寂しがり屋のハーモニカ吹き。(障害者の日常生活)

毎回引っ越しはねぇ、、、

 
 
 
 
 

 

 

Bob Dylan - Like A Rolling Stone 和訳

 

 

Like A Rolling Stone

Once upon a time you dressed so fine
その昔、あんたはきれいに着飾ってた
Threw the bums a dime in your prime,  didn’t you?
華やかな頃は、放浪者にコインを放り投げていたよな
People call say ‘beware doll, you’re bound to fall’
みんなが言ってるのに、「気をつけな嬢ちゃん、あんたはいずれ落ちる」と
You thought they were all kidding you
あんたは、自分をからかってるのだと思った

 

You used to laugh about
あんたは、よく笑ってた
Everybody that was hanging out   *1
ぶらついてたみんなを
Now you don’t talk so loud
今のあんたは、声高には話さない
Now you don’t seem so proud
今のあんたは、高慢には見えない
About having to be scrounging your next meal   *2
次の飯を、あさらなくてはならないからな

 

How does it feel?
どんな気持ちだい
How does it feel?
どんな気持ちだい
To be without a home
家無しになるって
Like a complete unknown
まったくの名無しになるって
Like a rolling stone
まるで転がる石になるって

 

2)
Ah, you’ve gone to the finest school all right, Miss Lonely *3
あんたは、たいそう立派な学校に行っていたよな、ミス・ロンリー
But you know you only used to get juiced in it   *4
でも、ただ遊んでいただけだよな、そこでは
Nobody’s ever taught you how to live out on the street   *5
誰もあんたに教えなかった、路上で生きるすべなんて
And now you’re gonna have to get used to it
そして今は、馴れなくてはいけなくなった、それに

 

You say you never compromise   *6
あんたは言う、ぜったい自分から折れないと
With the mystery tramp, but now you realize   *7
あの謎の流れ者には、だが今は分かっている
He’s not selling any alibis   *8
あいつには、どんな言い訳も通じないと
As you stare into the vacuum of his eyes   *9
のぞき込みながら、奴の空虚な目を
And say “Do you want to make a deal?” *10
こう言うのさ「これで手を打たない?」と

 
 

How does it feel?
どんな気持ちだい
How does it feel?
どんな気持ちだい
To be on your own    *11
生きるって、一人で
With no direction home
見失うって、帰る家を
A complete unknown
まったくの名無しになるって
Like a rolling stone
まるで、転がる石になるって

 

3)
Ah, you never turned around to see the frowns   *12
あんたは振り返って、そのしかめ面を見ようともしなかった
On the jugglers and the clowns when they all did tricks for you
曲芸師や道化師たちが浮かべた、演り終えた後に、あんたのために
You never understood that it ain’t no good
あんたには、まるで理解できなかった、それがよくないことだなんて
You shouldn’t let other people get your kicks for you   *13
ほかの人に無理やり演らせてはだめだ、あんたの楽しみのために

 

You used to ride on a chrome horse with your diplomat *14
あんたはいつも口達者な奴と、クロム色の馬に乗っていた
Who carried on his shoulder a Siamese cat
そいつは肩に乗せていた、シャム猫を
Ain’t it hard when you discovered that
あんたは辛かったよな、それに気づいた時は
He really wasn’t where it’s at   *15
奴は、ほんとうはいい人なんかではなく
After he took from you everything he could steal
結局あんたからすべてを奪った、盗めるだけ盗んで

 
 

How does it feel?
どんな気持ちだい
How does it feel?
どんな気持ちだい
To hang out on your own
彷徨うって、一人で
With no direction home
見失うって、帰る家を
a complete unknown
まったくの名無しになるって
like a rolling stone
まるで、転がる石になるって

 

4)
Ah, princess on a steeple and all the pretty people   *16
ああ、塔の上には王女、そして富豪たち全員
They’re all drinking,  thinking that they’ve got it made   *17
みんな酒を飲んでいる、自分たちは成功すると思いながら
Exchanging all precious gifts
たいそうな貢ぎ物と引き換えに
But you better take your diamond ring,  you better pawn it babe   *18
でもあんたは使えばいい、ダイヤの指輪を、質で金にするのさ

 

You used to be so amused
あんたはいつも、とても面白がっていたよな
At Napoleon in rags and the language that he used
あの、ボロをまとったナポレオンと彼の使ってた言葉を
Go to him now,  he calls you,  you can’t refuse
今すぐ彼のもとへ行きな、彼があんたを呼んでる、あんたには拒めない
When you ain’t got nothing,  you got nothing to lose
何も持っていない時には、何も失うものはないじゃないか
You’re invisible now,  you’ve got no secrets to conceal
あんたは、今は見えないんだから、隠すものは何もないじゃないか

 

How does it feel?
どんな気持ちだい
How does it feel?
どんな気持ちだい
To be on your own
生きるって、一人で
With no direction home
見失うって、帰る家を
Like a complete unknown
まったく、無名になるって
Like a rolling stone
まるで、転がる石になるって

 
 
 
 
年取ったkiyasumeです65歳です。。。。もうジジイもいいところですよ・・・・・・・。

 

今日さぁ、、DVDがちゃんとケースに収まって居るか、確かめ始めたんだよね。そしたらマカロニ・ウエスタンBOXが2つなくて、北斗の拳の「ケンシロウ伝」が無いんだよね?そしてトキ伝のケースが破かれて居るんだよ・・・・・・・・。

