幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

久しぶりに焼肉

2014-08-18 17:48:11 | 家族


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


最近、控えめな食事をしているのですが、盆の時は焼肉をして、それはしっかり食べました。
これを境にちょっと変わりました。

うちは、墓参りに来た親戚が寄っていきます。泊まったのは、姉と姉のところの甥夫婦。
うちの息子ふたりといとこというわけですが、大人になったいとこが焼肉を食べるのもいいようです。
やはり、島は何があるというより、田舎の空気が落ち着いているようです。時間のペースがゆっくり。

野菜は、一部買いましたが、うちの畑で採れるものがほとんどで、畑に行ってとってきましょうと用意されます。

肉は、呉市仁方のすみや精肉店で毎回買います。
僕が買い物担当なのですが、人数をざっと考えて買うといつもちょうどいい感じの量なのです。

たまーに、こうしてあとは豆腐などを、おいしいねぇと食べるのがいいです。



-------------------------------------------------
整体のホームページは、こちら → 


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の引越し

2014-02-11 07:24:55 | 家族


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


2月11日(祝)、整体院の木村は通常営業です。
12日水曜日午後から13日木曜日は松山出張です。


日曜日に大崎上島町に行きました。
いつもバイク通勤のために週間天気予報はよく見ています。
この日は、予定通りの晴れでした。



豊島大橋をわたります。この橋は高い位置にあります。
とびしま海道にきた人のブログにここの写真を見ることがたまにあります。



この日も右も左も青い海が見えました。海も荒れている感じはありません。穏やかです。



大崎上島町は、小長という港からフェリーが出ます。
次男は、週末には帰ってきていたのですが、このルートもよく利用しました。
なれてみると、とびしま海道経由、大崎上島、大三島、今治などは日帰りで
楽しめるいい観光ルートです。



フェリーからは大長の山の上が見えます。
雪がいっぱい降っているのは大長の山でした。
今回の雪は風の影響が大きかったようです。山の谷によってまったくふっていないところと、
こんなに降ったのかというほど積もっているところがありました。



大崎上島に渡るのは、今回の引越しと3月1日の卒業式、ここまでが決まっていることです。
そのあと来ることがあるのかどうか、まあたまにこちらの温泉にということも
のんびりとしてみたいと思います。
また行ってみようと思えるぐらいにこの風景をやきつけておきます。



お世話になった部屋。思ったより早く片付きました。



昼に終わって、大崎上島といえば、海鮮丼を食べて帰ろうかというのと
徳森食堂でラーメンを食べて帰ろうかという候補があったのですが、
ちょうど船の時間がよかったので、今のうちにフェリーに乗ることになりました。



明石港です。ここものどかです。たまに釣りをしている人がいます。
目の前に関前岡村、左には大下島、大三島が見えます。
瀬戸内のた多島美というのは、大崎上島周辺が一番かもしれません。
ここの山の上からはたくさんの島が見えます。



みかんが盛んに作られていた時代に比べると、過疎化が進んだのですが、
橋がつながったのは人口が減ったあとです。
今みると自然の多いところです。
岡村の農家の人が、ここにいるとねぇ、どこにも観光にいかんでええんよと言っていた。
あれが本当だと思います。



お世話になりました。大崎上島町。







-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は甥の結婚式でした

2012-10-07 19:29:37 | 家族


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


お知らせ
10月7日(日)10月8日(祝)は営業です。この連休が都合がよいという方は是非どうぞ。

昨日は、廿日市市の大頭神社で甥の結婚式がありました。
宮島とは縁の深い神社のようで1400年ほど前からあります。
神社のすぐ後ろに妹背の滝があり、雄滝、雌滝とふたつあります。
それで日頃から結婚式が良く行われるようです。



30分ほどで神前結婚式が終わりました。
そのあと記念撮影、そしてすぐ後ろにある滝に行ってみました。



少し水が少ないようですが、綺麗な水が流れています。
緑色の紅葉色も鮮やかで心地良い一日でした。



結婚式をしているときも一般の参拝の方がつきつぎとお参りされていました。
結婚式の様子を一般の人にも見ていただくのもいいものです。



身内だけの人数の少ない結婚式でしたが、こういうのもいいものです。
それぞれの家族が喜んでいる様子がよく伝わってきます。



うちの息子はいとこになるのですが、数年後は同じように結婚式ができますように。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の誕生日

