気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

結球レタス初収穫した

2021年11月30日 | レタス

2021/11/30 植付から50日を過ぎました、少し早いかなあと思いながら6玉収穫してみました

葉の中には害虫が食害した跡や糞があり外葉を外してあら~ナメクジとヨトウムシが数匹居るでは

ありませんかゴマのような黒いアブラムシが沢山居座っていました、なので 結球部分が小さく

なってしまいました、防虫ネットを張っているので点検するのが面倒で点検をサボった結果です

残りを点検は日が暮れて放置、昨日の話です、明日はAM11時頃から雨予報、そら豆の芯止め

を優先するので点検は先延ばしです

 

収穫前の様子(下図)

収穫した(下図)

収穫後畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の初収穫

2021年11月29日 | かぶ

2021/11/29 種まきから60日になりますので試しに収穫して見ました初収穫です、まだ小さかったです葉の繁り具合は害虫被害も無く大きくて綺麗です暫く様子を見て次回の収穫をします

 

初収穫した、品種・聖護院大丸かぶ(下図)

収穫後の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の かぶをクリックしましたら かぶ だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスイ豌豆栽培開始した

2021年11月28日 | グリンピース

2021/11/28 苗探しに奮闘しましたが購入出来ず諦めて他の品種を栽培しました25日に墓参り

の花を購入に農協系列の店に行った時植付に丁度良いウスイ豌豆の苗が店頭に有り質の良い苗で

したので購入しました、どうしても栽培したかったので畝の事は忘れて3苗購入してしまった

さて栽培する畝はどうしよう、菜園内を見て回り あ 此処だ 何で気が付かなかったんだ

南瓜の撤収後他の野菜の事で放置していた小さな畝に気が付きすぐに畝作りをして植付る事が

できました

 

11月25日 購入した苗3苗の内の1苗の様子(下図)

11月26日早速畝作りをした、有機石灰、野菜の堆肥、化成肥料を漉き込んだ(下図)

 

11月27日

畝回りに支柱を設置し防草シートを敷き笹竹を立て3苗を植付した(下図)

植付した根元付近に籾殻を被せ念のため誘引殺虫剤ネキリエースを播いた(下図)

 

11月28日

前日苗の植付迄で日が暮れたので今日畝回りを防風ネットで囲みその上に不織布を張り

植付作業を終了しました(下図)、右はレモンの木、左は蜜柑の木

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草初収穫した

2021年11月25日 | ほうれん草

2021/11/25 赤軸品種サラダあかりです、種まき前に芽出し処理しましたが芽の出方にバラツキ

が出たので種まき日を2回に分けて栽培しました、今回は1作目の初収穫です

 

収穫した(下図)

収穫中の畝(下図)

5日後に種まきした畝の様子、未だ小さい(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二作目ダイコンの手入れと一作目の収穫

2021年11月24日 | ダイコン

2021/11/24 一作目は順調に成長し耐病総太り4本味辛3本を収穫しました、害虫被害は無し

二作目は1ヶ所1本に間引きしました

 

品種耐病総太り左から4本、味辛右から3本収穫(下図)

収穫後畝の様子(下図)

 

品種耐病総太り間引き前の畝の様子(下図)

間引き前の一株の様子(下図)

間引き後の様子(下図)

 

品種味辛間引き前畝の様子(下図)

間引き前の一株の様子(下図)

間引き後の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2021年11月23日 | 家庭菜園2021年

昨日朝から天気が崩れ何も出来ず資料の整理をしていて秋植付・種まきがほぼ終了した畝の様子を

記録に残すのを忘れているのに気付いたので記事にしました

 

第一菜園全景(下図)

菜園Aの様子(下図)

菜園Bの様子(下図)

急激に寒波が来たのでグリンピース畝の寒風除けにネットの上に不織布を張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたら〇〇年だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結球レタス二作目栽培開始

2021年11月22日 | レタス

2021/11/22 栽培する畝の調整最後の段階で一ヶ所空き畝が出るのが分かりそのままでは勿体ない

ので二作目の結球レタスを栽培する事にしました、急遽野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料とボカシ

肥料土壌っ子を漉き込み耕して畝作りを済ませ穴を開けた防草シートを敷き苗を植付しました

 

11月21日

畝作りを始めた、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料とボカシ肥料土壌っ子を漉き込み(下図)

耕した後潅水し穴を開けた防草シートを敷いた(下図)

植付した苗の根元に籾殻を被せた(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

数日間天候が不安定で暴風雨予報が出たので対策に防虫ネットを利用し張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤玉ねぎと中生ターボの植付をした

2021年11月21日 | タマネギ

2021/11/21 購入苗の赤玉ねぎ100本と中生種ターボ100本の植付を済ませました

育苗中の品種スマッシュ(12月初旬の植付予定)を残すだけになりました

 

11月20日

植付ける中生種ターボ苗100本(下図)

植付後根元に籾殻を被せた(下図)

育苗中のスマッシュ苗と同じ畝での栽培、植付けた畝の様子(下図)

 

11月21日

植付ける赤玉ねぎ苗100本(下図)

植付した様子(下図)

紐から手前は品種O・P黄19日植付済先の方が今日植付けた赤玉ねぎ100本(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ植付とホーム玉ねぎ成長の差

2021年11月19日 | タマネギ

2021/11/19 玉ねぎ品種、中生O・P黄106苗定植しました、畝作りから記事にします

 

11月7日

畝作りを始めた、苦土石灰を全面に漉き込みした(下図)

耕した(下図)

 

11月12日

野菜の堆肥、化成肥料とボカシ肥料土壌っ子を漉き込み念のため連作障害緩和の商品菌の黒汁

を散布した(下図)

透水マルチを敷いた(下図)

 

11月19日

植付ける苗100本束購入(下図)

苗の植付を済ませ株元に籾殻を被せた(下図)

 

ホーム玉ねぎの成長の差が激しくてどうしてだろう?(下図)

一番成長している玉

少し小さ目に成長(下図)

未だ玉が太り始めた気配が無い(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ三作目を定植した

2021年11月18日 | キャベツ

2021/11/18 一作目が害虫被害に遭い全滅しました、里芋の収穫が済み後作に何を栽培しようかな

あと考えている時玉ねぎ苗を購入に行った種苗店で綺麗な金系201の苗を見て衝動買いしてしまい

ました、すぐに畝作りをして12苗植付を済ませました、寒くなりますので青虫の被害も出ないと

思いますので何とか成功させたいと思いを込めての栽培です

 

11月17日

畝作り開始した、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料とボカシ肥料土壌っ子を漉き込み(下図)

 

11月18日

植付穴を開けた防草シートを敷いた、マルチより水やりが楽(下図)

苗を植付けた、株元に籾殻を被せネキリムシ類対策に誘引殺虫剤ネキリエースを播いた(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする