きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

カミキリムシと・・・

2019-05-31 14:36:45 | 昆虫

マツシタトラカミキリ と カラカネハナカミキリです


マツシタトラカミキリ ( 花はミズキです )

 


カラカネハナカミキリ ( 花はオオハナウドです )

 

 

やっと出逢えた うじゃうじゃフキバッタ 


数えないでください! 眼を傷めます


同じ方向を見て日向ぼっこしている??



こちらは サッポロフキバッタの幼虫 と思うのですが

上のフキバッタは判別出来ませんで・・・m(_ _)m 


今頃の森で咲いているのは・・・

2019-05-28 15:33:25 | 野の花・山の花

暑さで野の花に異変が起きているのか

それとも我が身が季節に付いて行けないのか 


ズダヤクシュ


まとまって咲いていて美しいのですが・・・


 


見頃に咲いていたサルメンエビネ

とても美しく咲いていたのですが   



何故にサルメンなのか? 未だによく分かりません 




ルイヨウボタン・・・ギリギリ間に合いました


オオミズアオ(蛾)です

2019-05-27 17:06:45 | 昆虫

今日の森で、翅を乾燥中のオオミズアオに逢いました


美しいですねー

 


正面からと

 


背中側から写しました

 


約3時間後、より美しくなっていました 

今日はチト遅くなり、皆さんのところへは明日伺いますm(_ _)m


エゾハルゼミと

2019-05-26 13:18:50 | 昆虫

運良く鳴いている エゾハルゼミ を見つけました 


エゾハルゼミ・オス


飛んだ!と思ったらより近くに止まってくれました 

 

 

涼しくなっていただきたいので


ヤマオニグモ

 


スジアカハシリグモ

 


ユキザサ 


ギンランと・・・

2019-05-25 15:10:05 | 野の花・山の花

ギンラン、クゲヌマラン、ササバギンランです

ギンランはしつこく探しました


ギンラン


 


クゲヌマラン

クゲヌマランは大小取り混ぜて10株以上は見ました


 


ササバギンラン

ササバギンラン、花の咲いているのはこれしか見つけられず 

 

 

オマケは・・・



ハナグモ のオマケ付きの ハナカイドウ です


蝶、3点です

2019-05-23 15:35:00 | 昆虫

トラフシジミ、ミヤマセセリ、アカマダラ です


吸蜜に夢中のようでした


満足したのか隣の葉でじっとしていました


 


ミヤマセセリ・・・かなり残念な画像に~


 


アカマダラ

サカハチチョウと思って写してきたらアカマダラでした 

 

 

昨夜の月・・・と言っても写したのは日付が変わってからですが、、、


2019-5-23        0 時 42分   月齢 17.2   居待月