幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

うどんの峰のわかめうどん

2021-08-31 06:29:20 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------
次の松山出張は9月15日(水)16日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

食欲がしっかりある日と、そうでもない日と日によって変化してきました。
天候も影響があるような気がします。少し歩いたり走ったりと運動も影響しています。
今回は、うどん単品にしようと峰に行ってきました。



シンプルにうどんの店です。他におでんがあります。
あとうどんには何を入れるか、きつね、肉などですが、わかめうどんは珍しいです。



かけうどんに比べて100円アップという値段もありがたいです。
大きな器にいっぱいわかめがのって出てきます。



仕事の合間の食事の人が多いので、黙々と食べて出ていきます。回転はいいですね。
入口や窓は開放。静かという点でコロナ対策にもいいですね。



わかめが多いのは前から知っていたのですが、今回は、ネギもこんなにはいっていましたか。
というぐらい多かったです。麺が見えませんでした。
麺はもちもち。おいしい麺です。うどん出汁は、他の店より少し醤油味を感じます。



大きい器にたっぷりということで単品で十分でした。
待っている間に、おでん、迷うなぁと思いながら注文しませんでしたが、この日の調子だと
うどん単品にしておいてよかったです。



少し運動が入っているほうが、食べるものは少な目で過ぎます。逆だと思われがちですが、
そんなものですね。

職場に戻って、近くの家の花の写真を撮っていたら、写真が好きなんですか?
足が痛いので見てもらえますかとご近所の人が声をかけてきました。
開いている時間を伝えて連絡をもらうことにしました。いつもと似たような日が続いていきます。

撮影機材        RICOH GRⅢ
 
---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年9月16日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島にいた一日

2021-08-30 06:01:41 | つぶやき


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------
次の松山出張は9月15日(水)16日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

昨日の休日は一日家にいました。したことといえば、本を読むことと映画をひとつ見ました。
録画していた「あん」という映画。生きることについて考えるいい映画でした。
上の写真は、隣の島、豊島にあるアトリエshop shimauの折出さんの作品です。
9月も週末は開いているのだと思いますが、HPで予定を確認した方がいいと思います。



夕方になって写真を取りに出かけました。
それが、・・・あっ!デジカメが壊れた。というかゴミが入りました。それで写らないようにカットした写真。



これは結構痛いですね。コロナの不景気な時期に修理はいたいなぁ。
まあいいか、それにみあった仕事が来るし。と思っていると来たりする。そんなことがよくあるので
今回も期待しておきます。

料理写真など近くのもので開放のF2.8ぐらいで撮るとうつりませんが風景にはしっかり出てきます。
そういう意味では少し前から入っていたのでしょう。



もともと風景はしっかり絞ったF11ぐらいが好きです。
とりあえず、sonyのコンデジへ変更ですね。



昼に冷凍のジャージャー麺を食べてみました。
テレビで東北のあたりのじゃあじゃあ麺というのをやっていて食べたくなったのでお試しです。



まぜて食べるのですが、肉味噌がなかなかいい味です。ごはんのおかずになりそうな味です。
辛みはあまりありません。



撮影機材        RICOH GRⅢ
 
---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年9月16日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉湾 大和波止場

2021-08-29 17:00:00 | 呉周辺のこと


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------
次の松山出張は9月15日(水)16日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

一週間ほど前、やっと雨が上がったけどまだ曇っている日に呉港あたりに行く機会がありました。
大和ミュージアムの前に行ってみるのは久しぶりです。



この公園は、大和のデッキをイメージして作られていて船の上に立っているような板張りになっています。
一番先からは夕日がよく見えるところですが、この日は曇りです。



緊急事態宣言になって、こちらも休館が続きます。
自衛隊の船を見に行く呉湾クルーズも休みです。



今できるとすれば、人がいないときにこの辺りに来て夕方に涼むぐらいですね。
海の前は気持ちがいいのですが、夕方には風が止まってしまうこともあるので、少し遅めがいいですね。



松山行フェリーもたまに入ってくるのと、江田島行フェリーも入ってきます。
造船所の船は今は大きな船が入っていました。



表側には、鉄のくじら館が見えるのですが、ここの明かりの前で写真を撮っていく人も多いです。



天気はもうひとつですが、呉湾に来たつもりで見てください。
緊急事態がおわったら是非呉に。
また、大和ミュージアムの中にも入ってみようと思います。



撮影機材        RICOH GRⅢ
 
---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年9月16日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪王将の中華丼

2021-08-29 06:36:42 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------
次の松山出張は9月15日(水)16日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

十日ほど前のことです。呉市焼山に行く機会がありました。
そこで、普段いかないところで食事をしようと選んだところが大阪王将です。
駐車場は他の店と共通でいっぱいあります。



店内に入って、奥のテーブル席には少しお客さんがいましたが、カウンター席は誰もいなかったので
そこに座りました。
メニューは品数が多かったのですが、夏ということで冷麺と担々麺がみつかりました。
これはこれで気になります。特に担々麺。



セットにするのも方法。
前は広にあったのですが今はなくなっています。その頃によくハーフとハーフを食べていました。
ただ、最近は量はあまり食べない方がいい感じなので普通に単品を選びました。



選んだのは中華丼です。
やはりこれが中華の店では一番好みです。野菜が多いので好きです。
卵スープ付き。これこれ、一口食べて、前に行っていた大阪王将を思い出しました。



店内は広々していました。ゆったりしていて近くに人もいなかったので落ち着いて食べられました。
食べるのはゆっくりがいいです。それでも早めなのですが、そうすることで単品で満腹になります。



一滴酢を入れて試してみたり、前によくやっていたラー油を少し欠けて食べてみたり。
どの方法も味に変化があると楽しめます。おいしいです。



ここのラー油、よくできていますね。
他のテーブル席には餃子が必ずというほど運ばれて行きましたが、仕事があるので控えておきました。
ここで餃子を食べてみたいですね。ラー油がおいしいので期待できます。



撮影機材        RICOH GRⅢ
 
---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年9月16日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま海道の百日紅 自然免疫をあげましょう

2021-08-28 18:39:57 | つぶやき


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------
次の松山出張は9月15日(水)16日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

昨日の午前中は島で出張整体でした。午後から夜までは広の整体院で仕事でした。



島の道は、昔ながらの島の風景。直線ではない道路が島らしいです。



途中に百日紅の花が咲いています。ピンク色の綺麗な花です。
青空が見えてきたので、その色がよく映えます。
コロナの緊急事態洗顔がまたまた始まって、疲れている人も多いと思います。
個人的な感想は、テレビ報道が煽りすぎていると思います。
同じ事ばかり繰り返すテレビとは少し距離を置いた方がいいかもしれませんね。



時間がたったなりに次の策がありそうなものですが。
コロナはもともとあったもので、その新型です。それで風邪のようなものという表現があったりします。
それで、甘く見ようという意味ではなく、対策はしっかり必要です。
感染力は強いです。ただ、自然免疫で9割ほどの人が回復するように重症化する確率も低いです。
そこで、ワクチンを含めいろいろな対策の中で、三密と、

一番大事なのは、自然免疫力を高めること。 これが一番大事です。その優先順位を整理しませんかという提案です。



1年半以上もかかっているので、早くそのような情報が出ていれば生活改善でもかなり抑えられたはずですが、
不思議に現代医療からはその話は出ませんでした。(伝わってきませんでした)
ワクチン、ワクチンとやっていますが、自然免疫も獲得免疫大事ですが、
より活躍が期待できるのは自然免疫です。



素人の僕が本をいろいろ読んで調べて思っていることなので、個人的な考えです。
歩くこと、走ること、運動はとても大事です。免疫力をあげてくれます。
都会に住んでいる人は、人と関わらないそういう場所を見つけて車移動して運動してくるというのもいいと思います。
免疫力の通り道の血液やリンパの流れをよくすることが大事です。



食生活ですが、ダイエットした方が重症化しないようです。
僕は水を飲むことを勧めています。少しだけ塩を入れます。やっている人が経過を教えてくれます。
一日1Lぐらいの人が多いですね。便秘をしませんという報告があって調子いいようです。
免疫細胞の7割ぐらいは腸にあるといわれています。腸の状態をよくすることが大事です。
善玉菌が増えるためには食物繊維です。



過度なダイエットはせず、炭水化物を少し減らしておかずはしっかり食物繊維を取ること。
味噌汁をしっかりと食べましょう。
新型コロナは、血栓症で亡くなる人が多いです。という意味で内臓脂肪が血液に悪影響を与えないように。



とびしま海道は、今朝、町内放送があって県民の浜が9月12日まで休館の案内がありました。
島で運動して、風呂に入って帰ろうというのは無理のようです。



弁当やパンなども持っていた方がいいかもしれませんね。
風は気持ちいいですよ。

緊急事態宣言で大事なのは三密。家族以外の食事は避ける、一人ランチ。

そしてただ防御ではなく、積極的に 「自然免疫力を高めること」これをやってみましょう。
もっと死者が多い癌や他の病気の予防にもなります。



撮影機材        RICOH GRⅢ
 
---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年9月16日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする