きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

瑞穂の池 園地

2016-03-31 17:11:35 | 公園散策

 

瑞穂の池園地はかなり雪解けが進んでいました


名無しの橋、真ん中にわずかな雪が・・・

 


名無しの橋辺りから 

 


反対方面から 

 

 

もう、ハチが飛んでいました


アカマルハナバチ でしょうか?

 

 

今朝のお日様


5 時 36分

日の出予想時間は 5時 21分でした


「置き手紙」について

2016-03-30 14:03:16 | その日ぐらし

 

ブログで 「 置き手紙 」 を設置されている皆様へ

私の手違いで 「 置き手紙 」 に入ることができなくなりました

「 置き手紙 」 の管理人さんに連絡したのですがつながらず

一旦ここから外しました

またいつかつながる日が来ましたらよろしくお願いいたします  


今日のエルタテハは・・・

2016-03-29 14:17:15 | 昆虫

 

3頭見つけたのですが、写させてくれたのは2頭だけでした


電柱の高いところから見下ろされて

 


もう1頭は、こんなしか写させてくれず

 

 


遠くに咲いていた 水芭蕉

 

 


雪の中から ザゼンソウ

葉が折り鶴のようでした

 

 


原の池  まだ凍っていました


エルタテハ(^-^)♪

2016-03-28 15:26:45 | 昆虫

 

今日は絶対にエルちゃんに逢える!!と勇んで出かけました


エルタテハ

残念ながらこの一頭だけでしたが チョウ嬉しい出逢いでした

 

 


ピッカピカの エゾユズリハ

 

 


ナニワズ も花開いて

 

 


バイケイソウ も顔を出しました

 

 

水たまりの水鏡


それなりに綺麗かと??


トビムシの仲間

2016-03-27 14:43:05 | 昆虫

 

いつもながらピントはイマイチですが  見いただけましたら嬉しいです

キモ可愛いかな?と・・・


黒く見える点の全部が虫です

 


スケールの当て方がよくないですが大きさは1ミリ程度かと

 


マルトビムシの仲間でしょうか?

肉眼では黒くしか見えなかったのに、模様がありました

 

 


足跡の中に黒く見えるのが虫です

 


こちらも1ミリ程度に見えました

 


トビムシの仲間としか・・・・・

雪の上では散らばっているのに、踏み後の中で群れるのは何故だ!?

 

 

↓ トビムシの仲間を食べていると思われるセッケイカワゲラの仲間


美味しいのかなぁ~?


春です(^^)♪

2016-03-26 16:06:45 | 野の花・山の花

 

福寿草も咲き、オオハナウドも顔を出しました


福寿草

お客さんが来ていると安心します

 


可愛いツボミもありました

 

 


オオハナウド もキラキラと 

 

 


フキノトウ
もう珍しくはありませんが雌花です

 

 

 


小さいですが 水鏡

水芭蕉が顔を出しています ( 左上です )

 

 

 

森の積雪は

リアルタイム解析
32センチ程と思われます