きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

2018年 大晦日

2018-12-31 15:27:20 | 生き物・野鳥

今年もお世話になり ありがとうございました(^^)♪

 ~~~~~~~~~~~~~~~

来年の見通しはどうでしょう??


地道にコツコツと

 


歩んで行きたいと思います

 

今日大晦日の森の積雪は


42センチ程と思われます

 


皆様良いお年をお迎えください

2019年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


ドライフルーツ??

2018-12-30 12:55:00 | 樹の実・草の実

樹の実ですが、人が食べないのはフルーツとは言わないのかな?


アサダ

運が良ければ


小鳥が来てくれます

 


サワシバ

 


イタヤカエデ、かな?

 


オオバボダイジュ

 


オオバボダイジュ ( 上 ) と  シナノキ

 

藻岩山スキー場、うさぎ平に明かりが灯りました(12/29)


うさぎ平は上級者向けのコースです

一般公開はまだかもしれません

詳しくは  この文字クリック でご確認ください


今日の森で(12/29日)

2018-12-29 15:31:05 | 公園散策

今朝、晴れていたので急ぎ出かけました、が・・・


我が家からの藻岩山です ( 8時20分 )

 

9時40分、大沢口から歩き始めたのですが目まぐるしく変わるお天気でした


開拓の村玄関の門松

画像には写りませんでしたが、梅に代えてツルウメモドキが入っていました

 


開拓大橋

 


復路、ここまでも降られて・・・

 


一瞬ですが青空に雪が・・・

 


ハリギリの実にヒヨドリさん

 

今日の森の積雪は


30センチほどと思われます

 


大沢口駐車場 11時48分 ( この時は青空が! ) 

 除雪はされておらず、ここの積雪は10センチ前後といったところです

右にふれあい交流館が見えます

ふれあい交流館、北海道博物館、開拓の村は4日からだそうです


吹雪です!寒いです! 

2018-12-28 13:52:15 | 昆虫

という訳で、撮り置き画像から 雪の上の蜘蛛 です

画像7枚ありますので苦手な方は気をつけてね!

名前は調べきれませんでしたm(__)m


蜘蛛はスケールを当てると丸まってしまいます


以上は3~5ミリ程度でした

 


こちらはもう一回り大きめです

ヤマオニグモ と似ていますが決め手なしです

 

 

で、ビックリしたのが・・・


チョーデカ かったです


ジグモ と似ていますがこれまた決め手なしです


エゾリス見っけ!

2018-12-27 14:00:00 | 生き物・野鳥

ちょっと遠かったけれど、なんとか写りました


狙い定めて・・・

 


飛んだ!!   ブレた

 


とにかく速いのなんのって・・・

 


あっという間に消えちゃいました

 

今日はとても寒く


窓霜はまったく とける気配なしです


作品展のお知らせです

2018-12-26 12:21:15 | 公園散策

来年の話ですが、後6日で2019年ですよー!!

2019年 1月 5日 から 14日まで

久米谷 弘幸 氏 の 「 なごみの森 」 探見日記展 が開催されます

場所は新さっぽろ駅直結ですので出かけてみませんか


↑  の案内は11月に久米谷氏よりいただいています

 

↓ 昨日の森から


作者不詳   雪だるま

 


作者不詳    雪のお盆にハリギリの実が・・・

 


雪ひも? 白蛇?

 


枝に積もった雪が落ちた跡です

 

昨夜の月を今朝?写せました


2018-12-25   7時09分   月齢 17.8  寝待月


今日の森で

2018-12-25 14:48:45 | 公園散策

ウ ソオオアカゲラ に逢えました


ウ ソ ・オス

森へ入ってすぐの桂の樹の高いところに数羽いました

 

 


オオアカゲラ・メス ( 同一個体 )

オスもいたのですが枝被りがひどく、残念しました

 

 

今日の森の積雪は


20~22センチ程と思います

 


テーブルも椅子もこんな風になっていました