幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

寿司の海華

2008-02-29 23:59:07 | グルメ (食と健康)
2月も無事、終わりました。今月はまる一日休むということはほとんどなかったように思います。
月末なのでちょっと贅沢をしてみました。
前から気になっていた、そして噂にもきいていた寿司屋さんで昼食です。
広古新開にあります。



扉をあけると左に4人がけテーブル、右にカウンター6席あります。
おくには座敷、6人席が二つぐらいありそうです。
店の外の看板にでていた昼定食、1500円と1000円二種類あります。

贅沢しましたといっても注文したのは1000円のほうです。
昼食に、それも回らない寿司屋さん、これだけで
ぉお~、やってしまったという感じですが他の店も最近は800円近い店が多いです。

最初に出てきた小鉢
味は薄味、素材の味を生かしています。煮込み具合がほどよくおいしいです。



続いて運ばれてきたのがにぎり寿司。
みためはちょっと小さめにもみえます。しかし、口の中に入れると
大きい!という感じがするのです。これはどうも魚の切り方によるみたいです。
厚みがあって食べ応えがあるんですね。
ネタの種類もいいですね。



寿司に続いて赤出汁が運ばれてきました。
これが、なんと魚の脂が浮いてるのが見えますね、とてもおいしい赤出汁なのです。
ちょっとお変わりがほしいうまさです。中にはいっている魚もおいしいですよ。



ふぅ~、満足満足と食べ終わったと思ったときに、茶碗蒸しが出てきました。
最初から同時に出てくるよりいいですね、やけどしそうなぐらい熱々。
これまた、写真で見て想像できますね、うまいです。



今回の店、食べながら思いました。いつもは新しい店を見つけると
子供をつれてくることを想像するのですが、両親がうかびました。
これは喜びそうです。それと、1500円の定食も一度食べて見たいですね。

さて、場所は こちら

店の前に車一台がぎりぎりとまりそうなスペースがありますが
実は別の場所に駐車場があるのです。
 
ひとつはこちら (ここは1台だけ)
そして、もうひとつはこちら (こちらは2台)
定休日は水曜日です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀港

2008-02-28 13:54:35 | グルメ (食と健康)
呉の阿賀港です。
写真は呉工業高校から写しました。
今日は車だったので長男を送ってきました。学校の上の山は雪が積っています。
しかし、空は少しずつ晴れ間が広がってきて遠くまですっきり見えます。

この学校の行かれた方にとっては懐かしい景色かもしれません。
山の上にあるために通学も大変なのです。



今日は、昼とは全然違う時間に食事になりました。
場所は、ダイヤモンドソレイユ。府中にあります。
中華料理店の香港厨房へ
四品の料理とスープ、杏仁豆腐です。780円という値段なので
お手ごろです。
ソレイユのフタバ図書は本が多くて助かります。
どうもタイトルに惹かれて買ってしまいがちなので、現物を良く見てから
考えることにしました。



結局、この日は何も買わずに終わりました。
手元にある本をもう少ししっかり読んでみたいと思います。
手に入れると安心して積んだままになりがちなんですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です

2008-02-26 20:27:47 | 呉周辺のこと


本日は久しぶりの雨です。冷たい雨ですが山にかかった雲がいい感じです。
写真ではわかりにくいですが、建物の中からだと雨は眺めていても
落ち着くものです。

まだまだ風邪の人が多いですね。うちの家族も鼻がつまったりいろいろ
症状があるようです。

風邪は体が強くなろうとする自然のことなのでうまく乗り越えたらよいのですが
ちょっとだけ体を調整しておこうと思います。
薬はできるだけ避けたいですからね。


まだ冬の冷たさがある今のうちに、晩御飯はぐつぐつと鍋ですね。
食欲もあるし自分の体調は今日も良いです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立のA定食

2008-02-25 23:59:01 | グルメ (食と健康)
寒い、寒いといってるうちに今週で1年の6分の一が既にすぎようとしています。
やりたいこと整理して充実した日を送りましょう。
今回の昼食は、呉のバブコック日立、社員食堂のA定食です。

うどん、ラーメン、カレーという定番料理意外に日替わりの定食があります。
トンカツと玉子のカツです。他に日替わりといえば、カツ丼になったり
マーボー丼、さばの煮付けなどがあります。

これで380円! 安いです。そして・・・漬物がうまい。



陳列のガラスケースにおかずはおいているので冷たいのですが
ご飯と味噌汁は熱々。
あと食堂のおばさんと会話しながらトレイにセットします。
流れ作業のようですがこの食堂は時間を少しだけずらすと(12時半をすぎて)
すいているので学生時代を思い出せるような楽しさがあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です

2008-02-24 23:59:28 | 蒲刈・とびしま海道
日曜日なので本当は休日なのですが、肩から胸を痛めて苦しんでいる方がいると聞き、
では朝1番だけということで出勤することにしました。
その話を昨日の夜決めたのですが、

それから1時間するとまたまた腰がきついという方から連絡があり、
では2番目に、ということで朝は仕事でした。

朝の風は冷たい!! 昨日、広は雪が降っていました。
野呂山はうっすらですが白くなっています。
またまた冬の気候に逆戻り、空気が澄んでいて山の峰もくっきりです。



こうして元気でいられることに感謝です。
風邪もひかず、腰もいためず、ただバイクの風がちょっと冷たいだけ、
本日も爽快な朝です。自宅で待っている息子達には
ちょうど昼頃の帰宅になったのでサンドイッチをお土産にもってかえりました。

・・・と、ここまでで話をおわると、どうも父子家庭に見えるらしいです。
今日はママさんバレー。中学校のビーチボールバレー大会にいっています。
来週は普通のボールの地域のチームのバレーの試合があるようです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする