きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ミヤマカケス

2011-11-30 09:10:11 | 生き物・野鳥

 

本物のリスには逢えませんでしたが


この可愛い標識は久しぶりに見ました



ミヤマカケス
コクワ(サルナシ)を食べているようです



ハシブトガラ
5~6羽下に降りていたのですが・・・



コゲラ(一応~^^;

 


アケボノソウが!!

2011-11-27 11:03:30 | 野の花・山の花

 

昨日の森は・・・・・寒かった!!


ここから1へ進むか2へ進む
か~



結局1方向へ進み、ここから大沢口へ抜けました



ここへも寄り道、久しぶりだったので迷うところでした

 

いまどきですが、アケボノソウがひっそりと咲いておりました

咲いていたのは一本だけで、丈は15センチくらいかな?


気合を入れて写したつもりが~   

 


樹の実

2011-11-26 16:53:06 | 公園散策

 

いずれも野鳥の餌になる実です


アズキナシ



カンボク



ツルウメモドキ



マユミ
こちらは10月に写しています
珍しく、虫のついていないマユミの樹でした

 


花後

2011-11-25 15:36:50 | 野の花・山の花

 

昨夜(7時半ごろ)緊急地震速報がTVに入ると同時に揺れました

地域の揺れは震度3、我が家は震度5くらいの揺れに感じました

地震も雷も、、、怖いですねー

 

サイハイランの花後です

 綺麗な形で残っているのはありそうですがあまり見かけません


まだたくさんの種子が入っているようです

 

アケボノソウの花後

こちらは空っぽのようでした

 


透けました

2011-11-24 14:50:12 | 野の花・山の花

 

フッキソウの実が透けて


黒い種子が見えています
汚れているのが残念ですが触るわけにもいきません



3つの実が・・・知らないお客様に占領されておりました



越冬芽
先の雄花が咲きかけているよーな

 

昨日23日のいり日です

未明の雨で藻岩山うさぎ平の雪も今はありませんが
今夜から荒れるらしいので明朝にはまた白くなっているかも?

 

 


マガン???

2011-11-23 17:05:32 | 生き物・野鳥

 

車の助手席から写しました(信号待ち、安全確認後です)

最初に見たときは「くの字型」2つに並列して飛んでいたのですが


何かあったのでしょうか?


かなり乱れました


先頭が交代しただけでしょうか?
鳥ではあるのですがマガンかどうかはねー

 

森林公園では久しぶりにヤマゲラさんに逢えたのですが・・・

これだけしか写せなかった

園内は正午でもまだ寒く、水たまりには薄氷がはっていました 

 


一瞬の出逢い

2011-11-20 10:26:46 | 生き物・野鳥

 

ジュリリ・・・の声に見上げると


シマエナガです



背中じゃなくて、可愛いお顔が見たいのに・・・



何とか写せたのがこの一枚だけ・・・


よっしゃぁー  とシャッターを切ったら

シジュウカラに早替わりしていました