幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ルーチェのスパゲティランチ

2012-04-30 11:32:33 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


連休中は、5月3日(木)だけ休みます。4月28日~5月6日まで日曜、祝日問わず営業です。
5月9日午後から10日は松山出張です。

今日、ふたつめの記事です。ひとつまえの天気の良い連休も見ていない人はよろしく。

呉市広の国際通りをずぅーっと奥まで行くと大戸屋のさらに先、右手にルーチェという店があります。
スパゲティのおいしい店です。
今回は、松山から整体の練習に来ていたので近場でケーキとコーヒーもついているランチに案内しました。
店の前の駐車場はいっぱいですが、反対側のアパートの前の駐車場にオレンジ色のラインが
ひいてあるのが目印で店名も書いている駐車場が2台ありました。
こちらに止めて店にいくと空いている席がありました。



1000円のランチを選んで今日のスパゲティ2種類のなかから選びます。
最初に出てくるサラダ。
そして、次に、熱くやいたパン。これが僕の好みの味でよもぎをしっかり感じられます。
焼いたではなく温めたという感じですね。



最近は、ミートスパゲティを食べることが多いのですが、
色んなスパゲティの味がある中で、ついついトマト系を選んでしまいます。



たまごとトマトの相性も良くおいしくいただきました。
スパゲティのゆで加減が良いこと、ソースは粘る感じで絡んだものではなく、あっさりスープ
感覚のものです。これが食べやすくて今の季節のトマトをメインに食べている感じです。



こちらは、いんげんとえびのクリームソース。
こちらはクリームがしっかりからんだ感じで水分はありません。
エビのうえにのったチーズの香りがいいです。



少しいただいてみると、クリームは食べ始めはチーズを感じてそのあとクリームのあじがでてきて
エビ、いんげんとクリームコロッケ系の味に変わります。
程よいクリームの甘みがいいです。



食後は、ガトーショコラ。
こんどは大人のチョコレートの味でスパゲティとは全く違った味を楽しめました。
ブラックコーヒーもおいしいです。



全体の内容からすると1000円というのはちょうどいいです。
コーヒーも飲んでゆったりした昼食には向いていますね。

料理が出てくるタイミングもとてもいいです。

たまには行きたい店です。



夜はこんなメニューがあります。3500円おまかせというのも期待できますね。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の良い連休

2012-04-30 00:01:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


連休中は、5月3日(木)だけ休みます。4月28日~5月6日まで日曜、祝日問わず営業です。
5月9日午後から10日は松山出張です。

ゴールデンウイークの最初は良い天気から始まりました。
久しぶりに四国がよく見えました。
写真ではわかりにくいのですが、遠く石鎚山の方まで見えました。



いつもジョギングで走っているコースです。
紫陽花の花も今は徐々に準備ができていっている様子です。
これからツツジ、そのあと紫陽花と順にそれぞれの季節を表現していきます。



四国の山は、こちらからよく見えるのですが、四国の人はほとんど見かける
ことのない風景だと思います。
高縄山のあたりの山の形が今日もいい形してるなぁと感心します。



少しずつずーむしていくと左手になんとなくうっすらと山が見えるでしょうか。



海に浮かんでいる船もいいですね。
今は、霞んだ日が多い瀬戸内です。それなら観光によくないかと言うと
そんなことはありませんでした。
四月前半と比べると、風がとても心地いいです。
この流れる空気を感じているだけでしっかり癒されます。



5月5日には三戸代でなにかイベントがあるらしいです。
鯉のぼりは今では上げている家が減りましたので、とびしま海道の入り口で
楽しんでいただくといいですね。



安芸灘大橋から眺める風景もいいので、白崎公園に車をとめて
ツツジを見ながら安芸灘大橋まで散歩してみるといいです。
運がよければ四国の山も見えます。



お客さんが少ないかと思えば、わりと車は走っていました。
時間が泊まる空間へ。
是非、とびしま海道でくつろいでください。





-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康的に栄寿司

2012-04-29 15:00:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


連休中は、5月3日(木)だけ休みます。4月28日~5月6日まで日曜、祝日問わず営業です。
5月9日午後から10日は松山出張です。

今日、ふたつめの記事です。ひとつ前の島の緑もよろしく。

呉中通の栄寿司です。
たまに行きますが、いつもありがとうございますといわれて常連さんの扱いをしてくれます。
僕がお気に入りなのはここの健康的な今旬の食材を使ったおかずと
たまごがいっぱいのちらし寿司です。
500円の日替わり定食は水曜日はちらし寿司の日と決まっています。
水曜日の昼になると、あっ、ちらしの日と思い出していくのです。



体のことを整体でやっていると、どうすれば人間は健康で最後まで
気持ちの穏やかな暮らせるだろうといろいろ考えます。
単純に、食べすぎです。病気をしているなら食べすぎだと考えるのがいいです。
原が減って食べる、食べたときに満腹にしない。
無駄にあまらせて捨てない。
いただきますは命をいただくことといいますが、こういう道徳ができていない
それが病気に繋がっているのでしょう。



ここは、大量にはだしません。腹いっぱいになったと言う料理ではなく
健康的においしく控えめにいただく定食です。



表のメニューもちらし寿司とだけかかず、はいっている具財を書いています。
それがこだわりです。旬のものを大切にするのです。



味も濃くありません。
豆もとてもおいしくできています。まめは健康にいいのです。
という頭の知識よりも昔から日本人はこれでおいしく元気に暮らしたという知恵の料理。



鯛のおすいものには、鯛の身がちゃんとはいっていました。



錦糸玉子がいっぱいのっていてふわふわです。
いくら食べても玉子とご飯と一緒に食べられます。



弁当でも外食でもこのまめをたべられるのはそう多くありませんね。
僕が体作りをいまやっていますが、運動と食事ですね。
その時にここの昼食をまぜているととても快適になります。



この白和え、うまいですよ。

とびしま海道で、瀬戸内ののんびりした暮らし、綺麗な風景を楽しみ
おいしい食事を控えめにいただく、それが健康。
いたってシンプルです。









-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の緑

2012-04-29 06:10:50 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


連休中は、5月3日(木)だけ休みます。4月28日~5月6日まで日曜、祝日問わず営業です。
5月9日午後から10日は松山出張です。

ゴールデンウイークは、良い天気からスタートとなりましたね。
連休なのに仕事ですかといわれそうですが、何がやりたい?何が楽しい?
と聞かれたら整体をしていることなのでそれが一番いいのです。
それでもいろんなイベントがあるために人の動きは他に向いていますから
隙間時間がいっぱいできると思います。
そんなときは、とびしま海道を観光したいですね。
とびしま海道は今、緑が綺麗です。
ももへの手紙の舞台、汐島は、大崎下島です。大長に家があります。
それと似たような山の風景はとびしま海道のあちこちに見ることができます。
写真は蒲刈町向です。



自然は強いですね。毎年元気に新しい芽を出します。
人間も新しい情報に振り回される前にずっと昔からかわらずにある
宇宙の法則のまま生きていた方が快適です。
その季節に咲く花の色はそのまま人間の目を通して癒してくれます。
島でよく鳴いている鳥の声も人間の体を緩めてくれます。
今とれる野菜は、今必要な栄養をもっています。
今、そればかり食べるとバランスよい食事をすべきと言われそうですが、
人間の体が季節ごとに偏っているものですから食事が旬のものに
少しの偏りを見せてちょうどバランスがよいのです。
人間抜きの数値のバランスこそ違うような気がします。



ここから下は、下蒲刈町の三ノ瀬の弘願寺上の公園です。
桜が咲いていましたが今は、緑の葉がいっぱいになりました。



海は穏やかな日が続いています。
太陽のぎらぎらがまぶしくない季節です。
ゴールデンウイークは、とびしま海道へ。
ももへの手紙の汐島へどうぞ。









-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段のある町、呉

2012-04-28 06:18:27 | 呉周辺のこと



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


連休中は、5月3日(木)だけ休みます。4月28日~5月6日まで日曜、祝日問わず営業です。
5月9日午後から10日は松山出張です。

おはようございます。いよいよゴールデンウイークですね。
昨日の夜の記事、チャーハンがうまい!北海ラーメンも見ていない方はよろしく。

呉では港祭りがありますね。
しっかりみたことはないのですが、仕事の隙間の時間でちらっとみただけです。
今年も空き時間で見る機会があれば写真を撮って来たいです。



今日は、呉市両城の階段です。
ここには映画、海猿のロケ地にもなった、観光客も訪れる200階段があります。
ここはひとつとなりの山に登る階段です。



ここにも長い長い、それも急な坂がありましたが、それにも驚きますが
何に興味を引かれたかと言うとそのつくりの立派なことです。
聞いてみると、昔は海軍さんの偉い方が住んでいたあたりだそうです。
高級住宅街ですね。



それを聞いて階段を登ってみると、なるほどと思える風景。
港がよく見えます。何かの合図までできるかもしれません。



手すりはあるものの、ひとつ踏み外したら下まで行ってしまいますね。
子供の頃は家の階段で何回か落ちたことがあるので、
それを思うとちょっと怖いです。
ただ、高所恐怖症のような怖さは感じません。
町の風景がよく見えるのであがってみるとむしろ爽快感を感じます。



夏は涼しいらしいのです。それと花火の音とともに振動が繰るようないい響きがあるそうです。
このあたりでビールを飲めたらいいでしょうねと思ったのですが、
階段を下りて帰るというのは無理ですね。



呉の観光のひとつ、両城の階段。おいしい呉ぐるめのあとはちょっと寄り道してみるといいです。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする