幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

3年ぶりの竹灯り 憧憬の路

2022-10-31 07:12:19 | 呉周辺のこと


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は、夕方から竹原に行きました。
三年ぶりに竹灯りイベントが開催されました。コロナということもあるのと、イベントを知らない人も多かったと思います。



人は少なめです。前の時は町並みに人がいっぱい行列ができていて、竹灯りも煌煌と町全体に明るさがありましたが、
今回は規模はかなり縮小でした。



暗いままの通りもありましたが、歩いてみると人の数も暗い中の竹の細工のある灯り。
程よい感じで楽しめました。イベントは人が多すぎないのがいいです。



最初に、階段の上にあるお寺に行くと生け花が飾ってありました。
写真が趣味の人がいっぱい集まっているので、人が写していると、ここも写しておこうとついつい写真が増えます。



夜ということもあって、みんなマスクをしているのですが、それもあまり気になりません。
それに、目が行っているのは灯りのほうで人ではないので普通に戻った雰囲気があります。



これまでに見たことがある灯り。
それがよかったです。



アーチをくぐっていく灯り。ここも前と同じ。周辺の灯りは減っていますが、灯りには暗さも必要で、
それなりによかったのと、これまで人がいっぱいで写真がいかに難しかったのか、
今回は、ちょっと間を置けば撮れました。



写真はほぼ道順です。
竹鶴酒造を見学したあと通りをまっすぐ進んでお寺、その先のお寺へと歩いていきます。



途中で三味線を弾きながら歩いてくる着物の男性がいました。
この音色と夜の街。いい響きです。




通りには、甘味処がいくつかあって、人が行列になっていたのはお好み焼きのほりかわ。
他にもいっぷくの瓦そばなど竹原の名物があります。



この後も酒蔵の店に寄ってきました。



映画になっていたポスターもありましたね。酒の町竹原。



西条も竹原もいくつも酒があっていいですね。朝ドラになっていた、まっさんの竹鶴。
あかりの通りがあったところには銅像もあります。



これで終わりかなと思っていたら、大きなお地蔵さんがありますよ。
是非行ってみてという係の人。



まっすぐの通りに道案内のように並んでいる竹筒の灯り。



しばらくいるとその通りの灯りだけで満足できるのですが、お地蔵さんのところは前には行っていません。



細かな竹の細工。竹に絵をかいて中の灯りが絵を引き立てている筒が並んでいます。



歩いて後半になるほど満足する場所に行けた。歩いた道順も良かったです。



土日で行われたイベント。神楽や、かぐや姫撮影会や、音楽コンサートなどあってよく準備されている
気持ちの落ち着くイベントでとてもよかったです。
少し寒さを感じた夜でした。いよいよ11月が目の前ですね。
戻っている日常が少しずつ増えているのがうれしいです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    撮影機材  SONY RX100m6

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日ほど前の秋の空 とびしま海道

2022-10-30 18:00:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

十日ほど前のとびしま海道の空です。うろこ雲。真上はそうですが、海の上は少し違うかなぁ。
それでも秋の空、毎日違う空が見られます。

昨日は、原由子のメドレーを聞いていたのですが、今日は、ふと閃いたのが中島みゆきのメドレー。

【公式】Nakajima Miyuki Best Album Playlist 2021『中島みゆき シングルコレクション』


自分の時代にこの人の歌というのがありますね。



島が一番きれいだと思うのは、日の出のあたりでしょうか。朝日が当たり始めて徐々に色を変えていく頃。
ただ、その時間帯は、ウォーキングをしているかジョギングをしているためデジカメは持っていません。



朝食を終えて、仕事に行く前にちょっとだけ反対方向に走って写してきました。



やはり、風景は昼までがいいですね。色の濃さが違います。
空気がいいし、釣り人は早くから元気よく海のほうに向かっているし。今日も長い一日の始まり。



一日を長く感じる方法は、目の前の小さなこと、いつも通っている道で新しい発見をすること。
写真を撮っているのもそのためと言ってもいいぐらい。作品になるものはなく、メモ代わりみたいなものです。
そしてブログを書いていると、これまた日記にようなもと。振り返ってみると昨年の今頃はこんなことをしていたとわかるし。
前に行った店を思い出してブログ内検索をしていってみるのです。



島の海沿いの道路。サイクリングの人がよく走っています。
そこに植えている花は地域の人がボランティアで育てているようです。
太陽の位置と風景の変化が時計の代わりみたいな一日は長いです。農業の人が元気なのもそれですね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    撮影機材  SONY RX100m6

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食の時間も仕事を入れた日

2022-10-30 07:22:20 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日のとびしま海道です。整体の仕事は土曜日は仕事が休みの人がいるので予定が埋まってきます。
空き時間が夜だけ残りそうだったので、この日も昼休憩の時間の予約を受け付けていました。



そんな日に、昼食はどうするか。コンビニでむすびを買っておくのは少し前にしたので、今回は、
うえだ商店に寄って弁当を買ってきました。



どの時間に食べるという計画ができているわけではありません。
人が交代する合間に10分ほど時間ができる時があるのです。
結果的に、交代するできる5分の間に3回に分けてぐらいで食べました。
そういう時は常温の弁当ですね。



常温の弁当はそれはそれなりに温めているより味のあるおいしい弁当です。生活感があるというか、
仕事をしているときの食事という感じ。それに遠足の弁当や学生の頃に学校にもっていった弁当を思い出したりします。



