幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

内子を歩いてみました

2018-10-31 07:19:23 | 四国


----------------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。


次回の松山出張は、11月7日(水)午後からと11月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------------

松山から内子へ。
そこで宇和島鯛めしと伊予さつまを食べました。そのあとは街並みの散策です。
みかんを売っているごく普通のお店。普通というのは観光用ではないと思われるようなという意味です。



日常がそこにありました。
町を歩いてみると団体さんがガイドさんの案内で詳しく話を聞いています。
団体といっても人グループが4人ぐらいまでで何グループかガイドの人がそれだけ多いのです。



蝋燭づくりで栄えた頃の大きな家。
そちらでは3階にあがって大きな柱がみえます。これは圧巻でした。
柱は見える古民家いっぱいあるでしょうと思ったのですが、その家の大きさがよくわかるかなり太い柱と細かな細工でした。



古い町並みがの追っている観光地はある時代にとても繁栄したところです。



繁栄があった町というのは、そこで観光する人がごくわずかでも何か空気が違います。
今も栄えた頃の空気が漂っているように感じます。



天気が良くて白壁が青い空によく映えていました。



暑くもなく寒くもなくちょうどいい気候でした。









街並みを歩くコースのほかに郊外の観光のルートがあります。
弓削神社に行ってきました。



池に模造の橋が架かっています。



静かでいいところでした。
夕方に近づいていく頃の太陽の光はまだまだ強くのどかな農村を照らしています。
高い山に数軒の家でした。



そのあと石畳という地区にある古民家の泊まれるところも見てきました。



山菜の天ぷらなど地域の自然な料理が出るので人気があるようです。一度はそんなところに泊まってみたいと思います。
この周辺には、他に水車や蕎麦屋さんなどあります。
しだれ桜は春にはいいようですが、行くまでの道路が狭いです。
山の四季はいろんな風景を見せてくれるでしょう。



すべて予定通りの時間に動けました。
内子から今治に帰って岡村にフェリーで渡ります。
今治といえばかねと食堂。こちらでチキンライスを買って帰りました。



何がどうなっているのか、とてもおいしいのです。昔ながらのごちそうチキンライス。日曜日の日帰り旅でした。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島鯛めしと伊予さつま汁定食の吉長(内子町)

2018-10-30 18:22:04 | グルメ (食と健康)


----------------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。


次回の松山出張は、11月7日(水)午後からと11月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------------

松山の紅茶サミットの見学を終えて、昼を少し過ぎたのですが内子に向かいました。
もともと内子でランチの予定だったので調べていた店です。
吉長と書いてよしちょうと読むようです。電話確認するとお二人なら大丈夫とのことでした。



メニューは一通り見ましたが、他の観光の方も僕が選んでいたものと同じものを注文していたようです。
この辺りの名物といえば、宇和島鯛めしと伊予さつま汁です。
それぞれの定食もあるのですが、両方のっている定食にしました。



ここは遠くから遥々きたのでどちらも味わっておくこととします。
豪華ですね。ご飯はそれぞれについていて二膳分あります。
持ってきてくれた店の人が説明しましょうかというので是非とお願いしました。



まず一杯目のごはんは宇和島鯛めしをお召し上がりくださいとのこと。
鯛を載せて出汁と生玉子の黄身が入っているものを混ぜて鯛の上にかけます。
玉子ご飯のような感じになります。



薬味はお好みでということでしたが、わさびそのものがおいしかったのでいっぱい入れたほうがいいです。
さらに刻んだ海苔も一杯乗せるとおいしかったです。
鯛の触感とまろやかな玉子の味が絡んですいすいと軽くのどを通ります。
急いでいるわけではないのですが、お茶漬けに近いぐらい楽に食べられました。



鯛の身が多かったのでしっかり鯛の刺身を味わった感じがありましたが、さしみ醤油ではないところが
ご飯とよく合うんですね。



続いてごはん二杯目です。今度はさつま汁をご飯にかけます。
鯛を焼いてそのすり身と味噌、だしを混ぜたものをご飯にかけます。
こちらの味噌は甘いですが、甘すぎるというよりもまろやかな感じですね。
市販のさつま汁もありますが、それよりも癖がないというかあっさり味噌が強すぎず
魚の味の後ろ側の引き立て役のようです。



お吸い物は鯛出汁です。これはこれでとてもおいしいです。
うどんだしにすると少し薄いぐらいですが、鯛の身もあってご飯のお口直しにちょうどいいです。



玉子焼きは、ひょうたんのような形で何か縁起がいいようです。
真ん中はうなぎですね。
しっかり高級なものを食べたというランチでした。やはり郷土料理はいいですね。



食べ終わったらさっそく駐車場を観光用に移動して散策を始めました。
駐車場のすぐ隣にお寺がありました。高昌寺です。涅槃仏が有名なお寺です。
地域の食事に観光。旅ですね。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国地紅茶サミットinえひめに行ってきました。

2018-10-30 06:00:00 | 四国


----------------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。


次回の松山出張は、11月7日(水)午後からと11月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------------

今治から松山に向かいました。一般道で1時間弱で到着です。松山といえば温泉。
そうです。まずは足湯。そして友人からの連絡待ちです。久万高原の米を受け取るために同じ駐車場に止めます。



移動して米を受け取ると、今日のイベント鵜飼い上に行きました。
もう17回目になる紅茶サミットです。いろんな県で行われているようです。
三越の中で砥部焼の湯のみを買いました。
このイベント専用のものです。これをもっているといろんなブースで紅茶の試飲ができます。



