きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

はぁ~、もう・・・

2016-02-29 16:02:05 | 生き物・野鳥

 

昨日は シマエナガ をたくさん見たのですが・・・


これが一番マシな画像です

 


背中だけ・・・

 


枝被り、、、こんな画像がてんこ盛りでした

 

 

帰り道で慰めてくれたのが


一羽の シメ でした

〆に シメ 、 シメ に感謝です

 


早めの雪かき

2016-02-29 11:45:55 | その日ぐらし

 

目覚めたらガンガンの雪降でした

今日の最高気温はプラスとの事で、早めに雪かきを


一見した所、そんなに量はなさそうですが二人で30分かかりました

 


夕方にもう一度 頑張らなければ・・・


百年記念塔から!

2016-02-28 15:33:05 | 生き物・野鳥

 

今日は分かりやすく、百年記念塔から歩きました


まだ充分に冬です

 

 

カラ類の鳴き声で見上げると


アカゲラさんが飛んできました

 


お目当ては樹液でした

 

 

アカゲラが去った後には


ハシブトガラが

 


こちらはカエデの実がお目当てのハシブトガラです

 

 


瑞穂の池、柵の中に散り落ちた樹霜が・・・

もう少し早くだったら見られたのだろうか~

 

 

森の積雪は


58~59センチ程度と思われます


歩きました、が・・・

2016-02-27 15:00:00 | 生き物・野鳥

 

今日は私としてはちょっと早めに


ここから歩きました

 


直ぐにアカゲラ君に逢えました・・・・・ブレましたが

 


中央線から基線の途中まで、スキーの跡しかなかった

 

何ヶ所かでアカゲラ君に逢えたので

ま、いっかぁ~ ( アカゲラ君は3羽とも別個体 )

 


アカゲラ君が食べていた、ツタウルシの実

 

↓ とんでもない画像ではありますが


キクイタダキ   何とか分かってください

 

 

森の積雪は


60センチ程と思われます

歩き始めてから家に着くまで約8キロ、4時間かかりました

明日はどうしましょう? 日曜日だしぃ


あっという間

2016-02-26 15:07:45 | 生き物・野鳥

 

エゾリス発見!!


目一杯のズームで連写  

この後、松の樹の中へ ドロン あっという間の出来事でした

 

 

人の道、鹿の道


左がエゾシカの歩いた跡、右が人の歩いた跡です

 


同じ所から振り返ってみました

左が人の歩いた跡、右がエゾシカの歩いた跡です

 

 


巨大なマッシュルームが

今夜の鍋料理にいかが?


瑞穂の池まで

2016-02-25 15:50:25 | 公園散策

 

瑞穂連絡線はやはり途中までしか足跡がなく


かすかに凹んだところで30センチ以上積もっていました

 

 


雪のオブジェを眺めながら、ラッセル   

 

 


ここから四阿までお一人様の足跡がありました

開拓の村方面から歩いてこられたようです

 

 


エゾシカの足跡がありました

いつの日か、本体に逢いたいものです

今日はここまでで引き返しました

 

 


氷のオブジェ

 

 

嬉しいことに


オオアカゲラ君にも逢えました

 

 

森の積雪は


67センチ程と思われます

これ以上積もることがあるのでしょうか?


森の積雪

2016-02-24 15:12:15 | 登山道から

 

ドカッと雪が降ったので積雪が気になり、行ってみました


73~74センチ程と思われます
20日は40センチほどでしたから、30センチは積もったことに

 

 

どっさり雪を乗せた木々が風に吹かれて


まるで吹雪のようで、全身雪まみれに

 

それでも


アカゲラ君に逢えました


ぼんやり お日様

2016-02-24 09:57:30 | その日ぐらし

 

お天気がイマイチで、日の出は拝めません


6 時 35分

明るくなったので出てみたらぼんやりお日様でした

 


雪が降っています

 

 

今朝は20センチほど積もった雪の除雪を~


いつも変わらずの画像ですが・・・