アート引越センターは信用置けないよ。前の時も電源コード・レーザーディスクのコード外して居るから後でわからなくなるといけないからそのまま同じ箱に入れて下さいと言って居たのに他の箱に詰めて、そして無くしてしまって、「コード無くしましたから」だからね。「CDラックのケースも片方1枚無くなりましたから」と平然に言うしさ、DVDは盗まなかったけど、来る女の子が昔で言うところのフーテン娘みたいなのの現代版が来るんだよなぁ、今なんかラックの表見てその裏見たら3枚分ぐらいの空きスペースがあるんだよね、、それってなんか映画かなんかのDVD3枚抜き取って居るでしょうね、

53万も取られてDVD結構な枚数盗られて居るよね・・・・・・・・。

僕はふしだらで泥棒な最近の若い女の子は大っ嫌いですよ。調べれば、まだ取られて居る可能性があるから・・・・・・・・。「良い歳食らったジジイがよ、何が映画だよ古びた映画しか見てやがらねえでよう〜〜!!」「いっちょ嫌がらせしてやろうぜ、」、と言ったところでしょう?僕は1970年代から1980年代にかけてバカ女20代ぐらいのガキバカ女と、バンド関係で結構一緒になって彼女らの生態は知って居るんですよ。どんな連中か、、そう言う類のバカ女を社員雇わずにパートで雇って居るんですよねアート引越センターは・・・・。

僕が女嫌いなのはそう言う若いのばかりだから!!!!!!電車祈ればまた広げて乗るバカ女も居ればさ、社員は4人で来て一人だけ正社員他はパートのアルバイトのパープリン女!!何回も言わせてもらうけど俺はさ65年間掛かって今のDVDの本数を買い込んだんだよね?だから、人にあげられるわけ、、恋人にあげる映画はその殆んどを所有して居るから。電気屋頼むと実家に居た時にはハーモニカのCD盗まれたしね。人って簡単に盗むわけ!!もうちょっと調べたらその有様なんで、前の6畳間の時には「フラワー・トラベリング・バンド」と「カルメン・マキ」の秘蔵映像が入って居る手作りのDVD盗むしさぁ、処置無しですよ引越し業者は今は、成り手が居ないから

たいていの「パープリン女」が「良い暮らししやがってヨォ〜〜!!」と僻むけど、「君らな?何で引っ越しの手伝いなんかやってるの?学校は高校出て居るの?勉強なんかまるでしなかったんだろう。だから今このザマなんでしょう?????」と言いたいですよ。実際問題バカな子が多いよ、これもっと盗まれて居る様なら。アート引越センターの部長さんの名刺貰って居るから電話掛けて言うから。

大体が近頃の20代30代は口の聞き方も解らずに居て、母親が末期癌で死ぬので高知に帰った男なんか、訪問看護師だけどもさ、「ギターどこにあるのとか?」隣にいた迷惑外人のジョーに言われて本気にして聞いて来るし、ハーモニカアンプが6畳間にあれば?なんで、あれ、あそこにあるの?と聞いて来るし。何教えてやっても。すぐにスマホを出して調べて「スマホにはこう書いてありますよ?」だから????最近のZ世代に絶望したよ僕は・・・・・・。「だから内田裕也ってどのくらいの大物だったのか知ってる?」と聞いたら「自称ロックンローラーの・・・」「行かれたジジイだとでも思って居るんだろう。」と言ったら黙って居るから僕が彼のことを調べて書いたblog記事を見せたら、、

「こんなに立派な人だったんですか!!!!!」と言うし。「寺山修司知ってる?」「知らない」「丸山眞男は?」「知らない」「浅田彰は」「知らない」「じゃあねぇ、、東浩紀は知ってるでしょう?」「知りません」「な〜〜〜んにも知らないんだ!それでスマホ?」「俺は1995年に生まれたんです。」「世界中が大フィーバーした年に生まれたんじゃない?」「・・・・・・・」「Windows95が発売になってパソコンが統一された年でしょう?」「なんですか、Windows95って」「マイクロソフト社のOSでしょ?」「知らなかったの」「知りませんでした」でも「戦争は知っています」何時の頃の戦争?「何時頃って湾岸戦争ですけど」「ベトナム戦争知ってた?」「知らない」「朝鮮戦争は?」「知らない」「三島由紀夫って何した人?」「物書きでしょうか、」「それだけ????」「そうでしょ????」「市ヶ谷の自衛隊の駐屯地でアジッて割腹自殺したの知らないだろう???」「知らない」「スマホで今調べてみます」「いいよ!!!!スマホは!?」「本当に君は何も知らないね?」「あの話変わるけど僕は18万のマンションに住んで居るんです」「へぇ〜〜18万の部屋」「そうです」「「給料は38万ぐらい貰ってるんだろう?」「まあ、貰って居るかな?」