大街道という広い商店街はアーケードなので雨の心配もなく人通りも多いです。
皆さんいろんな紅茶を試飲して歩きました。



飲むために歩くというよりも、味をききわけるために歩いている感じですが、いっぱいあるものですからかなり飲んだと思います。
コップ4杯ぐらいは飲んでいると思います。
それが、どれもそっくりという味がないほど違いがあるのです。



イベントに出店している人も商品を売るのが目的ではないような、お気に入りならどうぞ買えますぐらいの
自分が丹精込めて作ったものを是非味わってくださいという感じですね。
飲んで感想を細かく行ってくれると嬉しそうでした。



お茶どころの静岡、奈良、京都、鹿児島などそういった県は、和風の感じの紅茶に仕上がっています。
和菓子が欲しい感じの落ち着いた味です。



パッケージもカラフルでお土産に買いたい紅茶ばかりでした。
どれをもらっても皆さん喜んでくれると思います。



知り合いのところは、バームクーヘンを置いていたのでそれをひとつ買って紅茶の試飲を続けました。



結局、久万高原で紅茶と烏龍茶を作っているものの中から紅茶を買いました。とてもスッキリした味です。
番茶を飲むのと同じようにストレートで飲みやすいです。



このイベントは、かなりの店が出ているので、半分行っただけでまだ半分?というぐらい
長い列でした。それでもほとんど飛ばすことなく、それと店の人がいろんな県の人なので話をしても楽しいです。



それぞれの県の山の高いところで作るんですね。
CDを出しているアーティストにもあいましたよ。音立日子さんという名前で幻想的な音楽をします。
奥さんはデザイナーでお茶のパッケージを書いていて、とても綺麗な包でした。
お茶を作るときに音楽を聞かせたり自然の力を引き出せるように工夫しているそうです。興味深い話でした。



冷たい紅茶はレモンティー。これもレモンがいい味を引き立てていました。



イベントとしてとても面白いものでした。簡単に入れた紅茶ではなく丁寧にいれてくれて、
ひとつの店で二種類ぐらいは用意してくれています。
いろんなお茶をもっていて、今日はこれにしようかと選べるぐらいだったらいいですね。

もっとお茶の時間を大事にして忙しい毎日から解放されるといいですね。
帰ってからお茶が楽しみです。宮崎の店は、前から買っている三年番茶の店でした。それも買いました。
帰ってからも楽しめるいい休日です。

さて次は、内子に向かいました。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡村から今治のこがねパンへ

2018-10-29 19:43:30 | 蒲刈・とびしま海道


----------------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。


次回の松山出張は、11月7日(水)午後からと11月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------------

日曜日の朝は早く起きました。6時過ぎに家を出て、とびしま海道の一番先の島、関前岡村に向かいます。
朝早くから釣りをしている人がいます。夜釣りの人が今も釣っているのかもしれません。
晴れてきそうな予感の空です。良い休日になりそうです。



とびしま海道に住んでいると、四国に渡るのは今治に向かって岡村からフェリーという方法があります。
車を渡すと伊予西条方面にも行きやすいのですが、松山方面にも費用がずいぶん安くなります。



フェリーには休日を楽しもうとバイクが数台。どこかに観光に行くような車が数台乗りました。
途中の離島、小大下(こおげ)と大下(おおげ)に止まって今治です。



春から夏にはよく乗るのですが、この季節は珍しいかもしれません。
帰るときはわりと波が高かったです。風はさほどでもないのですけどね。



来島大橋を超えて、それから10分ちょっとで今治港に到着。朝8時です。
こんなに早く今治に到着していると次の行動がいろいろ計画できます。



まずは今治城を堀の周りからながめてパン屋さんに向かいました。、
今治にきたら必ず最初によるところになっています。こがねパン。昔ながらの焼き立てパンの店で
地域の人にもとても人気で人がいっぱい買いに来ます。



総菜パンもあります。今回買ったのは、三角のチキンカツサンドです。
他にはポテトを挟んだものもありましたが、そちらはロールパンにはさんだものを選びました。



次の日に食べる食パンも買って帰りました。外はかりっと、中はふんわりと焼けます。
おいしい食パンです。

なんというか、最近のパン屋さんが洋食のイメージに対して、こちらは昭和の和風のパン屋さんのような印象でとても親しみがあります。
近くなら何回も行きそうです。
パンを買って次の行程に。松山に向かいました。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COCO壱番屋の野菜カレー

2018-10-29 07:34:11 | グルメ (食と健康)


----------------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 11月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。家庭療法としても仕事として生かすこともできます。


次回の松山出張は、11月7日(水)午後からと11月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------------

久しぶりにCOCO壱番屋に行ってきました。
こちらに行くと最近の定番は野菜カレーです。揚げ物はトッピングしません。カレーは固めよりも柔らかくご飯に絡みやすいものが好みです。



そしてもうひとつ最近のお気に入りは、らっきょうを注文することです。
こちらにはカレーに合う福神漬けは目の前に置いていますが、らっきょうは別注文です。
ただ、10個もついて30円ととても安いので是非つけてみてください。



こちらが野菜カレー。普通サイズで十分りょうがあります。
それも何か体で覚えているから、こちらのは普通サイズとかこちらは大盛とかいろいろですけどね。
最近は、COCO壱番屋はスパイシーカレーを売りにしているようです。
前に一度だけ食べたことがありますが、少し大人の味でした。一時的なものかと思ったらずっと続いています。
人気なんでしょう\。



スパイシーなので辛さは期待できます。
野菜カレー。普通サイズの普通の辛さを注文したら辛さは自分でとび辛スパイスをかけます。
どばっといっぱい。辛さをちゅうもんするとしたら5から7ぐらいが好みです。



ごろごろ野菜カレー。たまにはいいです。
スパイシーもそのうちまた注文してみようと思います。

今週も一週間始まりました。楽しくやりましょう。もうすぐ月が替わります。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする