きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ヒスイカズラ

2010-04-30 14:38:33 | 野の花・山の花

医療大学附属薬用植物園にて-3

ここにきたら ヒスイカズラ に逢わずには帰れない?



見上げて写しています


イエス・フォーリンラブ
散り落ちた花をいただいたので遊んでみました
水に浮かべておくと2~3日楽しめるそうです



バニラ ( ラン科 )

初めて見た「バニラの花」
香料にするあのバニラです




ユキモチソウ
今回一番感動した花なのに



今日も でした







医療大学附属薬用植物園にて-2

2010-04-29 16:04:23 | 野の花・山の花

昨日も  今日も  明日は~?


昨日、16:56'の虹




カタクリ


エンレイソウ


ニリンソウ
咲くまでにまだだいぶかかりそう




エゾエンゴサク

ムラサキケマンのような色ですが、エゾエンゴサクです


キクザキイチゲ


ヒメイチゲ
他に、エゾノリュウキンカや水芭蕉も咲いていました







マクンベツ湿原~水芭蕉

2010-04-28 15:38:13 | 野の花・山の花

27日、道新朝刊に
マクンベツ湿原の水芭蕉が見ごろと載っていましたので
医療大学・薬用植物園の帰りに寄って見ました



遊歩道の左右にたくさん咲いています


こんなのや

こんなのもあって、可哀相 でしたが




邪魔されていない花を見つけて
平日でしたがたくさんの方々がいらしてました




遊歩道から
石狩川と署寒別岳の山並みです







タマゴケ

2010-04-26 17:33:24 | 野の花・山の花

↓ 4/12 日に写しています

タマゴケ

今日のタマゴケ
プックリと可愛くなっていました



水芭蕉
ここも水が少ないですねー





ルリビタキ・オス・・・・・何とか
昨年はもっとたくさん飛んでいたのですが~これからでしょうか?


キクイタダキ ( 懲りずに~
いっぱいいましたが、やはり速すぎて付いていけず







ヤマゲラ・オス

2010-04-25 16:25:29 | 生き物・野鳥

久しぶりの出逢いでした

ヤマゲラ・オス

おめかしした後、彼女のところへ~



カケス


ヒヨドリ
いつも「やかましい」鳥です




キクイタダキ
23日、道庁の池周りのオンコ ( イチイ ) にたくさんいました
かなり粘ったのですが、こんな程度しか







コゲラ・オス

2010-04-24 17:27:37 | 生き物・野鳥

ジィーッ ジィーッと、数羽が追いかけっこです


オスらしき子に狙いをつけて


睨まれちゃったみたい

何とか写っている(ような?)頭部の赤斑
真後ろから写せていたならなぁ~



昨日、北海道立近代美術館で開催中の

本願寺展

へ行ってきました



順路を間違え、肝心のところを見逃してしまいました

入り口から入り、入り口に戻ってしまった
( これだけで 1200円!! と思った私がバカでした

これからお出かけの方、気を付けて下さいね
入り口と出口は別のところですので









シマエナガ

2010-04-23 17:32:10 | 生き物・野鳥

ジュリリリリ・・・・の鳴き声に見上げると


尻尾だけ?


お腹だけ??


お顔が見たいのですが・・・・・


遠すぎませんか?
どうやらシマエナガに嫌われているようです



瑞穂の池の氷はすっかり解けて・・・・・

2羽のパンダ模様のカモが遠くにみえました







エゾノリュウキンカ

2010-04-22 18:17:07 | 野の花・山の花

今日のお天気は「うす曇」と言ったところでした
明日はまたお天気が崩れそうです


4/19日 星置緑地にて


エゾノリュウキンカ
葉がエリマキトカゲみたい・・・・・・・?


遠いところで咲いていました


フキ
食べるにはまだ時間がかかりそうですねー



エゾニワトコ・ツボミ
こちらは途中のJR沿線にありました