きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ゴジュウカラ

2013-01-31 14:44:14 | 生き物・野鳥

 

今朝の日の出は地平線がうっすらピンクに染まっただけでしたが

新さっぽろのホテルのガラスが朝日を反射して輝いていました


6:55'56"


7:01'54"

 

ゴジュウカラ

北海道に生息するのは シロハラゴジュウカラ だそうです


他のカラ類は真似の出来ない決めポーズで  

 


しつっこく、氷の花 ^^;

2013-01-30 16:16:16 | 公園散策

 

今日30日の日の出です


7:05'33"
日の出はみられたのですが、冴えないお天気でした

 

↓ 昨日の瑞穂の池周辺に咲いていた氷の花です


ニセアカシアに咲いた氷の花


桜の枝に・・・


ススキの穂のようにも見えましたが~?


枝にほんの少し触れただけで音もなく散ってしまいます

 

 


寒い日限定の

2013-01-29 15:27:05 | 公園散策

 

月がとても綺麗でしたので、日の出前に  


6:59'22"

 

今日29日の日の出です


7:07'11"

 

今日は百年記念塔から瑞穂の池へ


イボタの実に氷の花が!


青で囲んだところにも氷の花がキラキラと


下から見上げて写してみました


カンジキなしでも大丈夫でした


瑞穂の池でもたくさんの氷の花が見られました

寒い日限定の氷の花、青空に映えて眩しかったです

 


ツタウルシの実に

2013-01-28 15:40:01 | 生き物・野鳥

 

今日28日の日の出です


7:01'27"
この時間には、建物の向こうにお日様が見えていますが


建物から顔を出したのは 7:08'05"  でした

 

今朝は5センチほどのフワフワ雪の除雪を!
私一人で20分で済みました

その後はお天気に誘われて森林公園のポピュラーコースをのんびりと散歩


オオアカゲラ・オス
ツタウルシの実をたべているようでした


ツタウルシの実

 

オマケは

地面で光っていた結の結晶です
それらしく写っていたのでUPしてみました

 


散々な日、でした(xx;

2013-01-27 14:10:45 | 公園散策

 

今日27日の日の出です


7:07'51"
雪が降っていました

 

天気予報は雪だるまマークでしたが、青空がみえたので急ぎ森へ


百年記念塔の後ろは綺麗な青空でした

 


せきれいばし(上)と、下がきびたきばしです
どちらも欄干の高さに道がありました


開拓の村辺りでいっとき猛吹雪に・・・


池の辺りも吹雪でした
ここで素直に帰ることにしたのですが


こんな青空になったり
家に着くまで、吹雪いたり晴れたり、、、天候に弄ばれた散歩でした

 


氷の花

2013-01-25 15:11:22 | 界隈

 

今日25日の日の出です


7:10'36"
上の雲が厚く、お日様はすぐに隠れてしまいました

 

昨日、氷の花をたくさん写してきたので続きを・・・


シナノキの実

 


カラマツの松ポックリに

 


楢の木の冬芽と思うのですが~?

 


氷にも氷の花が!?

 


樹霜

2013-01-24 16:05:45 | 界隈

 

今日24日の日の出です


7:14'56"

 


昨日の入日 16:24'50"

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今朝はかなりシバレが強かったので


高い樹木にも氷の花が咲きました


美しさをお伝え出来ませんが・・・

 


シマエナガ

2013-01-23 15:09:55 | 生き物・野鳥

 

今日23日の日の出です


7:11'48"


7:12'01"
雪が少しチラついています

 


笑顔のシマエナガ・・・もう少し明るかったなら

 

ほとんどが ↓ こんなのばかりでした


上手くいかないものですねー

 


いつもの

2013-01-22 16:04:17 | 生き物・野鳥

 

今朝は朝焼けすら見られませんでした


7:22'29"
今朝から日の出時間は6時台になったというのに・・・

 


ベランダに出て写した雪  です

 

出かけなければ出逢いなし、とは言うけれど


いつものアカゲラ君
だんだん上に行って、枝被りになりました

 


コゲラ
この鳥、何故か私に冷たいのです

 

久しぶりに山に夕日が沈んだので追加しました


2013-1-22   16:24'05"