2011-12-21 17:57:27 | 家族


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


昨日は、長男の二十歳の誕生日でした。
高校を卒業して大丈夫でしょうかと心配していましたが、会社勤めも慣れてきて快適に過ごしています。

誕生日なので何かしてやろと思ったのですが、家族でそろって家で食べることにしました。
その前に、夕方日が暮れかかったので期待は薄かったのですが長浜から小坪あたりの海を見に行きました。



ただの曇り空といえばそうなのですが、なんとなく少しだけ赤い色が見えます。
まあ、穏やかな日ということで良しとしましょう。



このあたりに大きな船が止まっているのを見るのは初めてかもしれません。
船の見える風景というのはいいものです。
飛行機、機関車、と同じように大きな乗りものはいいですね。

 

さて、夜の帰りにケーキを買いました。
毎度おなじみのスティックファクトリーです。
丸いケーキは買わなくなりました。前にバイクの後ろに積んで帰ったら家に着いたときに
ぐちゃぐちゃになったことがあってからですが、それともう一つ、
それぞれの欲しい味を少なめに食べたほうがいいだろうということと両方の理由で
この店がお気に入りです。



店員さんの愛想もよく、電話をかけて家と打ち合わせしながらの買い物に、ゆっくり選んでください
と選びやすい対応をしてくれます。



それぞれに少し食べてみたい感じはしますが、僕の場合は、
濃いブラックコーヒーがあるものとしての甘党です。
ちなみにカレーは20倍でも30倍でもいきます。



家につくと、全種類違うケーキなので迷いますが、その中から選んでみるのもまた楽しみのひとつです。



ケーキの前の夜ご飯は焼肉です。
うちは毎回、呉市仁方のすみや精肉店で買いますが、お好み焼きをしている店などからも
ここの肉はおいしいと人気なのです。
それが、やはり家でのご飯は安いものですね。今日はちょっと高めの肉と選んだのですが、
外食とは比べ物になりませんね。
誕生日は、自分の食べたいものを選んで家で食べる。
うちはこれが定番です。



↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商船祭に行ってきた

2009-10-27 06:26:00 | 家族


25日は次男の行っている学校、広島商船の学園祭がありました。
昨年に続いて今年も行ってみました。
島というだけでここでのんびり休日。そして外で食べる、
それと今回は広島丸に乗って島を一周するというクルージングにも行ってきました。クルージングはこの次の記事で紹介します。

さて、到着して一番に行ったところは野球部がやっているフランクフルトと焼き牡蠣。



焼き牡蠣といえば宮島で買って食べたり、かきカキマラソンで食べたりしたのですが、今回の牡蠣が一番うまいです。
身がぷりっとしていて、一粒ずつ丁寧に作った感じがしますね。

このブログでもよく書いているように海は「とびしま街道」周辺がいいのです。

この牡蠣、安浦産。



牡蠣を食べたら広島丸に乗る時間だったのでいったんここを離れて船へ。

クルージングが終わった後に食べたものがこれ、元祖商船うどん。
なにが元祖なのかわからないまま、とりあえずうどんでも食べようということで
注文したのですが、なんと! うまい!
商船だけに海がテーマなのでしょうか、わかめがいっぱいです。
わかめ、麺、ダシどれもよkできています。

普通にうどんやさんがあるとしたら繁盛するでしょうね。



自然に囲まれた学校でみなさんのんびり。空気はいいし、いい休日です。



次に食べたものは焼そば。学校の教官も大量に買っていただけあって、
これもうまいです。

朝、鉄板で焼いているところを見ていてもあれだけいっぱい焼くとさぞおいしかろうと見ていたのですが、
これは店ひらけますよ。

商船祭、どこで食べても味がいいです。



広島商船にいっているといえば、船の学校ですかといわれますが
商船科の他に、流通情報工学科と電子工学科があります。
もちろん男女共学。

5年制ということもあって学校は短大の雰囲気も感じさせるような、自立した学生という感じがするのです。

寮生活というのもいいものです。



ステージでは軽音楽の演奏、このあと女装コンテストや最後は豪華な景品があたる抽選会など、
時間とともにステージの前は人がいっぱい集まってきました。
(写真は一番人が少なかった時のもの)

今年受験される中学生のみなさん、広島商船も候補にいれるといいです。



  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする