きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

今日の出逢いから、トンボです。

2024-05-28 17:23:20 | 昆虫

遅くなりましたm(_ _)m。


ニホンカワトンボ(別個体)。


サナエトンボにも逢えました

3匹のトンボが写っています。


左がモイワサナエ、右がコサナエと思います。



ハルジオンが美しく咲いていました。


森に咲く花。

2024-05-27 15:20:00 | 野の花・山の花

地味花です。


ホウチャクソウ。


カラフトダイコンソウ。

で、ビックリしたのが、

ヒメスイバ と思うのですが?
雌雄異株でひとつの茎に数百個の花を咲かせるそうです。


ヒメスイバ・雄花かと?。
ヒメスイバについて こちら様 を参考にさせていただきました。


以下はそろそろ終わりです。


ルイヨウボタン。



ルイヨウショウマ ( 5/15日 ) 。


5/26日 には実になっておりました。


ヤマシャク咲いていました。

2024-05-26 15:45:00 | 公園散策

間に合って、良かった  。


ヤマシャクヤク。
2つ並んで咲いていました

 


エゾハルゼミ・オス。 さかんに鳴いておりました。



こちらもオスです。
翅を乾かしているようでした。

 


モジツノゼミ にも逢えて
ヨモギの葉にしがみついておりました。


蝶、蝶、野鳥、花 です。

2024-05-25 16:07:00 | 昆虫

いつもながらまとまりがありませんで m(_ _)m 。


サカハチチョウ(同一個体)。
花はセントウソウ。



コミスジ。



ツツドリ。
何とか写ったのが嬉しくて



クルマバツクバネソウ。



ツクバネソウ。


目立たない花とアマガエル。

2024-05-24 13:21:10 | 野の花・山の花

地味で目立たない花 3点 です。


クルマバソウ。


ニョイスミレ(ツボスミレ)。


ズダヤクシュ。


今季初のアマガエル

可愛いっ