きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

額縁

2008-03-31 14:17:14 | 登山道から

久しぶりにアニメ画像で福寿草です
(26日の藻岩山にて)

枯葉を突き破って出てくる蕾、
押し避けながら頭を掻き掻き顔を出す蕾、
何物にも邪魔されず堂々と咲く花と、様々です



ブログ仲間のお多福さん
とても素敵な額を作られていたので真似っこしてみました

ものすごい時間をかけたのですが
出来上がりは・・・こんなもんでした
(途中から何やってんだか訳が分らなくなっちゃって



オオハナウド
芽出しが可愛くていつも撮ってくるのですが、
ちょっと大きくなりすぎでした
次の出逢いを楽しみに・・・







シジュウカラ

2008-03-29 14:05:52 | 公園散策

なんかなぁ~~~私の財布みたいな名前だけど・・・・・


ネクタイが太いので雄かと~?


後姿と言おうか、尾尻姿と言おうか・・・・・


雪どけの斜面に好みの餌があるようで
チョコマカ 忙しげに行ったり来たりしていました

(22日の 森での出逢いです)






クマゲラ

2008-03-27 11:52:19 | 公園散策

22日、森での出逢いです

樹の裏にいたのは分っていたんですが
いきなり顔を出されてもなぁ~


赤いベレーが小さいので雌ですね
に見えるのは贔屓目でしょうか?


ピンボケだからに見えるだけ~


地面に下りる事もあるのね


黒いドレスをフワッと開いて毛づくろい
思いがけない仕草を見られて感激でした







26日の藻岩山

2008-03-26 19:53:25 | 登山道から

旭山コース登山口から慈啓会コース登山口まで
かろうじて「雪道」でした


旭山コース登山口


エンレイソウ
根開きの進んだ樹の根元に今年も見られました
花はいつごろになるでしょう


オオカメノキ
弾んでいます


マイヅルソウ・実
雪にも負けず、付いていました


慈啓会コース登山口
ここも旭山コースも次の登山では泥んこ道に・・・







界隈の春

2008-03-25 18:50:51 | 界隈

春を探しに 界隈を歩いてみました


ハコベ
我が家のインコが好きな草です



ナニワズ
まだ蕾でした 花が咲いたらもう一度



福寿草も顔を覗かせていました

明日は咲いてくれるでしょうか







エゾリス

2008-03-23 17:49:54 | 登山道から

21日の山で、思いがけない出逢いでした

エゾリス
ど真ん中に写っているのですが・・・


ちょっとズームで


めいっぱいズームで


宙に浮くエゾリス


恋の季節?
二匹一緒の写真はこれだけでした







21日の藻岩山

2008-03-21 21:01:31 | 登山道から

登山道はまだ雪道でした


ハナヒリノキ
紅い枝が美しいです


福寿草はまだ咲いていませんでした
別の蕾を見つけたので



オオアカゲラ
やった!と必死にカメラを向けていたら・・・


すぐ隣の樹にクマゲラ


木屑? 眉毛のようで、可愛い