きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

フランス菊の上に - 3

2018-06-30 13:12:05 | 昆虫

いろいろな虫達が・・・


ベニシジミ

 


トラフシジミ    まだ夏型になっていません

 


イカリモンガ ( 蛾 )です

 


キベリアシブトハナアブ

 


セダカコガシラアブ

 

これらの虫たちを待っている・・・


ク モ    カニグモの仲間でしょうか?
 


コガネムシの仲間

2018-06-29 12:57:00 | 昆虫

ピカピカ光っているのはいないのですが・・・


初見の カバイロアシナガコガネ と思います

チョー嬉しい出会いでした 

 

 


ヒメビロウドコガネ、と思います

 

 


セマダラコガネ 

 

 


アオウスチャコガネ

 

 

オマケの


カタツムリ


サナエトンボ

2018-06-26 15:13:05 | 昆虫

コサナエモイワサナエ です


コサナエ・オス ( 別個体 )
メスは見当たらなかったのよぅ

 

 


モイワサナエ・オス

 


モイワサナエ・メス

 


モイワサナエ 左がオス、右がメスです

 

 

昨夜のお月さま


2018-6-25     20 時 31分      月齢 11.3

明日から週末まで  のようなのでしばらく月はみられないかも・・・


ゴマダラオトシブミ

2018-06-25 14:55:25 | 昆虫

栗の葉を巻いている ゴマダラオトシブミ です


オスが邪魔にならないのかしら??

 


葉の先から巻き始めるようです

大きなスズメバチに威嚇されたので長居は出来ませんでした

 

 

今日は栗山へ


栗山監督応援花壇の白い花は38本! 日ハム


美しい蛾 - 2

2018-06-24 11:43:00 | 昆虫

見た目で大きい順に並んでいます

美しいと見ていただけるかどうかは・・・・・


モモスズメ

 


ユウマダラエダシャク

 


チズモンアオシャク

 


ブドウスカシクロバ


カップルも

 


アシブサトガリホソガ かなり小さいです 


嬉しい出逢い(^-^)♪

2018-06-23 15:48:55 | 昆虫

モジツノゼミ!! 人生2度目の出逢いです  


モジツノゼミ ( 同一個体 )

ツ ノ があるでしょう

 

 


マエジロオオヨコバイ、と思うのですが~?( 別個体 )

 

 

昨夜のお月さま


2018-6-22        22 時 01分       月齢 8.3


カミキリさん

2018-06-22 12:45:25 | 昆虫

とりあえず、3種です


セスジヒメハナカミキリ ( 別個体 )

 

 


キスジトラカミキリ ( 同一個体 )

 

 


シラホシカミキリ

 

 

昨夜のお月さま


2018-6-21    19 時 09分     月齢  7.3 


文が落ちるまで

2018-06-21 16:20:00 | 樹の実・草の実

最初からではありませんが

ヒゲナガオトシブミが文を落とすまでを・・・


12 時 09分、巻き始めているところを見つけて

 


13 時 01分   上の状態から約1時間 

矢印部分は巻く前に葉脈だけ残して切ってあります

 


13 時 21分 13秒  

文の上を行ったり来たりして

 


13 時 21分 26秒  

最終段階に入ったようで・・・

 


13 時 27分 16秒  

落とすために切って残してあった葉脈部分を齧り始めました


上の画像をトリミングしました

 


13 時 27分 38秒

齧り始めてわずか22秒で落下しました

最初から見ていないのですが、作り始めてから90分ほどで完成するのかな??

ヒゲナガオトシブミのお母さん お疲れ様でした