きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

栗山監督応援花壇の続きです

2016-09-30 16:02:35 | 公園散策

 

先ほどのスマホからの画像では赤いバラが目立たなかったので、

↓ この画像でも目立ちませんが・・・


リーグ優勝おめでとう! で植えられた赤いバラです

 


勝ち星コレクションの上の 「 勝ち 」 の上に

まるで日本一を占うかのようにトンボが

 日ハムが日本一になりますように


キトンボ

2016-09-29 16:24:25 | 昆虫

 

午前中は晴れ!ということで、キトンボ に逢いに・・・


キトンボ・オス と思います

 


キトンボ・メス、だと思うのですが~?

兎に角敏感で、全然近寄らせてくれませんでした

 

 


トンボの敵? カナヘビ

 

ところどころの紅葉を楽しみながらの散策でした


ツタウルシ

 


ウルシ ( 手前 ) と ツタウルシ のコラボ

 


秋の虫

2016-09-28 14:28:15 | 昆虫

 

今年は出逢いが少なかった

名前も自信がありませんで・・・


ツユムシ・メス と思います

 


ツユムシ と判断したのですが・・・?  上2枚は同一個体

 


ヒメクサキリ・オス  褐色型

 


ヒメクサキリ・メス  褐色型

 

 


エゾツユムシ、と思いますが~?  同一個体

煮え切らない内容でスミマセンですm(__)m


樹の実

2016-09-27 16:21:15 | 野の花・山の花

 

実りの季節になりました


アクシバ

 


クサギ

 


ヤマボウシ

 


ウワミズザクラ

 


オオカメノキ

 


チョウセンゴミシ
この実は9月1日に写していますので、今はもっと色づいていると思われます


花の後でも・・・

2016-09-26 11:38:25 | 昆虫

 

ノラニンジンは花後でもモテモテのようです


ナナホシテントウ

 


 さん

 


カンタン・メス  分かりずらいですが・・・

 


ナガメ

 


ムラサキカメムシ

 


アカスジカメムシ  下は幼虫です


秋晴れ♪

2016-09-25 15:44:55 | 昆虫

 

今日は暑いぐらいでした


百年記念塔の背中

左手前の樹はツリバナです

 


たくさんの実が弾けています

 

↓ こちらのツリバナはカメムシさんにモテモテでした


キバラヘリカメムシ

ウジャウジャが苦手な方は要注意です


集団でいると、暖かい??


イチモンジセセリ

2016-09-24 16:05:05 | 昆虫

 

再登場ですが・・・


イチモンジセセリ

飛んできて目の前に止まったので、翅を開くのを待っていたら

 

 


触角のお手入れをしてから

 


メタリックな美しい背中を見せてくれました

 

 

オマケは


メスグロヒョウモンのメス   かなり傷んでいました