幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

とびしま海道の三ノ瀬瀬戸

2017-07-31 06:30:08 | つぶやき



広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

松山で整体を習い方への記事はこちら  体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、8月10日木曜日です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。

------------------------------------

今日も気持ちのいい朝をむかえました。朝はまだ涼しくて深呼吸しても気持ちいいです。
この後、軽くジョギングをします。ただ、毎日は走りません。

蝉の声も聞こえますが、穏やかな響きです。
これは、自分の意識がどこに落ち着いているかにあります。自分の中の呼吸や内臓の動きに気づいていると周辺は静かです。




三ノ瀬瀬戸。ここは、今の季節は漁船を見かけることが増えてきました。
夏になるとそうです。魚がよくとれるのか、観光の釣りの人が増えるのか、釣り船が数隻います。



意識の持ち方と整体法についてですが、これは、整体をするからということだけではなく日常にしてしまうのが自分自身の健康のポイントでもあります。
昨日、整体法として説明したのは、武道の達人に学ぶという意識でやると、
「対立しない」ということでした。力と力で釣り合っているのは緊張につながるのであくまで対立しないということ。



船でいうと、釣りをしながら船が流されたままその流れに乗っている状態のようなものです。
潮の流れの逆方向に少しの推進力を出してその位置にとどまっていることをよしとするよりもそれは対立として流れてみること。
その位置に船を維持することが魚とあうかどうかは別ということです。



よし、対立しない。そう覚えておくだけで一日の疲れ具合は違うものです。



蘭島閣美術館の上の白雪楼。ここの障子が開いているときは天井の白い漢字が見えます。
仰向けに寝転んでも勉強できるようにという天井。
ここをみると、夏休みの宿題はこういう場所でできたら快適だろうといつも思うのです。



------------------------------------


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の風景と呉冷麺

2017-07-30 20:38:41 | つぶやき


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

松山で整体を習い方への記事はこちら  体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、8月10日木曜日です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。

------------------------------------

今日もいい天気でしたね。
7月も明日で終わります。子供の頃は、夏休みが長い長い休みでしたが、
今は時間がたつのが早くて、8月に入ってしまえばすぐに盆が来てと
それほど長く感じないかもしれません。



昨日、友達と話していたら、最近は半ズボンの大人が街中でも多くなったねと言うのです。
確かにそんな気がします。



暑すぎてかまってられないではなく、オシャレとして着たいものがあったり、個性があるものを選んでいるんでしょうね。

いつまでもそんな気でいる大人がいるというのはいいです。
高いものというのではなくても、その人らしさが出ているのがいいですね。



だべるものは冷たい麺も増えますが、
呉冷麺もおいしいです。



スーパーにもこんなタイプの呉冷麺があります。
呉と名前がないものより100円ほど高いですが、その価値ありです。
隣にあるのは、ディオの100円のたこ焼きです。



呉冷麺は、チャーシューとエビ、少し薄めの飲めるスープが、多めにかかっていることです。
冷し中華とは別物ですね。



たこ焼きかむすびひとつあればちょうどいいです。
10月まで月に一度の東京があるので節約しておきます。



こちらは、夕方の川尻から見た蒲刈です。



いい形していますね。
山の上の白い雲は、島からは、四国の上に見えます。




------------------------------------


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の下蒲刈 今の整体法について

2017-07-30 06:57:29 | つぶやき


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

松山で整体を習い方への記事はこちら  体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、8月10日木曜日です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。

------------------------------------

昨日に続いて今朝も天気はこんな感じです。昼は暑くて暑くて、32度ぐらいの天気になりますが朝は割と楽なのです。
1週間前の日曜日に鈍川温泉にはいって体重計に乗って、体重を落とそうと決めました。
1週間後、-0.8キロ。まあまあのスタートではありますが、途中停滞があるといけないのでもう少し加速しないといけません。
ただ、食べなかったのでということはしないというのがポイントです。8月末で5キロ減が目標です。
これは、イメージでやってしまおうというのです。



整体は、春から東京のセミナーにいくようになって、さらに研究を続けていて落ち着くところを見つけました。
そういうことですか。達人は対立しないという価値観のようです。
そういえば、寝ている相手の足をもったりするとここで釣り合いがとれるというのは、抵抗と抵抗のバランスともいえるわけです。
それを対立しないに変えて練習をしていると、習いに来た人もかなりの変化を見つけることができました。

世の中のバランスがとれているというのは力対力の拮抗を言ってることが多いように思いますが、
ここで、「対立しない」に価値をおいて無意識でそれになるように。

会話もそうです。「・・・なんですよ」「そう、なるほど、・・・そうはいってもねぇ」会話が成り立っているように見えて対立している。
「ふ~ん、そうなんですね」
ジャッジをしないでただただその現象を認識します。



ベッドに腰掛けた人の腕をあげてみます。右手、左手と。
左はあがりますね、右はここらあたりで抵抗が出ますね。まあ、右手を使いますからね。ありがちな検査です。
この時に、受け手に抵抗があるととらえてしまいますが、ここも変えています。
なぜ抵抗したか。あなたが手首をもって持ち上げたからじゃないかということです。
相手が抵抗したのではなく、整体師が抵抗させた。
「対立しない」に意識をおくと、整体師の自分が抵抗させたととらえてその前に解除、解除と自分の工夫をすると
相手が現象を見せてくれます。このルートだとそこまで抵抗しませんとか、ここが張ってくるからですとか見せてくれるのです。

整体する時の意識としては、「釣り合う」から「対立しない」
抵抗は自分側にありということに変えました。



整体に来られた方が、日ごろ何をしたらいいですかというところも、意識について話します。
胸の前のシャッターを開く。心を開いて聞く、話すということ。

そして、会話そのものを対立しない、対立は自分にあり。無いようにしてみる。ということが楽な体を作ります。

会話も動作も「対立しない」と意識を置いたことが無意識になることが目標です。




------------------------------------


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレクトショップ はな しそジュースが売れています

2017-07-29 20:55:13 | つぶやき


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

松山で整体を習い方への記事はこちら  体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、8月10日木曜日です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。

------------------------------------

昼休憩がうまく撮れずに朝から午後と続けて仕事をしました。
そのあとの昼休憩、軽く済ませて仕事をこなして。
クーラーのある場所にいるのはありがたいものです。

そして夕方早めに空いた時間で、セレクトショップはなによってみました。



何にしますか?と聞かれたのですが、しそジュースを選びました。
もう一つが何だったのか覚えていませんが、アイスコーヒーだったのでしょうか。
珍しく、しそジュース。これは暑い夏にはさっぱりといいだろうと選んだのですが、朝からこれがよく売れるらしいです。



瓶は大小あるようですが、大きいほうから売れて行っているのでもうすぐなくなるかもしれません。
明日の日曜日も開いているので、ほしい人は早めにどうぞ。
無かったら予約しておくといいかもしれませんね。



さっぱりと飲んで、クーラーの場所でだらりとすごして、夏だねぇと言ってみると。

なんと、ビールがうまいじゃないですか。



場所はこちら ↓



セレクトショップ はな のホームページ

 セレクトショップ はな の電話 0823-72-8711
 7月30日(日)は営業しています。


  整体院はお休みです。


------------------------------------


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広ステーションホテル ルポの海自カレー

2017-07-29 00:32:52 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

松山で整体を習い方への記事はこちら  体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、8月10日木曜日です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。

------------------------------------


ランチに広ステーションホテルのルポに行きました。ホテルですが、レストランにはランチに来る人がいっぱいです。
整体を終えてから、広島に帰るお客さんを送って広駅に行ったときに寄ったのですが、1時前だというのにほとんど席は満席状態でした。
前から、そろそろ行きたいと思っていたのが海自カレーを始めていたからです。



たくさんある海自カレーの店ですが、まだ2店しかいっていません。シールをもらっていないことをいれれば3店です。
少しずつ試してみたいものです。
それぞれにカレーの味が違って個性があるところがいいです。(ルポは呉潜水艦基地のカレーです)



ルポの場合は、サラダがいっぱいありました。野菜をいっぱい食べられる昼食はいいですね。
そして、カレーですが、さて、どこのカレーだったかそこはよく見ていませんでした。
ご飯は、少なめです。
ただ、食べてみるとこれぐらいでいいかもと思えたのは、野菜サラダがいっぱいあったからですね。



辛さもまあまあ辛めです。辛いのが苦手な人は辛さをよく感じると思います。
野菜も解けないまま残っていておいしいカレーでした。



食後にシャーベットとコーヒーがついています。
お口直しのデザートのようですが、シャーベットは桃の味でした。おいしいシャーベットです。



これはいいですね。
そして、カレーについていたピクルス。
これはおいしいです。

作り方教えてというと、ちょっとシェフに相談してみましょうといって、あとからシェフが出てきて丁寧に教えてくれました。
そして、これもどうぞとまた出てきました。
食べながらコツをきいたわけですが、季節限定のキュウリが多い季節のものなのでこれはいいです。
野菜の味そのものを生かしたおいしい作り方でした。

カレーはいいですね。夏はカレー。呉は海自かれー。



------------------------------------


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする