きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

夏休み

2009-07-21 19:54:51 | 公園散策

間もなく夏休みと言うのに、ちっとも暑くなりません
(北海道の夏休みは本州よりも一週間ほど遅いのです)

この寒さ?に、ちょいバテ気味

なので 少しの間夏休みに入ります

気候が不安定な今日この頃ですが

皆様には体調管理を万全に
充実した時間を過ごされますように


フタスジモンカゲロウ


脱皮の途中のようです

カゲロウ目(もく)
翅のある昆虫の中で最も原始的
成虫は何も食べない
「カゲロウの命」と言われるように
成虫期間の寿命は数時間~数日
(図鑑・「札幌の昆虫」より)






コムラサキ

2009-07-19 21:33:24 | 公園散策

ラッキーな出逢いでした


コムラサキ・オス
寄る、逃げる、の繰り返し


仕方なくズームで


美男でした

★゜+..。*゜+☆。゜.。*゜+★゜+..。*゜+☆。゜.。*゜+★


ミズイロオナガシジミ
小さな蝶で、見つけたのが不思議なくらい
もう少し明るい場所で写したかったですが・・・・・







コキマダラセセリ

2009-07-18 17:51:07 | 公園散策

エゾミソハギが咲き出して セセリチョウも嬉しそう


コキマダラセセリ (花はエゾミソハギ)


花の周りを回りながらの お食事タイム


お顔がヒョッコリと


後姿も


お腹いっぱい? 翅を開いて休憩中







コエゾゼミ

2009-07-16 17:21:12 | 公園散策

道の真ん中にいました


コエゾゼミ・メス

角度を変えて

その後、踏まれては大変!と手に乗せたら
慌てて飛んでいきました
オスはねー、、、声だけ聞きましたが




ミドリシジミ

はるか上の方で4~5頭が 「縄張り争い」 していました



キラッキラ


まんまの画像、縮小
でも~~~~顔が見えない







オオカワトンボ

2009-07-13 15:07:31 | 公園散策

6月から撮りためていたのですが、なかなか出番が無くて・・・・・
今日のような雨降りの日はトンボは飛んでないですよね


羽化したばかりです



時間とともに翅の白い部分が消え



透き通った茶色になります


成熟すると胴体部分がシルバーになるそうです
この薄茶色の羽を持つのはオスのみとの事



透明の翅のオオカワトンボ

オス・メスは尾で分かるらしいですが、私にはよく分からない







キンセイラン

2009-07-12 14:55:34 | 公園散策

キンセイラン

ここだけ 後光がさしているようでした


ウフッ 綺麗でしょう





出迎えてくれた「シータテハ」


見送ってくれた? の抜け殻
(今回、本体には逢えませんでした)

これ、財布に入れておくと金運が上がるそうですので拾ってきました

必要な方はお送りしますよ 







クモキリソウ

2009-07-11 10:37:44 | 公園散策

森林公園のあちこちでみられますが、
色が色だけに見つけにくいかもしれません
写真も緑の中の緑なので難しい・・・・・


クモキリソウ



大家族
こんなまとまった株がみられると嬉しくなります