今回選んだのは、煮鯖の弁当です。焼き鯖もありましたが、今回は煮鯖。
魚を食べたいと思ったので、これはとても期待通りの味で満足できました。
400円の弁当に100円のコロッケをひとつ入れてもらいました。



このコロッケは、真ん丸な形が特徴ですが、一口食べるとあまーいじゃがいもの味が口の中に広がります。
玉子もそうですね、こちらのはほどほどに甘いです。

最終的に仕事が終わったのは夜の8時半ごろになりました。
どの人の整体の時も病院には行かれましたか?と尋ねます。行かずにうちに来る人も多いです。
一度は行きましたが・・・という話も多いです。



人が入れ替わるときに車で出るのを見送りに外に出たときです。
朝とちがって、青い青い空に奇麗な雲が見えました。秋の空。いいですね。



     撮影機材  SONY RX100m6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話は変わって、新型コロナについてです。4回目の接種の予定の日とか言っている人もいますね。
任意なので各自が情報をしっかりみて検討していきましょう。参考にどうぞ。

【衝撃!】厚生労働省の印象操作があからさま過ぎで「開き直った感」すらある。


医師には、新型コロナが始まったころから慎重な意見の全国有志医師の会があります。全国有志看護師の会もあります。
でも広島では、ワクチンしかないと激押しした医師が目立ちますね。医師は情報収集しないのでしょうか。


広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン山創に行って来ました。

2022-10-29 06:09:19 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

昼時間に余裕があったときに熊野町に向かって阿戸のラーメン山創に行って来ました。
早めに店が開いていることと込み具合は聞いていました。



道路から店の看板が見えたら手前を左折したところが駐車場です。
そこが店の裏で待合の場所が用意されています。
券売機で食券を買って待ちます。



店の人が裏口からでてきて、順番確認や次には入れる頃に食券を受け取っていきます。
シンプルに中華そばとおでんも一本。むすび。
ちょっと多いかなと思いながら、もやし増しにしてみました。



どうぞと通されたら店内へ。二人ずつ仕切りがされていて、一人で行ったので一席空いた状態で座れました。
待ち時間は20分というところでしょうか。まあまあいい感じで流れました。
本を持って行ったので待っている間も退屈しません。



店が貨物列車のコンテナですね。



席につくと大きなジョッキで水が出てきます。まず、これがいいです。
僕は水が大好きで、仕事中もよく飲んでいます。



熱々の窯の前ぐらいに座ったので、出来上がりまでの流れもよく見えます。



おでんとむすびが先に運ばれてきました。



米もおいしいですね。いつもおでんといえば一番が厚揚げ、二番が大根なのですが、珍しく筋です。
それは、ラーメンとむすびだけで量的にめいっぱいと思ったからなのです。
もやしましがきいていますよね。スーパーで売っているもやしの半分がのっかってる感じ。



さあ、出来上がりました。いい感じですね。食べるよりもまずその形の観賞。
いい高さと上のネギの量の多さに感動です。



あっさりスープ。食べてみて・・・もやし、正解!
これはもやしをたべてひきたつスープ。いいなぁ、しゃきしゃき。

それから下の麺をひきだして交互に。これまたいいなぁ。もやし、正解!と頭の中で呟きながら食べました
腹いっぱいです。

山創    電話 080-4782-0661    広島県広島市安芸区阿戸町2167
営業時間  11:00-無くなり次第終了  17:00-無くなり次第終了  水曜日昼のみ
5/12(火)再開 当面は昼のみ  定休日  日曜日・月曜日

     撮影機材  SONY RX100m6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇龍の濃厚豚骨つけ麺にしました。

2022-10-28 15:23:26 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

-------------------------------------------------
次の松山出張は11月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月半ばから始まったpaypayのキャッシュレスキャンペーンも夏にビールなどを買ったので
上限の1万円還元になってしまいました。
そこで!
他にも使えるものは、d払いもあるのです。これもコンビニチャージでスマホに入れて使ってみました。



行った先は、広交差点の近くにある昇龍というラーメン店。ラーメンというよりも麺屋さんですね。
呉の細うどんまでありますからね。
前に来た時は、広島のラーメンと博多ラーメンとどちらも食べたことがあるのと、
つけ麺は、たしか関東のつけ麺だったような。それが今は濃厚豚骨になっています。



これも店主のこだわって作っているものなのでお試ししてみました。
太麺。これがつけ麺にいいのでしょうね。



麺と一緒の具材は別の皿で出てきます。これを乗せてつけて食べるんですね。
一口目。
意外とあっさり。あー、食べやすいかも。その後もやっぱり思ったよりあっさり。こてこてじゃないです。



セットは、チキン南蛮かチャーシュー丼を選びます。
ここは迷わずいつもチャーシュー丼です。茶碗一杯ぐらいのミニサイズ。
とろとろのチャーシューにいい出汁が効いています。
これは単体であってもいいかも。



味付け玉子とかあるので、この一部をチャーシュー丼のほうに混ぜて食べるのもおいしいです。
つけ麺の楽しみ方としては、食べ終わった後の汁です。
これにわり出しをいれると飲めます。



飲めますというか、飲みすぎてしまうほどおいしい。いつもつけ麺は最後の出汁がとてもおいしいのです。
この感じだと、これで作った汁の豚骨ラーメンがおいしいのができそうです。博多とは一味違った良さを感じました。



d払いのキャッシュバックもあと数日となりました。早いものですね。来週は11月ですよ。

     撮影機材  SONY RX100m6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする