幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

本陣美術館と月

2013-02-28 19:10:02 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


温かくなってきましたね。バイクで走るのも快適になってきました。
今はもう一枚着るものが減ってきました。

雨、晴れ、雨と繰り返すうちに春が近づいています。
これから先の楽しみは、県民の浜の河津桜です。

その前に、今は、松淘園の梅と、本陣美術館の陶器展です。
海沿いも霞んできています。春らしい遠くが見えない季節になってきています。

この季節は、ここから先、花粉が問題になってきます。
それが、整体では良く改善されました。もともと、体のバランスをとって自然治癒力を生かそうというものですが、
お客さんが、花粉が今年はないのですという人が続出。
それで効果がよくわかったのです。

みなさんが自分でするなら何をするかというと、上部胸椎、1番から7番ぐらいまで。
これはちょうど、肩甲骨の内側です。ここがバリバリに貼っているのをほぐしておくことです。
力を抜いて、肘からふわーっと腕をあげて、それから静何腕を開いて下ろす。
このときに肩甲骨が静かに滑ることを意識するのです。
快適な春に向けてやってみましょう。


昨日の夜は、綺麗な月が出ていました。



久しぶりに外でゆっくり空を眺められたのですが、また明日は雨のようですね。
温かいから良しとしますか、そろそろ走り始めないといけません。



---------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪王将の日替わり定食

2013-02-28 01:09:02 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


下宿している次男が学校が終わるので
たまたま帰ってきました。あと二日ほど学校に行くそうですが、
久しぶりなので昼食は一緒に大阪王将に行きました。

僕は日替わり定食を。皿うどんのようなものでしたが、麺がパリパリと美味しかったです。



次男もあと1年で学校は卒業なのですが、これから就活です。
早い時期に決まらないとなかなか苦戦するそうなので、早く決めたいところですが、
いくつもある求人先の会社名を見てもよくわかりません。



大きな会社だろうというところは、名前でなんとなくわかるのですが、
結局、会社名よりもどんな職種で募集しているか、そこにこだわったほうが良さそうです。
もともと遠方に行くことも希望しているようなので、会社の所在地はさほど
気にならないようです。
昔は、大学はどこで卒業しても地元に帰って就職のようなことを考える人が多かったと思うのですが、
時代が変わりましたね。どこでも行くという就職が当たり前になってきています。

早く内定して、そのあとは残った学生生活で野球を十分楽しんで欲しいものです。



---------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきの牛ステーキ定食

2013-02-27 11:08:06 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしまマラソンが終わって、翌日は足もいたかったのですが、とにかくがっつり食べたい気分でした。
そこで、職場からもわりと近いところにある「さぬき」という店に行ってきました。
スーパー藤三本店の隣です。
さぬきというので讃岐うどんがメインかというとそうでもなく、たくさんの定食があるのです。
いつか食べてみようと思うのはにぎりずしのセット。

前回、ポークステーキにしました。これだと685円で、海老フライもついています。
続いて入ったお客さん四人がみんな牛ステーキにしました。それをみていると海老フライはないものの
何か肉の色が豪華に見えたので今回は牛ステーキです。
値段は735円。内容からすると十分お得なセットです。



この店に来るときは、うどんがつくセットよりも味噌汁がいいです。
味噌汁の中にそうめんがはいっていて、カウンターの前に貼りだしている黄色い定食のメニューには
そうめん汁とかいてあります。



写真を撮っているとステーキが少し冷えました。
肉は柔らかく甘みもしっかり出ます。なかなかいい定食ですよ。
またがっつりいきたい時にはこれにします。



---------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yumeタウンのそば野

2013-02-26 00:01:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


久しぶりにそばを食べたくなりました。
今回行った店は、呉のyumeタウンにある「そば野」という店です。

店内に入るとお客さんはそう多くないかと思ったのですが、満席に近かったです。
カウンターにどうぞと店のまんなかにある一人用にカウンターに通されました。



入り口においてあるサンプルの模型をみていて、これだと思ったのがカレー南蛮です。
もともとそばを食べたいと思ったのは、テレビでたまたま釜揚げそばというのを見たからなのですが、
カレーとそばというのは実は食べたことが無いかもしれません。



鶏そぼろご飯と、山菜ごはんと選べるセットになっていました。
ここは、肉系よりも山菜ですね。

注文した後に店内を眺めていると釜揚げそばというのがありました。
これですね。そばのゆで汁につかったままのそばが出てきて、つけ麺で食べる感じのようです。
カレーは、和風だしとうまくあわせていておいしかったです。
カレーに巻けるのかと思えば、そばはしっかりそばの味を感じられるものですね。



山菜ごはんもカレーとよく合いました。
カレー、そば、山菜と三種類を交互にたのしめます。



南蛮というのがどういう意味なのか良くわかりませんが、
最近は、すき家でもカレー南蛮牛丼というのが出ているようですね。
カレーは和風がいいですね。
インドカレーはまた別物のおいしさです。



そばのという店、100円アップで麺を大盛にできるとか、
きいたまままだ試していませんが色んな種類がありそうなので、また来てみたいものです。



何のときでも一度ハマるとそれをよく食べます。
暫くそばが多くなるかもしれません。





---------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしまマラソン その2

2013-02-25 15:21:11 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしまマラソンと言っても、実際には一番最初にスタートをして最後ぐらいに帰ってくるので
大会の様子は紹介できません。
いってみれば、とびしま海道の蒲刈町、県民の浜の風景です。

ゴール後にいただくのは海鮮汁というのが普通の呼び方なのかどうかわかりませんが、
穴子が入った醤油味のお吸い物です。
これはこれでおいしいです。穴子も実がしっかりしていてぷりぷりで生きがいい感じです。



さて、そのあとの食事はというと、まりちゃんのとびしまラーメンやうどん、鯛めしなどが人気でしたが、
比較的早く手に入るのがこれ、焼きそばです。

大量に作るとおいしいものですね。



それに、外で食べるというのにちょうどいい天気でした。
輝きの館の外の板張りの上に座り込んで食べたあと寝転んでいるととても気持ちがいいものでした。



抽選会があったのですが、全く近い数字はありません。
いいところは、掲示板に当選番号が張り出されて後で見てもわかることです。
よくある大会は、ゼッケン番号を呼び出して出てこなければそれはなくなり、
次の人にまわります。どちらがいいともいえないのですが書きだされているのはシンプルでいいです。
下ふた桁が最後のあたりですが、これも全然ほど遠いものでした。



あまりに天気がいいので、食べ物もおいしいし、みんなゆっくりくつろいでいました。
一緒に来られる家族も多いようです。



また、海岸を通って車まで帰りました。
それにしても素晴らしい海岸です。



こんな自然の中で暮らす休日をもっているといいですね。
マラソンのトレーニングに来て、汗をかいたらやすらぎの館で温泉に入って買えるのもいいですよ。





---------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする