しミルキーの濃い味にしてもらいたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉屋さん

2010年07月30日 23時32分00秒 | 日記
今日は、暑かったですね。昼間は友人と誕生日会と言う事で、
平日ですがゴルフに出かけました。(最後にゲリラ豪雨でした)
夜は、夕食を一緒にいただいたのですが、焼き肉屋さんで、テールクッパを頼んだら
友人の一人のレンゲに忘れましたが、OOちゃんとか言うマスコットが出てきて、
意味もなく盛り上がりました。
私は、知らないマスコットですが有名らしいです。
ま、みんなが幸せならOKです。
でも、焼き肉は美味しかったです。これでまた、デブに磨きがかかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンのお菓子

2010年07月29日 19時00分15秒 | 日記
今日、知人の方が同じ日に、東京から車で名古屋まで走っていた事がわかりました。
で、その人に東京のお土産で、メロンパンのお菓子をもらいました。
「海老名インター名物だよ」と言われました。私も海老名で、休憩をした事を告げ、お土産に、
東京がわからない私は、東京バナナを買った事を言いました。
私も、知っていたらメロンパンを買えば良かったと後悔しつつメロンパンをいただきました。
美味しいですよ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京通過

2010年07月28日 20時06分44秒 | 日記
百里からの帰り道、日曜日の5時位でしたか、首都高速で渋滞にはまりました。
これが、名物の大渋滞か!状態でした。

浦安近辺から東京インター近辺まで、大渋滞でした。

渋滞の中、レインボーブリッジから、東京タワーを見たので撮影しました。
しかし、東京は高いビルが多い、、、(すみません 田舎者なので)


通過に、2時間以上かかりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港

2010年07月27日 20時18分08秒 | 飛行機写真
せっかく関東に行ったので、土曜日に成田空港に行きました。
ターミナル1とターミナル2に分かれていて、大変大きな空港でした。

ターミナル1です

ターミナル1に、展望テラスがあります。

昼からは、逆光になり飛行機の機体がかげりました。


ターミナル2に、無料バスで移動しました。

小さい展望テラスが、ありました。

駐留機のみ撮影出来ます。

結局、滑走路の端に車で移動しました。赤いのは着陸設備です。

こんな感じで、良い写真が撮影出来ました。レンズもさほど望遠が要りません。

こんな感じで、初めての成田空港探検が終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百里基地祭2010

2010年07月26日 21時13分56秒 | 飛行機写真
土曜日の朝から名古屋を出発して、車で一路関東に出かけました。
途中成田空港を見物して、宿泊場所のある鹿嶋近辺に行きました。片道車で6時間コースでした。
(成田滞在の時間を除く)
百里基地までは、40kmの場所でした。次の日は、5時半頃宿を出ましたところが、それが判断ミス!
ナビであと4kmの所に、約一時間で到着しましたが、大渋滞が発生しました。
6時半から8時まで約2kmしか進みませんでした。
半分あきらめていたら、渋滞の道沿いに民間の空き地で1日千円の駐車場がありました。
少し迷いましたが、結局、そこに駐車しました。
その場所から、会場までに約25分ほど歩きました。他の人の話では、そのまま並んでいた車は
駐車場(しかも遠い臨時場所)まで、かなり時間がかかったみたいでした。大正解でした。
基地祭は、午前中は天候が曇りで写真的には、イマイチでした。
午後から一部青空でしたが、やはり逆光と曇り空で写真的には、またまたイマイチでした。(写真の腕前は除く)
で、メインのブルーインパルスは、6番機の故障で発進に時間がかかり、しかも埼玉の防災ヘリ墜落による救難機と救難ヘリが
緊急離陸により、演技が会場上空を何度か低空でパスした程度になってしまいました、、、、、

後ろが、青空ならかなり良い写真に成りそうです。





6番機故障のため、予備機でした。垂直尾翼に番号がありません。

帰りは、東京通過にかなり時間がかかり、名古屋まで7時間かかりました。
総走行距離が、1008kmでした。友人と2人でギリギリの運転でした。
無事に帰れて良かったです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンCCD交換

2010年07月23日 21時26分04秒 | 日記
キャノンで有名なCCDの不具合ですが、私の母が使用していたカメラが対象になっていましたが、そのまま状態でした。
でも今回修理に出してみました。キャノンの対応は、非常に良くすんなり交換してくれました。
宅急便が取りに来てくれて、約2週間で宅急便が持ってきてくれました。
手間いらずで、全て無料でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智鉄道 その2