「いいね訪問看護師は高級取りで?」「でも母が末期癌だから実家の高知に帰るんです。だからマンションは引き払います」「まあ、大変なんだ????」「これからは高知で仕事見つけて働きます!!母を見送くりながら。」「大変だね」「頑張ります」「最後に一言聞きたいけど、スマホしか持って居ない訳は無いよね。」「友達はみんなスマホしか持ってないけど。僕はMacBook Pro持って居ますから」「これからはスマホよりもノートパソコンで調べたほうがいいよ?」「それからテレビぐらいは買いなね」「それじゃあ、お世話になりました今日限りで、看護ステーション辞めるので」「実家に帰るのか?」「明日帰ります」「あの、、」「何?」「内田裕也のこと教えてくれてありがとうございました。スマホには出て居ませんでした」「あのね、スマホに引っ掛かる文は簡略された事しか出てこないから。なるたけパソコンで調べな?それから図書館に言って本読みな?」「GACKTの本は此処で見つけたので絶対に買います」

「なんで???」「好きだから」「そう・・・・・・」「ところで歳は・・・・」「28歳です」「まあ、若いんだから頑張りなよ!!お母さんは大変だけども最後まで面倒見てね」「それじゃあ、さよなら」「また会えるといいね」と言って帰って行ったけど。まあねぇ28歳じゃあ、、知らないことが多すぎるわな?そう言う話です。DVD盗まれて居るので頭に来て居ますよ。でもねぇ、若い子がマカロニ・ウエスタン DVD BOXとか関心があるとも思えないんだけどね。どこかに紛れ込むと言うかちゃんとあるところに元どうりに置かないんだろうね。だから無いんだろう。まあ、当分の間は引っ越しはないとは思うけど。今度引っ越す時には・・・・。でもねぇ荷物が多すぎて・・・・・一人ではね、、結局、福祉事務所の方から引越しの手伝いに人が来るとか言って居たけど???でも言ったら寄越せないと言うし。大体がアートは高すぎる「全部で53万円も掛かってるんだよ」身が持たない額だよね・・・・・。

訪問看護師の給料は大体が36万から38万ぐらいですよ。結構高給取りですね。何が言いたくなったのか解らなくなったけど、引っ越し業社はダメだと言うことですね。ヘルパーさんが一緒に片付けてくれたのは洋服類だけですよ、書籍とカセット類とDVDとBlu-rayは女の子4人で片付けていて、リーダー格の、まあ社員ですね、その子は歳が30歳ぐらいでちゃんと見取り図書いて居てそれ見て入れて居るのですけど・・・・・・・他のパートの子に本棚任せたら本を逆さに突っ込んでいて見かねて、その子がやり直してあなたたちは残り3人は、DVDをラックにしまってねと言ったんですよ。僕は、任せっきりにして居たのも今思えば良くなかったですよね。

 

 

 

 

 

 

今、もう一回、探してみたけどマカロニウエスタンBOXが2つ無いですね。持って行ったのか、どこかとんでもないラックの奥の方にしまってしまって解らないのか?あと北斗の拳の「ケンシロウ伝」のDVDが無いのですよね。もしかしたらどこかに紛れ込んで居るかもしれませんが僕が好きな「トキ伝」のケースのビニールが半分剥がしてあるのですよ。と言う変なことしてあって。そうだセロテープで今止めとこう・・・・・。今止めて来た!!

故意にじゃなければ、じゃけんに扱ったんでしょう。この間に。あのジョーの大馬鹿野郎からテレビつけたり、YouTube見ると見るたびに毎日6日から7日間も警察呼ばれてさ、どれだけあの外人には迷惑掛けられたか居なくなって正々して居ますよね。そりゃあね話してみればそうそう悪くはなかったけど大体が自分勝手な性格して居る。なんかね今時の若い子は仕事をやる意識がないんですよね・・・・・・・。僕なんかは朝から一斗缶300缶、2トン車のトラックの2台に23歳ぐらいの時に乗せろと言われて、薬回ってるのに、仕事だからと両手に持って積み上げて居たら。それ2ヶ月したら毎日ですよ、34kgも体重が落ちてしまいましたけどね・・・・・・・・・。

最近の若い子たちは辛抱と言う言葉を知らない見たいですね。美輪明宏さんが言って居たけど。「本当にうざいなぁ。こんな事はしたくはないのにやらされてさぁ」と思ってたら給料日が来るでしょ?「あれはね我慢料なのよ。お給料と言うのは「よく我慢して仕事しましたね?」と言うお金」だそうです。いいこと言って居ますよ。美輪さんは、、ぞんざいに扱うからケースが割れて居るのですよね。最近の子はね。見かけは普通の女の子でも内心は何思って居るか、見当が付きませんからね。まあ、盗まないまでもどこかへ入れて分からないのでしょうね。おいおい確かめようと思いますよ。でも部屋は綺麗になったでしょう。自分で掃除しましたからね。今日はパソコンがSDカードを認識しなくなってカスタマーで直して貰いましたよ。

今、録画したBlu-rayらを調べて居たら、石原裕次郎の映画が20枚ほど出て来てさ、みんな日活ムードアクション、、やはり裕次郎はいいよ。。。そしたらムードアクションの中でもいい映画の「夕陽の丘」と言う映画が2枚あったから、、シェリーに一枚送ってやる事にした。浅丘ルリ子が一人2役やって居るよ。男女の愛の話をヤクザものの世界を舞台に広げられる、アクション仕立てのムードある映画ですよ。こう言うと惚気て行ってるようだけども僕は小学校3年生までよく「坊主!!裕次郎にそっくりだぞ、」言われて居たんだけどもね........。

信じないだろうけどさ、、

この映画は裕次郎の一人芝居が多いいですよ。

 

 

浅丘ルリ子が妹との2役で出演して居ます。。。

 

