きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

笑顔で

2007-12-28 08:42:13 | 登山道から

2007年もあとわずかになりました
お世話になった皆様へ厚く御礼申し上げます

ありがとうございました




↑↓このエゾリスさんは5月に藻岩山で写したものです

古い画像で申し訳ないのですが
エゾリスさんの可愛さに免じてご容赦下さい
2008年も笑顔でお逢いしましょう







一応、料理かな?

2007-12-26 10:19:25 | その日ぐらし

火を使わないので料理とは言えない~??


美味しい柚子をたくさん頂いたので
大根の即席漬けを
乱切りにした大根に、酢・塩・柚子の皮をポリ袋に入れて混ぜるだけ
すぐに食べたいときは大根を小さく切ります
白い大根に黄金色の柚子が映えて、食をそそります



ヤーコンの酢の物
薄くスライスしたヤーコンを塩水に浸してから使います
ヤーコンを花型にするとお正月向けにも?
シャリシャリした食感がたまらなく美味しいです

ピンクの色はオオバスノキの実の色です
200ccの酢の中に10粒ほど入れておいたら
綺麗なピンクになりました

・・・・・ヤマブドウ、今年は落ちてないしぃ







フラワー・アレンジメント

2007-12-23 17:19:28 | その日ぐらし

自治会の行事の一環でフラワーアレンジメントをつくりました
住民の方がボランティアで講師をしてくださいます


初めての作成ですので、こんなもんで~


上から見ると・・・・・
本来は360度全てに対応するように作るらしいです

参加者23名で、同じ材料を使うのですが
それぞれ個性が出ていて、面白かったです
他の方の作品は比べられてもナンですのでアップしません

クリスマスが過ぎたらキャンドルとサンタさんを
扇や羽子板などに替えるとお正月用になるそうで
こちらも頑張ってみたいと思っています


嬉しいっ

ショルダーバックがやっと新しくなりました
使いかっての良さにこだわった逸品?です
~~~一生もん、かもねー~~~







積雪 50~60センチ

2007-12-18 17:29:03 | 登山道から
やっと雪山になりました
積雪は50~60センチくらいと思われます
こんなに積もったとは
雪よけのスパッツを持たなかったので
小林峠コースも北の沢コースも
中途半端な距離しか行けませんでした


旭山コースからの藻岩山


こんだけ↑ 積もっていました
木々の枝に積もった雪はまとまって落ちてくるので要注意です


ツルアジサイに雪が


・・・・・重そうです







クリスマスカード

2007-12-17 15:44:21 | その日ぐらし

年賀状作成中なのですが、プリンターの調子が・・・
暫く使っていなかったので、へそを曲げているようです

プリンターのご機嫌を取るのに疲れちゃって~

気晴らしに
クリスマスカードを作ってみました


モデルはもちろん プリンセスサリー
・・・・・ちょっと賑やか過ぎ ??


ポインセチアの色変わり種です


こんな風に実が生るんですね
この先はどうなるんだろー??



折角雪が降ったのに、普段遊んでいるツケが・・・
山に行きたいけれど、もう少しガマンです







どさくさに紛れて

2007-12-15 21:51:54 | その日ぐらし

つくってみました

で、、、どさくさに紛れて しました


ノイバラの実 をいただいたので

初? リース造りに挑戦!!

と言っても市販のリースの素?に飾り付けただけなんですが

リボンにはメリークリスマスって書いてあります
雪だるま三兄弟が可愛いでしょう?
お正月にはこのリボンをそれらしく取り替えて

センスがイマイチ?ニ?サン?
私としては結構満足してるんですが


~ 


↓ こちらはリトルマーメイドさんの「木の実のケーキ」
(クリスマス用の飾りは自分でつけたものです)

このケーキには目がないんです
今時季の限定品のようで、いつでも食べられないのが残念
一台 1080円で、四分の一カットで売られています

山にも行かずにこんなん食べてていーのかしら