きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ノブキと

2015-09-30 14:13:05 | 野の花・山の花

 

ノブキマムシグサ の実です

ノブキの花はもう見られないと思っていたら・・・


ブレたのがナンなんですが・・・

 


イモムシのベッドになったノブキの実

 


ノブキの実、ひっつき虫です

 

 


マムシグサ  

真っ赤になるのですが、そうなると所々実が落ちてしまうので・・・


幸せのしずく

2015-09-30 11:17:41 | 昆虫

浅井美紀さんの写真展を観て来ました。
素晴らしかったです♪
この画像は受付の方に許可をいただいています(*^-^*)

10月4日までです!

 

場所は 大丸藤井セントラル・7階のホールで開催中です。(三越DPの向かい側にあります)。


ミヤマアカネ

2015-09-29 14:07:45 | 昆虫

 

こちらはオスを先に写していたのですが・・・


ミヤマアカネ・オス ( 同一個体 )

 


ミヤマアカネ・メス ( 同一個体 )

 


尾も翅の斑も薄っすらと色づいて・・・・・熟女~??


月と虹と

2015-09-29 09:46:50 | その日ぐらし

 

昨日の虹、なんとか全部入りました


 ちょっと、、、欠けてるかしら?? ( 14時 52分 )

 

 


真夜中?のスーパームーン ( 0時 37分 )

 

 


今朝の虹 ( 7時 01分 )

手前の山は藻岩山です

虹の根本は平和の塔辺りでしょうか?


クサギに花が!?

2015-09-27 09:48:55 | 野の花・山の花

 

クサギ にまだ花とツボミが見られて


アリさんのオマケ付きでした

 

 

↓ は森林公園で写した クサギの実 です


クサギの実  たくさん生っていました

 

 


ツリバナ  

 


こちらは
キバラヘリカメムシ のオマケ付きです


まだ見られる花

2015-09-26 14:54:05 | 野の花・山の花

 

木の葉も色づいてきましたが、まだ頑張って咲いている花も・・・


エゾトリカブト  右下に緑色の実も見られます 

 

 


サラシナショウマ

 

 


アケボノソウ   下の方で咲いていました

 

 


アキノキリンソウ  


キトンボ

2015-09-26 10:37:05 | 昆虫

 

9月7日にメスを写しました ( ← 実はオス )

オスがなかなか撮れなくて・・・と思っていたら以下すべてオスです


キトンボ ( 同一個体 )

訂正です

上の個体は オス でした

赤くないのでメスと決めつけてしまいました 不勉強でごめんなさい m(__)m

お教えくださった H さん ありがとうございました

 

 


キトンボ・オス

オスは3匹とも別の場所で写しています

 

 

オマケは


ミカドフキバッタ
上のキトンボと一緒に写っている子です