幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

とびしま海道、蒲刈町

2013-08-31 17:41:40 | 蒲刈・とびしま海道


同じお題で書きましょう。投稿日は9月17日(火)、お題「心に残る記念の写真」
よろしくお願いします。


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


雨はよく降りましたが、今のところ落ち着いてきました。
山陰と東日本にはまだまだ雨がたくさん降るようです。被害がありませんように。

夏もそろそろ終わりです。雨がふったりするとそれを境に天候が変わってきます。



今は、蒲刈町も朝晩はとても涼しくなりました。
バイクで帰るときは、半そでだけだとちょっと寒いと感じる時もあります。
橋をウォーキングしているひとも、風をよく受けているように見えます。



暑いばかりでなんとなく短い夏でしたが、これから実りの秋です。食欲も戻ってきますよ。

最近、ふと思うようになりました。
体重がずっと変わらないというのが健康かというとどうなんだろうと思います。
暑いとき、寒いと気があって、水分が多くいる時や季節によって体が求めるものはいろいろです。
たとえば、冬にある程度食べて蓄えて、夏はちょっと食が細くなってというのを繰り返していると
体重は変化するのが当たり前。
季節に合わせた体というのがあっていいのです。



何事もゆっくり味わう。
味わう時に日本の地域ごとの特色を味わえるように、その産地を想いながら食べるというのがいいですね。



とびしま街道にもいくつか無人市があります。
値段も安いし、とれたてというのがよくわかります。

あるものを食べて味わってみるというのがいいですね。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に活躍、とびしま海道レモン

2013-08-31 00:41:41 | 呉周辺のこと


同じお題で書きましょう。投稿日は9月17日(火)、お題「心に残る記念の写真」
よろしくお願いします。


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


先日、呉のゆめタウンに行った時のこと。
1階の新屋の前でつい見てしまいます。呉名物が周辺にお土産として並んでいます。

川尻のとびしま海道に縁のあるカフェやパンの千夜一夜物語でも
とびしま海道のレモンを使った食べ物がいくつかでていますが、地域で
特産を生かして作っているというのはいいものですね。

大福も抹茶はどんな味か想像つきますが、グレープフルーツなどは新しい感じです。
桃の大福は食べてみました。これもあっさりと果物の味が前面に出てくる大福でした。
ちょっと脇役ではなく、果物の場合は、わりと前面にドカーンとでてきます。



酒の千福もとなりに並んでいます。

ふと目についたのが広島レモン。おしい広島キャンペーンでレモンがしっかり売り出されてきました。
あちこちで広島レモンです。



そして、見つけたのが広島檸檬オーレ大福。
早速買いましたよ。
それがなんと、酸味は、程よい感じ。これはいけます。
甘いものはさほど、という人向けです。たまにはさっぱりがいいという人にちょうどいいです。
夏が、なんとなく涼しく感じるのが酸味でもありますね。



おしい広島。やっぱりおしい広島。

--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇品の焼肉テヤン

2013-08-30 07:15:49 | グルメ (食と健康)


同じお題で書きましょう。投稿日は9月17日(火)、お題「心に残る記念の写真」
よろしくお願いします。


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


広島に用があって、夫婦で出かけました。昼過ぎに広島到着だったので
昼食は広島で食べることにしました。

行ったのは、今回で二回目の焼肉テヤンです。宇品のニトリの並びにあります。



入口は寿司店。その奥にあるのですが入口の寿司店も人が多かったです。
贅沢焼肉ランチを選んでも930円とリーズナブルなのです。
今回はお試しに、ハーフ安芸冷麺をつけてみました。



肉はこれぐらい、牛、鶏、豚と三種類です。



値段の割にこの量はすごいですよ。ラーメン屋お好み焼きでもちょっと凝った注文をすれば
値段はさほど変わりませんからね。
いつの間にか、焼肉や寿司は高級な外食イメージから変わってきていますね。



網焼きで、二人で焼くとちょうどいいです。
焼けたところの写真があっても良かったのですが、焼けると早く食べないと
焦げてしまうのでこのあとの写真は撮れていません。



食べることに満足しているので写真どころではないですね。
ごはんとわかめスープはおかわり自由です。
少しあとにきた若者二人のお客さんはガッツリ食べてさっさと食べ終わったようです。
若いというのはいいですね。



さて、こちらが安芸冷麺。
盛岡の冷麺に似ている感じです。出汁が多めにあって飲みやすいです。



食べ方はこんな感じで、二度美味しくなるように好みに合わせて途中から変化を付けると良さそうですね。
麺の太さ、やわらかさも柔らかく好みのものでした。
飲みほせるコラーゲンスープ。なかなかあっさりと健康的で焼肉にあいました。



一応、焼けたところの写真がありました。



塩コショウ、ゆず胡椒、焼肉のたれと三種類試しましたが、どれもおいしいです。
この焼肉店、値段とボリュームも魅力ですが、焼肉のたれも美味しいです。



テーブルでボタンをおして店員さんを呼んでも対応もよくてきぱきと早いです。
デザート付きなのです。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお題は、「心に残る記念の写真」です

2013-08-29 00:01:00 | つぶやき


お待たせしました。
同じお題で書きましょうの9月のお題を発表させていただきます。

お題は「心に残る記念の写真」です。

掲載日は、連休が二週続く9月ですが、
休み明けの方がアクセス数はあがるので9月17日火曜日でお願いします。


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。



「心の残る記念の写真」
まず最初にお伝えしておくのは、僕が書こうとしているエピソードの写真はありません。
写真を載せないか、別の写真がアップされることもあるのでご了承ください。


写真がある方は写真をアップしていだだくのもよし、
写真をアップすることを前提にせず、こんな思い出がありますということでもよし
ということで微笑ましいお話を期待しています。



動画などもよく撮られたと思いますが、年数がたっても何度もよく目にするのが写真です。

ある時間の流れを切りとったようです。

プロがとった集合写真の記念もあれば、子供を撮ったなど、どこかに行った時の風景などいろいろあるかと思います。

9月3週目の連休の翌日です。

御参加、よろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ぶす美(おぶすび)で弁当

2013-08-28 00:01:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


最近は、けっこう控えめな値段のものにしています。
食がすすまない夏らしく、そんなときは麺もひとつですが、もうひとつ
常温の弁当、これがいいです。



今回は、12時頃到着。この時間であれば人が買う前に好みのものが選べるだろうと
よってみたのですが、なんと早くから売れていました。



そこで、ヘルシーな感覚と、あげもののわりにあっさり感のあるものを選びました。
これが、しそチーズ弁当ですね。
チキンカツ、そのチキンにしそがまいてあってチーズも一緒につつんだものです。



ごま塩のきいたご飯がおいしいです。ごまの風味と相性の良い
しそチーズチキンです。

この弁当屋さんの何がおいしいかというと、
どの弁当にも入っている玉子焼きです。
これが簡単そうで、たまごのふんわりした焼き加減と、微妙な薄味の味付けです。
子供の頃から誰もが食べた弁当の玉子焼き。
なつかしさの理由のひとつでもありますね。



ごま塩のごはんと、ウインナー、玉子焼き
この懐かしさが、あつさをふっとばす元気につながりますね。ご飯は炊きたてをいれるのですが、オカズなどは先にパックにはいっています。常温の弁当です。

もともと、弁当は温めたほうが美味しいと思っていましたが、
最近は。素材の味と常温の弁当がなかなか行けるというのがわかってきました、



出来立て熱々よりも、常温になってからが美味しい弁当のおかず、
そんな意識で食べてみるといいです。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする