きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ハエの仲間??

2016-06-30 16:38:00 | 昆虫

 

スッキリ画像はないのですが・・・


ハルササハマダラミバエ・メス、でしょうか?( 同一個体 )

 


ハルササハマダラミバエ・オス、でしょうか?

目と翅の美しさに魅かれ、見つけると必ず写すのですが・・・

 

 


ミスジヒメヒロクチバエ、と似ていますが~?

 

 


アシナガバエの仲間としか・・・

 


ファーブルの森・野草園にて

2016-06-29 16:40:50 | 昆虫

 文句なしの快晴でした


雲一つない青空です

 

 


カエデノヘリグロハナカミキリ

初見でしたので、メチャ嬉しかったのですが、これしか写させてくれず

 

 


キスジトラカミキリ
花の上に居るのは初めて見ました

 

 


マダラナガカメムシ
以上、花はヤナブキショウマです

 

 


ハナノミ にも逢えました    花はヒメジョオンです

右下の葉っぱについているのはフキバッタの抜け殻と思われます

 

 


フキを食べていた フキバッタ

 

 


ヒツジグサの中に居た アリさん

 

 


仲良くお食事の ヒラタシデムシ

マツシタさんには逢えなかったけれど、暑い楽しいひと時でした


ミスジチョウ

2016-06-27 15:04:15 | 昆虫

 

ミスジチョウの他は蛾です


ミスジチョウ ( 同一個体 )

翅裏も見られて  でした

 

 

以下は です


シラフシロオビナミシャク ? ( 別個体 )

 

 


シロオビヒメエダシャク

 

↓ は マダラエダシャク の仲間 と思いますが判別できず~


三つとも別個体です


カミキリ

2016-06-26 13:37:22 | 昆虫

 

キスジトラカミキリ、シナノクロフカミキリ?、ツヤケシハナカミキリ?です


キスジトラカミキリ ( 同一個体 )  10~18mm

 

 


シナノクロフカミキリ、と思います  7~13mm

 

 


ツヤケシハナカミキリ、と思います  9~12.5mm

大きさは 図鑑・「 札幌の昆虫 」 調べです