 

 

恋人はさ「荒野のダッチワイフ」大和屋笠が脚本書いて監督したATG映画を評価して居るよね、これと原田芳雄の「夜明けの誓い」と言う映画をダビングした DVDは持って居る、皆さんもちょっと変わり種を見てごらんよ........。と言いたい......。

ところでさ、デジカメが壊れてしまって居てさ。捨ててあった壊れかけて居たカシオのデジカメで撮りました(要約)明日は「日々好日」樹木希林の映画がやりますね、、

それからさ、不思議なことがあるんだけども。マンションからアパートに引っ越した時に無くなって居た。ジョゼ・ジョバンニの「ル・ジタン」の文庫本がさ?引越しの片付け終わって、女の子たちが帰った後にお勝手に置いてあるフランス製の化粧机を僕は本棚兼机として使って居るんだけども、その机への上にポンと置いてあったんだよね。片付けてたら盗まれたと思って2年間もなかった小説本が置いてあったんだよね、誰が置いたの??何故???

 

 

 まあ、よくわからないことが起こりますよ僕にはね、、、しかし僕に散々迷惑かけてくれたジョーさんは措置入院になったんじゃないかな?もしかして、生活保護課が入院中に部屋見つけてくれたんじゃないか???????しかし平和だ。テレビ見てもラジカセかけてもレコード聞いても。ブルースハープ吹いてもどこからも文句ひとつ出ませんからね。それから、Suzukiのブルースハープ用のミニ・アンプを出して置いて見た、探したら今から20年前に買ったソニーのウオークマンが出て来たので充電して居た。イヤフォンで聴いて見ます、中に何入れてあるのかもう忘れて居るからさ、、、、、

 

 

 

 

眼鏡を変えて見ました。。。

 

 

シェリーから誕生日プレゼントで貰ったスマート・ウオッチは順調に動いて居るよ。デジタル表示が、正確ですね。電波時計かな?????今日は皆さんは忙しかったですか????僕はラジオつけっぱなしで寝て居ましたよね、、、、、、。なんか調子がイマイチです。それじゃあね、☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

==「懐かし映画劇』==

 

前にビデオから竹内力がまだ2枚目で売って居た頃の日本産の

ビデオ専用アクション映画、、「ブローバック2 夕陽のギャングたち]と言う

ビデオ用に撮ったVシネマみたいな映画があったけど???まだ観てないかな。

良かったら結構よく出来て居るので観て見て下さいね。よろしくね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

『ブローバック2 夕陽のギャングたち』

 

『ブローバック2 夕陽のギャングたち』(1991年)

公開:一九九一年、(オリジナルビデオ)

制作:ジャパンホームビデオ、松下プロ

製作:升水惟雄、松下順一

脚本:大川俊道

出演:竹内力、吉田美江、菅田俊、ハント敬士、

マイク・モンティ、松山鷹志、ほか

 

あらすじ:

前作で五十万ドルを強奪してギャングの追跡を振り切ったジョー(竹内力)とパク(松山鷹志)はフィリピンにいた。マニラを目指して悪路を車で進む中、突然武装したゲリラに襲撃され、パクは射殺、ジョーも重傷を負わされる。ジョーはマニラでパクの過去の恋人がいるという店に逃げ込むが、既に店は変わってレイ名乗る女性(吉田美江)とが経営していた。ジョーはレイに一命を助けられると、

武装ゲリラへの復讐のために、レイを半ば無理矢理連れて追跡を開始する。途中警察によって窮地に陥っていたところ、元犯罪捜査官で現在は賞金稼ぎを稼業とするラッツ(菅田俊)に助けられ、同じく武装ゲリラを追う目的を共有することからジョーは協力を持ち掛けられる。

何故か潤沢な予算を手に入れた、室賀監督が撮影したのはシリーズ作でありながら。キャストも世界観もすべて破壊する一大スペクタクル戦争映画だった。この頃のオリジナルビデオって結構予算あるよね。前作で五十万ドルを奪ったところは繋げているが、主人公の相棒パクは前作の柳沢慎吾から松山鷹志に変更した上で開幕に射殺し、前作ヒロインは完全に主人公の記憶から消し去られ、その名前だけを引き継いだ新ヒロインがそのポジションを上書きしてしまったようだ。こういう無茶苦茶な設定の上書き、香港映画っぽい。

 

しかし作品のクオリティは底上げされており、前作ではあるんだかないんだかわからなかったストーリーも、脚本家に室賀の先輩であり師である大川俊道を迎え入れたことでコンパクトながら起伏のある物語にまとまっている。俳優たちの演技の面でも前作ではあまり見どころのなかった菅田俊をメインに

持って来て渋い男を演じさせ、交代したヒロインの吉田美江は前作の相田寿美緒と同じくモデル出身ながらしっかりとキャラのある演技を見せてくれる(なんかハードルが下がっている気はするが)。ただそれ以上に、室賀監督が撮りたかったのは「戦争映画」というジャンルだろう。前作ではジョン・ウーのような香港ノワールをマカロニ的な演出で目指していたのが、本作では『地獄の黙示録』のようなベトナム戦争映画を目指しているようだ。東南アジアの奥地で白人の軍人が武装したコミュニティ作ってたらそれは『闇の奥』なんだよ。

 

しかも、『地獄の黙示録』と同じく本作はフィリピンで撮影されている。フィリピンは後の室賀作品でも結構な頻度で出てくるほど、室賀監督のお気に入りのロケ地のようだ。海外ロケと聞くと多額の資金が必要のように思えるが、日本で人件費の掛かるキャストやスタッフを用意するよりも、現地でスタッフやエキストラを日雇いのように用意する方がコストを低く抑えることができる。戦争アクションのような大規模で危険な撮影をする場合にも日本よりフィリピンの方が、その自由度が高いというメリットがある。また、室賀作品に見られる無国籍な世界観も、アメリカとアジア双方の色彩を併せ持つフィリピンという空間がマッチしている。

 

こうしたフィリピンロケのメリットは後に『SCORE』や『GUN CRAZY』にも生かされることになるがそれはまた別のお話。そんなこんなで、本作は「戦争映画」を目指しているわけだが、「戦争映画」とは火力のために撮られる劇でもある。少なくともこのフィリピンではそうなのだ。

大量のフィリピン人エキストラが三十万発ライフルを撃ち(どうやって数えたんだ? しかも一切当たらん)、ダイナマイトが爆発し、ヘリが飛んでバズーカを撃つ!(機内でバズーカを撃つな!)挙句の果てにガトリングガンを抱えた竹内力が武装ゲリラを一掃する。なんだこれは。劇としてまとまりがよくなったのかと思ったら帳尻を合わせるように火薬とアクションが出鱈目なインフレを見せて、やりたいことやっているようで、僕は好きです。

ガトリングガンをぶっ放すのは言わずと知れた「続・荒野の用心棒ジャンゴ」のパクリですけどね、、

ぜひまだみて居なかったら観て見て下さいね。。。。

 

________________________________________________

 

 『下宿人』

私が大学生になる頃には下宿人と私の年が同じぐらいの年頃に成って居た。ある時に早稲田の大学生と東大の大学生が下宿人となった。その頃はもう、私も自分の部屋を貰い、貰ったと言っても1階のうなぎの寝床のような部屋だったが。バンド活動も真っ盛りで、スタジオで録音して来たテープやら。ライブハウスでの録音のテープを掛けて居ると。昔は自宅兼倉庫だった物だから、従兄弟が必ず、今の曲は解らないだの、下手だの、今回のは増しだだの。部屋の隣の倉庫で聞いて居てイチャモンを付けて来る。従兄弟が良く、「あれだったら俺にも弾けるぜ」と、ギターも弾けないのに言いだす始末だ。

私は完全に無視をして居た。処が何しろ、うなぎの寝床の様な部屋だったので、レコードを片付けるのに、部屋が1階だったもので、2階に行く階段の脇にレコードを一時並べたら、東大の大学生が「ケッ!見せびらかしやがって低脳やろうが!!」と言って上がって行った。その二人の下宿人は門限が11時半なのに時間を過ぎて帰って来て、人が何をして居ようが私の部屋の窓をガラッと開けて、「鍵!開けてくれる?」と毎回言う。

いい加減に頭に来るが、まあ、此方は下宿代を貰って居る身なので我慢して黙って居た。まあ、早稲田の学生はともかく、その東大生は東大に入るには入っても田舎の農家の息子と言う事で、東大では差別されて居た。東大を甘く見ない方がいい。あそこは階級制度が未だに生きて居る。酷い差別がある。学者やら教授の子息などは普通に相手にされるが、ただ頭が良くて入学出来た様な学生は排除される処だ。現に何年か前に東大総長の蓮實重彦が「貴様らのうち東大生と言われるのは100人中たった1人だけだ、良く覚えておけ!!」と言って居た。その東大生は長髪にしたり五分刈りにしたり、アフロにしたりして、仕舞いには道の真ん中も歩けなくなった上、物影をコソコソ歩く様に成った、明らかにノイローゼだった。

そして夜になると早稲田の学生が帰って来るのを見計らって部屋の中に押し入り、朝まで自分が如何に利口かを語って居た。その度に隣のアパートの学生から「貴様ら毎日うるさいぞ!いい加減にしろ!」と怒鳴られる始末だった。結局、早稲田の学生は下宿を辞め。母ももう下宿は辞めて、学生は置くのは辞めようと言い。その東大生にも出て行ってくれと言ったら、自分だけ特別に置いてくれと言う。そう言う訳には行かないと言ったら、此処を出たら千葉からバイク通学で東大まで通うんだと言って居た。

その東大生が出て行く時に郷里から親御さんが来て、「今までお世話に成りました。私どもは息子を育て間違えました。すみませんでした。」と言って居た。丁度、1977年ぐらいの事だ。大学在籍中に私は一度会社でバイトをした事があるが、私は嫌だったが、「ゆきかずらも学生時代バイトに来た、お前が来ない手はねえんだ!!」とバカ親父がうるさいので、こっちはギターやらBluesharp(ハーモニカの一種)。の練習で時間が足りないぐらいなのに無理をしてバイトに行った。

勿論、従兄弟らは私の事は無視をしたが、一人、駄菓子屋から会社に入って来た人間が煩かった。車に乗ってラジオを付け様とすると、「ラジオを聴くより、おらさの話の方が面白いぞ」と言い。くだらないバカ話とエロ話ばかり聞かされた。私が「今日は5時までに帰らないとライブがあるので。」と言うとライブってなんだと言う。「あのですね、ライブハウスと言う音楽を聴かせながら飲み物やら食事をする店があって、そこで今日は夕方から演奏する事になって居るんです!」と言ったら。

「嘘も休み休み言え、そんな店がある訳無いだろう。おらさは聞いた事もないぞ、丸嘘つきやがって!!」と言うので「あんたが知らないだけだろ!!あるんだよ!そういう店が!!」と言ったら「いや、おらさも知って居るぞ?ロカビリー聴いてゴーゴー踊るんだろ」と言うので、もうウンザリだと思い「ブルースとジャズだ!!」と言ったら「おらさが思うに、そう言う店に来るのは芸術家だぞきっと、〇〇ちゃんはそう言う人たちと付き合ってるのか?」と聞いて来たので「ええ!!!!」と言ったら要約、黙った。バイト代は1ヶ月半で10万程に成った。半分貯めて、半分はギターの弦代やらBluesharp代に消えて行った。。。

________________________________________________

『GACKTの話』

今日はGACKTくんの話でいい話を聞いた、彼は19歳まで、まるでダメな人間だったと自分の事を言って居たが、20歳頃にある人から帝王学を学んだそうだ。勿論、彼だけでは無く、その人から話を聞いた人達は沢山居たが。自分以外の人で成功した人は誰も居ないと言って居た。彼は自分が特別では無くて、ただ行動力があったから成功出来たと思って居ると言って居た。世の中には本を沢山読んで居る人や、いわゆる啓発セミナーに通って話を沢山聞いて居る人達が沢山居るけども、殆んどの人たちが自分の血肉にして居ない。ただ知識として聞いて居るだけだと言う。それは単に情報として知って居るに過ぎない。そしてその知った上辺だけの知識だけで物事を論じ合い空論を言う。

この点は私が日頃言って批難して居る事と合致します。今の世の中は情報が溢れて居て、皆んな色々情報を聞くが。例えばネットなどで調べて覚えた事は85%の事を忘れると言う。此処では簡単にGACKTの話をまとめると。帝王学を聞いた後にすぐに彼は自分はどう動かなければ行けないかと、それだけを考えて居てどうやって動こうかと思って居たが。帰りにその話を聞いて居た皆んなが帰りしなに「今日は、いい話が聞けた面白かった」「今日の話は為になった。お疲れさん」と言って居る会話を聞いてびっくりしたそうだ。「ただ話を聞いて面白がって居るだけだ。血肉にはしようとして居ない」と思ったそうだ。

昔ある人から言われたそうだが「天才」と「普通」と「バカ」と「大バカ」が居るとして成功するものは誰だと聞かれたそうだ。彼はその時に「「天才」ですか?」と聞いたら。その人は「大バカ」だと言ったそうだ。何故なら「大バカ」は物事を深くは考えずに取り敢えず行動に移し実行するそうだからだ。次が「天才」だそうだ。この場合は頭がいいからこそ、すぐに動く。一番ダメなのが「普通」と「バカ」だそうだ。やる気が何も無いからだそうだ。この事は下らない事だけども、ナンパと同じだとも言って居た。最近若者にナンパの仕方をよく教えるそうだが。頭で考える男は「相手からこう言われたらどうするのですか?」

「または女性から嫌われたら嫌な思いをする」と言うのだそうです。でも、単純に考える男は取り敢えず街に出て片っ端から女の子に声を掛けて居るのだそうです。そしてダメな場合もあるけども、そのうちに何時かは成功して彼女が出来て連れて来ると言って居て。ナンパとも関係した考え方が出来ると言って居ますよ。この話を聞いて居て私が今まで生きて来て、自分がとことんダメだった点は物事深読みして考えてしまい。行動に移さなかった事です。石畳を叩いて渡らないと言うのでは無くて。石畳を叩いて壊してしまって、渡らないと言う事だったのだと改めて思いました。はは、この事は私が好きな青木志貴ちゃんも、此間、私と同じ様な事を言って居て驚いて仕舞ったけど・・・・・。

 

『私の両親』

例えば、私は楽器演奏をするが、キーボードと言うかオルガンとかも少しだけなら弾けるし、昔は、ギターとベースも弾きました。しかし、もうほぼ40数年弾いて居ないので、もうギター関係は弾け無いですね。私は周りの意見を聞きすぎたのですよ。先程のGACKT君の話では無いけど。親やら他人からどう思われようとギターは弾き続けるべきだった。だって、ギターを弾いて居た時から40数年経って居るのですよ、その間弾けて居たら、どれだけ上手く成って居ただろうかと思いますよ。私が障害を持つ様になってバンドを辞めて自宅に居ると。私の母は、ハーモニカも「そんなものはもう吹くのは辞めなさい」と言いました。あの人は何でもマイナス思考で、考え方が本当に封建的すぎて私は言われた当時はもう辞めようかと思いましたが。

それから20年近く経って1990年代に楽器屋に行ってブルースハープを12本また購入しました。だからほぼ20年近くのブランクがあるんですよね。私の母は私が大切に持って居た、大学の教授が執筆したインドネシア語の辞典と教科書だった本とノートを、実家が建て替えの時に、捨てなさいと言って全て捨てさせました。おかげで私が、今幾ら昔、インドネシア語を勉強して居た時期があると言っても誰も信じないでしょうね。もう大学時代から40数年勉強して居ないし、忘れて居て殆んどもうインドネシア語は解らない。私の母は私が幼い頃から集めて居た大切な映画のパンフレッドとポスターを全て捨ててくれた。こんなものがあると勉強をしないと言う事からだ。その趣味と勉強と何の関係があったのだろうか?

母は成蹊女学校を卒業して居る。戦後すぐの学歴としては十分だろうとは思う。しかし大学には行けなかった。それは東大出身の医師だった父親の事を思えば、戦後財産の全てを失ってしまった母に取っては屈辱的な事だっただろう。恐らくは大学まで行きたかっただろうとは思う。だからなんだ、どうして私が学業の道で生きなければ成らない事があるのか?医者には弟が成った。私は親父の会社の後を取れと言われたが、会社は親父と親父の兄貴の共同経営で、社長であった親父の兄の息子が会社には入って居たのだろう?母はそれが不服だと長い事言って居たが、私はそれでいいと思って居たし、従兄弟のゆきかずが社長で良いのではないかと思って居た。

まあ、当のゆきかずは私が社長の座を狙って居ると思い込んで、嫌がらせ三昧をしたが。私はそれでもゆきかずが社長でいいだろうと思って居た。あんな会社に私は興味なぞないから。母は親父が立ち上げた会社に。結核で一家心中するしかないと手紙を九州から寄越した親父の兄の一家を親父が背負ってやって来たと言う自負があったのだ。しかし私に言わせれば、封建的だった親父の兄貴と、仕事は得意先を見つけては来たが。それしか能がなかった親父とで要約1人前だと思って居た。何遍も言う事だが、私は会社の後を継ぐ気は更々無かった。ただ大学2年の時に宗教団体の、大バカ野郎の学生にやられたストーカー行為で統合失調症を発病し、私は障害者年金まあ、金額にして7万ぐらいだがそれとアルバイトをして暮らそうと思って居たのだ。

歳が来れば7万ぐらい年金が貰える。障害者年金7万に年金7万。アルバイト10万ぐらい貰えれば、何とか全部で24万ぐらいには成ったはずだった。それを私の病気を認めずに障害者年金も手続きしてくれず。会社で働けと調子が悪い私を馬車馬の如く働かせた。親父などは多少は気にしたのだろうか???、「今日は〇が凄く仕事をしたから食事を多く取らせろ」とか言って居たが、私ははっきり言って親の奴隷だった。夏の2ヶ月間に、一斗缶30kgを毎日400缶以上トラックに両手で持って積み上げて居たら体重が2ヶ月で34kgも減った。その時は体重が80kg以上は薬の投薬のせいであったので。体重が60kgを切ったのですよ。

慌てた母は、私がその後体調を壊して寝て居たら、毎日大量のご飯を、食べ物を部屋まで運んで来た。私はその時に言った。「母さん、せっかく痩せたんだから食べ物は普通の量にしてよ!!」そう言うとこう言うのだ「何言ってるの沢山食べなさい!!。体力つけないと働けないわよ!!」まるで物事を解って居ない。そして私は半年でまた体重が80kg代に戻って行った。親父はこう言うのだ「今日は〇は体を沢山使ってな、良い働きをしたんだぞ母さん....。」何遍も言うが親父は体育系の働きを肉体労働を私にさせたかったのだ。そして家に帰って来て、夜の11時半から始まる放送大学の「藝術論講義」をテレビで観て聞いて居ると、

親父はその観て居る私の前にせせり出して、わざと新聞を広げて見させない様に邪魔をした。私が怒るとこう言うのだ。「なんだ、お前は40歳にもなって学生気取りか?勉強なんてなぁ〜〜。学校出たらしないもんだ。普通は遊んで暮らすもんだ!!」私はその都度呆れて、そして怒りながら自分の部屋に帰って行ったものだ。人生は、一生勉強だろう。そんな風だから親父はバカになり切って、パチンコ依存症になり、癌に成って安楽死になったんだ。どう考えても大バカ野郎だろう!!!!、、、私は今回も愚痴しか言って居ないけど、しかし私は幼稚園児の時に私立の小学校に行きたいから。勉強するし行かせてくれと言って居たのですけどね。親は何もしてくれなかった。私は決して勉強を嫌がって居た訳では無かった。言って居る事とやって居る事が逆さまな親だった.....。大体が今考えれば母親は何故私の邪魔ばかりしたのだろうか?

それに高校の頃に気に掛かる事を言われた事がある「私はお前が嫌いだよ!!」と言われた。理由も言わずに何言ってんだかと思っては居たが。そして大学の頃はこう言われた「お前のシシババとってやったんだからな。汚いクソだらけのオムツを毎回嫌になったよ!!」赤ちゃんの頃の話ですよ。なんでこう言うことを言うのか理解に苦しんだ。何が言いたいのかは分かって居ましたよ。大人になるまで育ててやれば「統合失調症なんかになって気狂いだろう!!」そう言いたかったのでしょうね。母は昔から私に憎悪を持って居た。弟だけは誉めて居た。頭が良かったからね。姉は私にも母にも逆らって生きて居たし。弟は独立独歩でしたね。なんかのテレビ番組で40歳のサラリーマンが裸に成ってオムツを嵌めて、おしゃぶりをしゃぶってゆりかごに居る動画を見た事がある。日本の事だ。その人は赤ん坊の頃に十分に構ってと言うか面倒を見て貰えなかったらしい。それがトラウマになって居て。

精神病を発生し、治療のために赤ちゃん返りをして居るのだそうだと言って居た。またある精神病院で治療の様子を見せて居たアメリカの病院の事だが医者が薬を飲ませる前は患者は自分は芸術家になると。髭を生やし髪を長髪にして居たので、ある薬を飲ませた。すると次の日の診察には、髭を綺麗に剃り落として、髪を短くしてスーツを着てやって来て。医者が君は今は何になりたいと聞くと「早く退院して会社で働きたいです」と言って居た。すると医者は後ろを振り向きカメラに向かって、どうですか「皆さん薬によって、こうやって人格までも変えられるのですよ」と得意げに話して居て、その番組を見て恐ろしいとさえ思ったものだった。だが実際に自分が精神病になって精神病院に入院し酷い自分勝手な患者やら。此間のジョーさんの様な人を見るにつけ、人格を変えられても仕方が無い人も居ると思ったし。自分も余りに過去のトラウマにわずらわされる時にはそう言った。向精神薬を飲む。すると心が安定して穏やかな性格になるのですよね。

病院に入院して見れば私のiPhone8の充電ケーブルを勝手に使おうとする男が居て、そいつはまだ32歳の男で使って居るスマホはiPhone7なのだ。やはり統合失調症でしかも警察病院に入院して居た男で警察から給与証明の封筒が届いたのをそこいら辺に置いてあるのですよ。服役でもしたのだろう???刑務所内での労働の対価を少しずつ貰って居る様だった。何か、人伝に聞いたが人をナイフで刺したと聞いた。その男は髪を長髪にして、自分で茶髪に銀髪を混ぜて染めた髪が自慢みたいだった。何時の日なんか私が寝て居たら頭のところにそいつが立って居たのですよ。夜中の3時過ぎに、「私は誰だ!!」と怒ったら「怒った?(笑)」と言うのだ。そしてカーテンをくぐって出て行った。それから私は食事が朝6時なので、毎日5時起きしては朝シャンをしてそうしないとパーマが取れるから・・・・・。顔に乳液をつけ手に化粧水をつけて居たら28歳の男が来て「スマホ貸して?」と言うのだ。その男は何でも「ワン・オク・ロック?」を何時も聞いて居て私のところにやって来ては「スマホでyou tube聴きたいから貸して!!」と言っては持って行ってしまうのだ。そうやって精神病院の患者と言うのは厄介な患者が多いのですよね。

朝5時に来た時には流石に私でも怒鳴りつけた「今顔を洗ってるんだろう!!。それにこれから朝食だろ!!!」と怒ったら居なくなってそれ以来は寄っては来なかった。色々な患者が居た。そして11月の末に入院して、任意入院だから自分が出たい時にはすぐに退院出来たのだが。アパートの問題が拗れて居て、アパートを見つけるのは1月の初旬となってしまい。年を病院で越さなければならなかった。そして年が開けて2024年になってもすぐには生活保護課の方も動かなくて、間にMPO法人の不動産屋を入れて、物件を探して、今のアパートは2軒目にいい物件があると言うので、来て見たら6畳間と4畳半と3畳半のお勝手に風呂とトイレ別でケーブルテレビとインターネット回線は引いてあって、5万6千円だと言う。入りたいけど。規定の生保が出す5万3千7百円以上なのでダメだろうと考えたら。いや経費として残りの金2千3百円を出せばいいんだから大丈夫だ。と不動産屋に言われて、生活費の中から金を出すと言うことになったら。何故かアパート側が3千3百円にしてくれと言って来てそれを飲んで此処に暮らしに来たのだ。

そしたら、隣が全身刺青だらけのカタコトの日本語を話すブラジル系アメリカ人の69歳の爺様で、何遍も言うが引越しの最中に息抜きにテレビを付ける度に警察を呼ぶのだ。1週間も毎日ですよ。私は警官の態度やら何やらで神経性のポリープが朝にできたが破裂してしまい。血の下痢しか出ないと松沢病院で言ったら、内視鏡を肛門から入れて腸の具合を見る検査になったのですよね。結果はそんなに異常はなかったが、生まれて初めて直腸検査をしたがあれは可也痛いし、苦しいものですね。私は普通の人より腸が長いと言われました。直腸がんになる確率は高いらしいです。色々と書いて来ましたが。その69歳の爺様は何時の間にか知らぬ間に引っ越して居た。

その人の部屋の前を此間通ったけど、白いYシャツにスラックスの47歳ぐらいの男が鍵閉めて居たので、此間私が出掛ける時に挨拶をして見たら。アパートの管理事務所のもので1時間前に引っ越したと連絡受けたからやって来たと言って、私にこう言った「これでもう誰もあなたのことを悪く言う人は居ませんよ。皆、ジョーさんの事は知って居ますから?」と言って居なくなった。考えてみればあの老人も可哀想な男だ。36年間、日本で暮らして居るうちに身内親族は皆死に絶えてしまって天涯孤独の身だと言う。ただ別れた奥さんが自閉症の息子と共に九州にいるとか言って居たから。九州に帰るとも言っていたし。私は第三の人生を此処を終の住処として生きて行ければいいのですよ。さてと話は此処までです。聞いてくれて有難う.....。

 

 

Eric Clapton - Double Trouble (Live Bootleg) 1978 AMAZING!!!

 

今回は此処までです。読んでくれてありがとう。。。。。🙏

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事