2010年07月22日 19時18分54秒 | 鉄道写真
前回の続きで、国道を走っていたら遙か向こうに電車らしき姿が見えたので、
車を止めて、偶然撮影出来ました。1時間に1本なので、無理だ思っていましたが何とか撮影出来ました。
明智鉄道のメインの電車です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智鉄道 飯沼駅

2010年07月20日 19時31分52秒 | 鉄道写真
日曜日の夏のコンペの集合時間が、5時頃なので早めに外出して明智鉄道を見物してきました。
明智鉄道の飯沼駅です。急勾配の駅で有名みたいです。

ホントに駅があるの?みたいなところです。


勾配日本一の看板があります。

時間的に、一時間に1本のペースで電車が来るみたいなので、せっかくなので15分位待ちました。
1両編成のはずですが、2両編成でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のコンペ

2010年07月19日 19時44分58秒 | 日記
有志のゴルフコンペがあり、参加してきました。
日曜日の5時頃集合で、夜宴会、次の日にゴルフをして帰ると言う企画でした。
場所は、平谷カントリークラブ(園原近辺)で宿泊設備がありました。
でもメッチャ遠かったです。名古屋から2時間で着きませんでした。
まずまず良い所でした。

標高が高い でも暑かったです。

地球のたたきすぎでバチが当たりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦城

2010年07月17日 21時26分54秒 | グルメ
名古屋市の中川区だと思いますが、「担々麺の美味しい店だ」と友人に連れられて行きました。
麺も美味しく、スープも美味しかったです。とりあえず、お進め担々麺です。

麻婆は、サービスでした。これは、普通でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香積院(こうじゃくいん)

2010年07月16日 20時00分35秒 | 日記
毎日、暑いです。湿気が多いのかな??
今日は、名古屋市昭和区の中京大中京高の近くに行きました。
その近くで、香積院(こうじゃくいん)と言うお寺がありました。
地元のはずの私は知りませんでしたが、結構歴史があり有名だそうです。
ウンチク
「貞享4年(1687年)、当初の寺号は多聞寺と言い、源頼朝が建立したという多聞寺の山門を移築した寺」
だそうです。
とりあえず忙しかったので、外から門だけ撮影して帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSC-TX5

2010年07月15日 19時53分35秒 | 日記
ここのところ、毎日仕事で使用しているDSC-TX5の使い心地を、、

1防水で小型なのが気に入りました。胸のポケットに普通に入ります。
2SDカードの取り出しに、頻繁に下の蓋を開け閉めしますが、壊れそう?
 防水カメラは、iPhoneみたいに、内蔵電池、内蔵メモリーが安心。
3スライドのレンズカバーの開け閉めがしにくい。(カバーに凹凸が欲しい)
4タッチパネルが、思ったより非常に使いやすい。
54X3の標準画像が、5M画像からしかない。他の画像は、ワイドになる。
 私の場合、2Mか3M画像で4×3画像が欲しい。
6撮影の時、レンズが縁にあるので注意しないと、指が入る。(これが、癖で一番困っている)
7電池の保ちは、5M画像のためか結構良いと思います。
8画像は、大変良いと思います。

こんなモンでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋場所

2010年07月14日 19時29分04秒 | 日記
名古屋城近辺に仕事で行きましたので、名古屋場所の御免札を撮影してきました。
これが、最近有名になった御免札です。「場所開催が決定されていないのに貼られた」と
報道された物です。


ついでに、愛知県体育館を撮影しました。玄関のテントは茶屋のテントで、いつもは仮設の
プレハブが建てられていた物が、今年は、「建築法違反だ」と指摘されてテントに成りました。
(どうでも良い事なのに、メッチャいじめられている?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正木橋

2010年07月13日 19時42分49秒 | 日記
今日は、ゲリラ豪雨だらけで、体がビショビショになりました。
仕事で、金山の正木橋に行きました。(仕事場ではないです)そこから、金山方面に写真を一枚撮影しました。
真ん中4線が名鉄で、真ん中2線が駐電場、左側がJR中央線、右側がJR東海道線です。
正面の橋が、国道19号で、その向こうが金山駅です。
右側の高層ビルが、全日空ホテルです。
いつもは、車でスルーするところなので、見がいがありました。
それにしても、よく電車が通過していきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする