幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

次男と大阪王将へ

2012-05-31 00:01:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


先週、金曜日のこと。次男が大崎上島から帰ってきたので一緒に昼食に行きました。
行った先は、大阪王将広店です。
学校の試験習慣だったのですが最終日は午後で終わって週末の休みになりました。
移動していたら食べる時間は2時過ぎになったのですが、お客さんがほとんどいなくて快適でした。



選んだのは、僕は皿うどんです。以前、店員さんがまかないで食べていたものですが、
まねて少しだけ辛くしてもらいました。実際にはもっと真っ赤のマーボ豆腐に近いような色でしたが、
これがなかなかいけます。
あんかけのとろみがあって下の麺はちょっとパリッとしています。
食感がいいですね。



次男は、ホイコーローだけでいいといったのですが、好きなチャーハンを半分ずつ食べることにしました。
王将のチャーハン、これはなかなかいけるのです。
以前、ブログでもそのように紹介されていることがありましたが、
ぱらっとしているわけでもなく、ねばりがあるわけでもなく、程よい焼き加減です。
玉子などの量も多くておいしいです。
大盛を食べてみたいものです。



ホイコーローはメニューをみると、しゃきしゃきキャベツと書いていました。
いっぱいはいっているキャベツは火が通りすぎず、おいしいです。
中華はいいですね。

大阪王将、行くたびに、ちょっと辛い仕上げで。と言ってお願いしています。
ピリッと来るのがおいしいです。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COCO壱番のカレー、8辛!!

2012-05-30 06:13:37 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


数年前にはよく行っていたCOCO壱番屋。
カレーのスプーンが数本あたってわが家にあります。辛味スパイスは今でも
買いに行って自宅で使っています。

ランチに来るのは久しぶりです。
テーブルの上には福神漬けと辛味スパイスがおいています。
普通にカレーを注文してから辛さを調整すればいいのですが、
トッピングなど選んで注文するときに辛さを聞かれます。
その時に1から10までの辛さで注文するのですが、これを注文すると
少しずつ値段が加算され5辛以上は100円アップです。
実はこの辛味、テーブルの上においてある辛味スパイスとは味が違うのです。



今回注文したのは、チキンカツカレー8辛です。
COCO壱に行ったことがある人はわかるでしょうか、
普通のはもっとさらっとした汁っぽいカレーなのですが、
かなりのとろみです。



そしてこの辛さ8は相当なものです。ちょっと辛すぎ7ぐらいでいいかも。



他のカレー店の激辛よりも辛いです。
それでも癖になりそうなおいしさはありますけどね。
体を冷やさないようにと工夫していますがカレーは冷えます。
ただ辛いので新陳代謝はよくなるので朝カレーでダイエットという方法もあります。
これも効果を実感したことがあります。



250円のカフェオレ、食後煮付けると100円です。
辛すぎたのでこれで調整。



食べるものでもただおいしいだけではなく、その後、体がどんな感じと観察すると
おもしろいものです。
カレーを食べるとまたカレーを食べたくなるのも不思議です。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千福の夏のにごり酒

2012-05-29 15:00:00 | 呉周辺のこと


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


天気がいいと、コンデジ(リコーcx5)でもなかなか明るい写真が撮れます。
写真は、とびしま海道の下蒲刈町、松陶園です。



ダイエットのためにビールを控えめです。
ビールだとなぜ太るかというとそれは不明なのですが、冷えるということはあると思います。
変わりに日本酒を飲んでいるのですが、千福の酒、地元の酒を飲もうと
試してみるとこれがおいしいのです。
種類はいくつかあるので順番に試しています。
スーパーにもおいているのですが、千福ギャラリーにいくと
そこにしかない酒もあるので買いにいっています。



今回選んだのは、夏のにごり酒です。
炭酸を二割ほどで割るとおいしいですと勧められましたが、
そのままでも飲み口は軽く爽やかです。
これからは冷酒がいいですね。
酒というのはその土地の料理に良くあうのかもしれません。

鳥屋さんが多い呉ですが、どこでも扱っている味噌煮込み
それと相性もいいですね。お好み焼きはビールがあいますが、
呉の酒との相性もわるくはないですよ。



車じゃなければ、きき酒もできるし酒の入ったアイスクリームもおいしいです。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の食堂ぽこ、3回目

2012-05-29 02:24:35 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


暑くなりましたが、下蒲刈町には鯉のぼりがまだあります。
5月をしっかり楽しんで見るとすごしやすい良い季節ですね。



天気が良いので呉湾のあたりに行ってみました。
ここにある海辺の食堂ぽこ、3回目の訪問です。
この店は店員さんが優しくていいです。
セルフですけど、学食を思い出しそうな、それでいてこじんまりしているので
アットホームな感じがあります。値段も安いですよ。



店内はこんな感じです。
入ってくる人は、食べ終わるとすぐに出て行くので12時半を回ると余裕があります。
入ってまっすぐ進んだところに券売機があるのですが、
その前でしっかり悩んでしまいます。
職場と近いわけではないですからね。何度もくるなら今日はこれとすぐ決まるんですけどね。



リーズナブルに500円のカツ定食にしようと券を買ったのですが、
買った後に店内の隅で従業員の人が昼食を始めました。
そのラーメンセットがなんともおいしそうなので、店員さんも食べるぐらいですから
まずおすすめに違いないと思い、変更できるか聞いてみました。
差額をいただくといいですということで100円追加して
ラーメンと小チャーハンのセットをいただきました。



ラーメンは醤油豚骨ですが、色でいうと醤油が少しかっています。
味は、昔ながらの広島のラーメンという感じです。おいしいですよ。
あまりこってりしていなくていいですね。



チャーハンも注文してからフライパンで作ってくれるのですが、
パラパラにしあがっています。
ラーメンスープとよくあいます。



チャーシュー



麺はこんな感じの細さです。
食べるほどにおいしく感じるスープでした。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒狸の海鮮冷汁

2012-05-28 16:48:41 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


熱くなってきましたね。春から夏にかけてだと思いますが、呉中通りにある居酒屋、酒狸が
ランチ営業をしています。月曜日~木曜日の営業のようです。
呉信金本店の裏になるのですが、値段も680円と手ごろなのと、ご飯とみそ汁と
おかず二品だと500円というランチも組めます。

毎年、ここの冷汁が出るのが楽しみです。
きゅうりと、刺身がいっぱいのっていて冷たい味噌の汁がかかっています。
魚の種類も何種類か入っているし、量もけっこうなものです。
味噌味は合わせみそのちょっと薄めの感じで食べやすいです。



おかずは、肉じゃがを期待したのですが日替わりなのでその日はありませんでした。
ポテトサラダと酢豚を選びました。中華のおかずがあるとは思いませんでしたね。
他には、鯖の塩焼きなど全部で6種類ぐらいありました。



こちらが酢豚。



いろんな味を楽しんだランチです。コーヒーはセルフですがサービスでついています。

一度、ステーキの定食も食べてみたいのですが、毎回行くときは海鮮汁を選んでしまいます。
天候にもよりますね。
ちょっと暑いと感じるときは、ひんやりとおいしいですよ。
まねて、家でもやってみました。
スーパーで刺身を買って、ますや味噌の冷汁を使うのです。これもおいしいですよ。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする