幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

広小坪の夕暮れ

2023-02-28 20:26:42 | 呉周辺のこと


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年3月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもkyつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日、最初に投降したのは、とびしま海道の一番先の島、愛媛県の関前岡村にある「関前食堂のバターチキンカレー」でした。

昼間が温かくなってきましたね。少しずつ来ているものが、もっと薄くてもいい感じになってきました。
数日前に長浜から小坪に行った時に見えた風景です。



空が広くて、雲の形がとても雄大な感じがして自然の力強さを感じられました。
小坪小学校あとちでも昨年放映された映画の撮影があったようですが、いいところがありますね。
店も少なくなっていますが、なんとなく昭和の名残も感じられるような町です。



今日の曲は、こちらです。
Koji Tamaki「虹色だった」


撮影機材   RICOH GR3

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関前食堂のバターチキンカレー

2023-02-28 02:09:10 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年3月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもkyつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日曜日のことです。午前中は、みかん畑に行って伸びてきた枝を切る作業をしてきました。
そして、ちょっととびしま海道をドライブ。ランチに愛媛県の関前岡村まで行って来ました。



最近、お気に入りのピチカートファイブの曲を流しながら見ていただくのもいいかと思います。

Pizzicato Five - Let's Go Away For A While / ちょっと出ようよ




とびしま海道ですね。大長の前の島。コマーシャルにも使われる場所です。



関前岡村の関前食堂に到着です。表に写真入りのメニューもありますが、バターチキンカレーがおいしそうです。
島なので、鯛の漬け丼というのもあったのですが、すぐに完売になったようです。



今回は、二人ともバターチキンカレーを選んで、チャイをつけました。
ひとつが生姜のチャイ。もうひとつがスパイシーなチャイです。



前に港が見えて、その先にしまなみ海道の橋が見えます。天気が良くて見える風景も最高ですね。
こちらの施設は古い建物を改装したものですが、昔ながらの雰囲気もあっていいです。



さあ、いただきましょう。



島なのにカレー。それが、こんなところでこんな本格的という味です。
これは贅沢、ただ、値段はとても安いですね。
一口食べてみました。レモンのフルーティな酸味が口の中に広がります。
うん、うまいね。
あとから、辛さがじわじわときます。酸味、辛味、チャイの甘味。いいバランスです。



ご飯はいっぱい入っていました。
あとでメニューをみていると、バターチキンカレーうどんというのがあって、それがプラス100円でおいご飯と
いうサフランライスを茶碗一杯分をつけてくれるというのがあります。
これだとうどんとカレーライスも楽しめますね。

味は少し辛めですが、いい感じにレモンの酸味がきいていて、辛さより酸味が強く感じられてあっさりしています。



食べていると港にフェリーが入ってきました。今治と岡村、途中の大下島などをむすぶ航路です。



写真の設定がうまくいっていないのですが、石鎚山あたりに雪がしっかり積もっている風景が奇麗に見えました。
よーくみると、むこうに薄ーく山が見えるのがそうです。



とびしま海道。何があるかと言えば海があります。島の道はどれも海沿い。ちょっと出かけよう。
カレーを食べてこようという日曜日でした。


撮影機材   RICOH GR3

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲刈の河津桜

2023-02-27 20:05:37 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年3月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもkyつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日、二つ目の記事です。 ひとつめは、呉市広の食堂GONZOです。

昨日の蒲刈の河津桜です。
写真で近くで撮るとよく咲いているように見えますが、もう少し咲きますね。
まだまだ蕾があります。



天気がいいようで風は冷たいですからね。寒い日が続きますね。
蒲刈の昨日は天気が良かったので、石鎚山のほうまでよく見えました。
四国の山も高いところは雪が降っていますね。



とびしま海道のドライブやサイクリングにはとてもすっきりと遠くまで見える奇麗な日でした。



そこで、蒲刈の出会いの館に寄ってみたわけです。
青空が奇麗だったので、花びらひとつづつのピンクの青い空、青い海が良く映えましたね。



そこに少なかったので、もう一カ所咲いているところを知っているので行ってみました。
あと、県民の浜はどうなんでしょうね。いつもより遅いのだと思います。



春の海はとても快適です。花が咲く季節が楽しみですね。
自然の多いところで過ごしましょう。ウォーキングも島に来て歩くと気持ちがいいですよ。
健康には自然の多いところが一番です。空気がスーッと入ってきます。

撮影機材   RICOH GR3

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GONZOのランチ

2023-02-27 00:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年3月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもkyつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

呉市広に国際大学があります。
そのすぐ近くの交差点の角にGONZOという食堂があります。
うどんの天の隣でもあります。



今回は、定食もいいかなということで、メニューの多い店に行ってみました。
店の表に写真入りのメニューがたくさんでています。どれも定食です。



店内に入ってみると、持ち帰りの弁当も作っていますが、時間的にはどれも注文から作るので
時間は同じです。それで店内で食べて帰ることにしました。
前に行った時と同じになったのですが、味噌カツと鶏のからあげ。最強ですね。



他のお客さんは、GONZOランチにする人が多かったです。
そうですね、店の名前がついているということはイチ押しかもしれませんね。
普通は、僕も店の名前のものを選ぶのですが、こちらの店は写真入りメニューなので、
味噌カツが数瀬亡くなったのです。



どの料理も丁寧に作られていておいしいです。
野菜サラダのドレッシングは、あとからかけます。ひじきたあることやみそ汁。
それにおぼろ豆腐。



このあたりが、和食という感じがあって、とても食べやすいです。
たべはじめていると、隣の席のお客さんが、ご飯を大盛りに変えていました。
わかるような気がします。こちらのおかずは量がありますね。
それで、ご飯が足りなくなりますよね。



そして、こちらも最高。柔らかさといい食感がとてもいいおぼろ豆腐です。
豆腐はごはんがすすみますね。醤油もおいしいです。



店内のサービスランチの790円も今の時代だとリーズナブルなのですが、持ち帰りには
ワンコインの弁当も2種類用意されています。



これも日替わりになるんでしょうね。
どちらもとても満足しそうな組み合わせですね。
こちらの店、行くことが増えそうです。



撮影機材   RICOH GR3

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食を控えめに 節約しよ

2023-02-26 00:00:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年3月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもkyつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

天気のいい日は、とびしま海道の写真ですね。
この日は、安芸灘大橋の料金所事務所の上にある公園に上がってみました。
上の写真は、下蒲刈町三ノ瀬です。



安芸灘がよく見えます。大崎上島と右手に大崎下島。その間にかすかにみえる大三島。



安芸灘大橋は、ほとんど毎日移動で使っていますが、普通に見えている風景より、
橋を渡っている車やバイクを眺める位置から橋をみると、大きなものがよくできたなぁというアーチですね。



これは、料金ももうしばらくかかるでしょう。
島で渡っている人は、慣れてしまったので、高いと言っても、まあこんなもんかな。ただになるよりも
いずれもう少し下がってくれるといいねという感じです。



たまたま休みに一往復の人にとってはとても高いのだと思います。渡るかどうか勇気がいりますね。
写真を安芸灘で撮って、少し写真もそろったし、ゆめタウンの店から冬のバーゲンがありますと連絡が
あったので買ってきました。前から買おうと思っていたブレザーがちょうどありました。



写真と服で満足したものですから、昼に食べたいものがそれほどなくて、値段を見ると高いなぁと
感じるので、そうだ、こういう時こそ節約、安上がりにしましょうと、どん兵衛にしました。



むすびは、夢二郎とかいうむすびと唐揚げの弁当を売っているシリーズのひとつです。
さすがによくできていました。いい味付けです。



そしてどん兵衛。これまたいい味。あげがとてもふわふわして甘味がじわっとでてきて
いいですね。
食べ物を少し減らしたために痩せたのですが、昨日の気づかれました。
いい感じです。このまま食べすぎないように控えておきます。風景写真を撮りましょう。



ドライブの時の曲にいいと思います。ピチカートファイブ

■野宮真貴 - 陽の当たる大通り (feat. Phum Viphurit)/On the sunny side of the street (feat. Phum Viphurit)


撮影機材   RICOH GR3

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする