きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

おかげさまで(^^)♪

2018-03-31 15:13:30 | 生き物・野鳥

森の入り口付近で情報を頂いて

ホオジロ逢えました   


ホオジロ ( 同一個体 )

 


上とは別個体   しきりに鳴いておりました

 

 


アリさんも働きだして

 

 


ゴミムシでしょうか??

 

 

かと思えば、、、


カエルの死骸が集団で沈んでおりました
いったい何があったのでしょう

 

 

昨日の月です


2018-3-30     18 時 02分    月齢  12.6

今宵は満月です     


シマエナガ日和??

2018-03-30 15:36:35 | 生き物・野鳥

十羽ほどの小隊のようでした


シマエナガ

 


逆光でしたが・・・

 


今日は帰って来るまで青空でした

 

 

積雪は・・・


いつものように写したら10センチ程と思うのですが・・・

 

ちょっと気になったので近くまで言って写したら


積雪計の根元が開けていました
散策路はまだまだ歩きにくいです

 

 

昨夜も月が・・・


2018-3-29   月齢 11.6  十三夜月   21 時 18分

満月は31日です! 観られるかしら??


シータテハ です!!

2018-03-29 17:18:15 | 昆虫

狙い通りにGETしました


「 C 」 の文字も見せてくれました  ( 同一個体です )

クジャクチョウが2頭いてバトルを繰り広げておりました

 

 


積雪は18センチ程と思われます

今日はこちら方面は歩かなかったのですが

積雪が気になったのでこれだけを帰りに写して来ました

森の中はまだゴム長靴の方が歩きやすいです


樹液に

2018-03-28 13:57:15 | 生き物・野鳥

ヤマガラさん と シジュウカラさん です


ヤマガラさん  こんなところで

 


何をしているのかと思ったら

 


樹液が出ていました ( カエデのようです )

 

 


シジュウカラ さん    順番待ち??

 

 

オマケは


ツグミ ちゃん  根開きの中で採餌中でした

 

 

昨夜も月が


2018-3-27      20 時 16分    月齢  9.6


春めいて

2018-03-27 14:04:25 | 公園散策

森のそこここに春が感じられるようになりました


エゾノバッコヤナギ

 

 


福寿草 もキラキラと  

 

 



ツチグリ

 

 


ユキノコ !? 

 

 

昨夜は久しぶりに月が観られました


2018-3-26    21 時 53分    月齢 8.6


ユスリカの仲間?

2018-03-26 15:19:30 | 昆虫

フユユスリカ の仲間でしょうか?


触角がフサフサしているのでオスと思います

 


こちらはメスでしょうか?

 

 

↓ は トビムシの仲間と思います


とても小さいです

マルトビムシの仲間を探したのですが見つけられず  

 

 

昨日 サンピラーが見られました  


   25日  17 時 36分  


クジャクチョウが!?

2018-03-24 15:40:25 | 公園散策

嬉しい事に今日の森で蝶に逢えました


クジャクチョウ

 


福寿草 も 見っけ

 

 


積雪は44センチ程と思われます

 

 


今朝のお陽様です   5 時 48分
いつの間にか、酪農学園大学の左側から  

 

 


家の窓から鳥が見えたのでダッシュで写しました ( 6 時 03分 )

何の鳥だろう~??