きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

続・レンジャク

2014-01-31 13:33:15 | 生き物・野鳥

 

今日の日の出は・・・


7 時 6 分


7 時 11分  タイミングが ・・・


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日はヒレンジャクです


黄と緋がいるはずです~


ヒレンジャク ( 緋連雀 ) です

 

 「 あし@ 」 が今日で終了します・・・ ポチッとするのが楽しみだったのにぃ~

代わりに 「 置き手紙 」 を設置しました

使用方法はまだよく解らないのでこれから勉強します

長ぁ~~~い目で見てやってくださいませ

 


レンジャク

2014-01-30 15:34:22 | 生き物・野鳥

 

今朝も日の出朝焼けは見られませんでした


     


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


レンジャクの小集団が・・・


反対側の松の木に隠れたり戻ったりしてナナカマドの実を丸呑みしています


キレンジャク
 ワックスウィング が写っていたので嬉しい

 


キレンジャク と ヒレンジャク

 


雪まくり&シメ

2014-01-29 16:47:25 | 生き物・野鳥

 

今朝も日の出・朝焼けは何処にも見当たりませんでした


      


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


百年記念等の裾に、雪まくり現象がみられました
大きいのが4つ見えているのですが・・・


折角のロールが横になっています

 


除雪車が向かってきたので

 


記念塔の下に緊急避難!?

 


綺麗に道をつけてもらったのでこの辺りはラクに歩くことが出来ました

作業をしてくださった方に感謝です 
ありがとうございました

 

思いがけない場所で シメ との出逢いが


私としては上出来の写りです

 


キツツキさん

2014-01-28 11:48:35 | 生き物・野鳥

 

今日は日の出も朝焼けも見られず

昨日の朝と同じような空でしたので、写真は省きました

    


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

久しぶりに オオアカゲラ君に逢えました


嘴についた雪を振り落としています

 


もう一度・・・

 


オールバックのヘアスタイルもカッコイイですね

 


エゾフクロウ

2014-01-27 15:42:45 | 生き物・野鳥

 

今朝の日の出時刻です


7 時 10分   雪は降っていませんが・・・


わずかに見られた朝焼けです


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

全国的に有名になったこの樹洞ですが・・・


ここ暫く、フクロウさんが入っているのを見ていません

なので、某所で写した フクロウさんを合成 してみました


こんな感じでどうでしょう


ズームでいかが?

しつこいですが、上のフクロウさんは合成写真です

 

 

↓ しょうもない写真ですが

 

ミヤマカケスです
羽根の青い部分が写っていたので ・・・

 


蛾の抜け殻??

2014-01-26 13:50:00 | 昆虫

 

今朝の日の出時刻は何処を見ても

写真を撮る頃には雪も降り出してきました


7 時 11分   面白くもなんともないですねー


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

写してきたのは良いけれど・・・


上の矢印部分の拡大です

ネット検索で調べるのに手間取りました

 

別の場所でも見つけました


キアシドクガの蛹 ( 抜け殻ですが ) ではないかと~??

キアシドクガについては  こちらへどうぞ

 


重たい雪

2014-01-25 15:42:25 | 公園散策

 

今朝の日の出時間はどんよりした空でした


7 時 11分


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


ふれあい交流館辺りからのお日様です  9時 35分

 


 道が・・・無い!!

 


ドラム缶もこんなになって・・・

 


キツネの足跡とカンジキの足跡と・・・

 


巣穴から顔を出しているエゾリス ( 写真は合成してあります )

 


ヒヨドリさん ( 帰り道での出逢いでした )

 


冬芽と葉痕-1

2014-01-24 15:39:55 | 野の花・山の花

 

今朝は日の出も朝焼けも見られずでしたので

昨日の夕日をみてくださいマセ


16 時 20分   サンピラーがみられました


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

困ったときの冬芽と葉痕

その-1 は キハダ です


キハダの実、これは昨年12月12日の写真です

以下、愛らしい(?)冬芽と葉痕を


しつこかったですね

 


雪景色

2014-01-23 16:00:00 | 公園散策

 

今日の日の出です


7 時 13分
お日様は脱気筒 ( 煙突のように見える部分 ) の左側になりました


ちなみに、元旦の日の出は


この場所からでした



今朝の雪かきは二人で 30分  


終了後の写真です
左側の車はほぼ埋まった状態に・・・


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日の散歩は雪景色を楽しんだ?だけでした


真っ白な雪の花が青空に生えて綺麗

 

見用によっては恐竜の骨のようにも~?


見えないですかねぇ

 

オマケは酸っぱいブドウです


だって、手が届かないんだもの・・・

 


シメです・・・一応 ^^;

2014-01-22 15:41:15 | 生き物・野鳥

 

今朝の日の出時間は  


ガンガン降っています・・・ 7 時 13分

 


雪かき ( 除排雪 ) ビフォー、アフター


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


しめしめ、シメが、と思ったのですが、遠いし暗いしと言い訳しておきます

 


ナナカマドの実を啄んでいました