気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

じゃがいも栽培、最終収穫した、撫子の花が開花中

2018年05月30日 | じゃがいも

2018/05/30 種芋の植付から90日目メイン畝の収穫を全て済ませ栽培を終了しました

一昨日少量栽培した畝の試し収穫で5㎏、今日メイン畝で11.9kg収穫しました

品種、男爵です、購入した種芋は2kg、収穫合計16.9kg、まあまあでした

 

4月8日

下図はメイン畝の二回目の土寄せをした後の様子、まだ追肥は不要でしょう

 

4月23日

開花が始まりました

開花が始まりましたので追肥と3回目の土寄せをしました(下図)

 

4月28日

下図は追肥から5日目の様子、順調です

 

5月30日

種芋の植付から90日目茎葉も枯れてきて収穫適期に(下図)

全て収穫しました(下図)

収穫した芋が何かの害虫に食害されていました、初めての事です収穫時に5匹のコガネ虫の

幼虫が出て来ましたが犯人(虫)ですかね?(下図)

 

菜園の花壇では撫子の花が咲いています、もうすぐ百合も開花します

 

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックでじゃがいもだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ栽培、受粉作業した

2018年05月29日 | かぼちゃ

2018/05/29 梅雨入りが発表され天候が不安定な状況で雌花を10個確認しました

最初の確認は5月23日ですが雄花が咲いていませんでした多分落果するでしょう

28日5個の雌花が咲いたのですが雨で濡れて花弁も閉じていました雄花が咲いていました

のでPM2時頃ダメ元で閉じていた雌花を開けて受粉作業をしました多分これらも落果する

でしょう、タイミングが悪いです

今日は4個の雌花と数本の雄花が咲くだろうと昨日予想が出来ましたので早朝6時頃菜園に

行って見ましたら予測通り4個の雌花と5本の雄花が咲いていましたので受粉作業をしまし

た、開花後か前かに雨が降った様で花弁が濡れていましたので受粉が成功するのか失敗か?

数日間見守らないと分かりません

明日は1個が開花しそうです早起きします、何故か蜜蜂を見かけませんので受粉作業します

害虫のウリハムシは沢山飛んでいます、葉を食害しています、花の中にも入っていました

 

5月23日

つるの整枝と誘引をしました、つるの伸びるのが早いです、その様子(下図)

 

5月29日(今日)

下図は開花した雌花

下図は受粉作業に使う雄花

下図は受粉作業の様子

下図は今日の畝の様子、中央の四角い畝はすいかです

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックでかぼちゃだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも栽培、初収穫した

2018年05月27日 | じゃがいも

2018/05/27 品種、男爵 種芋植付から87日目葉や茎が枯れてきました何時もの様に

少なく植付けた畝を試験的に初収穫として掘り上げる様に今年もしました

此の畝には6個の種芋を植付けました、収穫した芋はまあまあの出来で5㎏ありました

 

メイン畝の収穫は天候を見て数日の内に収穫します

 

4月4日

下図は種芋植付から1ヶ月目の様子

 

4月8日

下図は土寄せ後の様子

 

4月28日

下図は開花が始まったので追肥と土寄せをした後の様子

 

5月27日(今日)

下図は種まきから87日目、葉や茎も随分枯れて来ました、収穫前の様子です

下図は初収穫した様子、5㎏ありまあまあの出来でした

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックでじゃがいもだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも栽培第2弾、安納、紅はるか植付

2018年05月26日 | さつまいも

2018/05/26 今日の午前中まで暴風雨でした降雨量はあまり多く無かったので畝作り

には影響は無く芋づるの植付には最高の条件でした

安納芋30本、紅はるか20本を植付けました、畝には何も入れず耕しただけです

残るは紅あずまだけです、第2菜園でつる苗の栽培中ですがまだまだ先になります

 

下図は紅はるかを植付ける畝の準備ができた様子、植付方法は前回のシルクスイート

と同じく畝に対して直角に植付ました

下図は紅はるか苗を植付けた様子

下図は植付けた1株の様子

下図は安納芋を植付けた様子

下図は植付けた安納芋1株の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさつまいもをクリックでさつまいもだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり栽培第1弾、初収穫した

2018年05月26日 | きゅうり

2018/05/26 午前中は暴風雨、午後からさつまいもの植付を主体に菜園に行きました

南東の風がかなり強く吹いたようでとうもろこしが傾いていました、きゅうりの茎も倒れ

かけていましたが昨日紐で対策をしていたので大事に至りませんでした

点検中に長さ20cm位のが4本見つかりましたので小さめで初収穫しました、雌花が

沢山開花していますので随時収穫となります

植付て間もなくウリハムシに茎を切られて皮1枚でもうダメかと思いながらビニールテープ

で固定していたのが良かったのか復活して今日の初収穫をする事ができたのがシャキット

の1本です、茎が繋がるとは強いんですね

 

5月21日

下図はマルチを除去し枯草を敷き詰めました

下図は枯草を敷き詰めた後の畝の様子

5月22日

下図は雌花が唯一着いてなかった夏すずみにも雌花が咲きました

5月26日(今日)

フリーダム(イボナシ)両端の2本とシャキット2本を初収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックできゅうりだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ栽培、収穫して栽培終了

2018年05月25日 | タマネギ

2018/05/25 茎葉が50%位しか倒れていませんが収穫後の天日干しの事を考えると

明日から以後は雨の日が3日と続かない状況になり今年は数日で梅雨に入る話が出て来ま

したので今が収穫のチャンスかもと思い2日前から収穫を始め3日目の今日全畝の収穫を

済ませました

今回は4月中旬頃迄は玉の肥大が進み豊作になるだろうと喜んでいましたら段々太るのが

鈍くなり特に5月に入ってからは太りが止まってそれ迄の成長のまま収穫やむ無しになり

ました200g以下の玉が殆んどで100g位のが多くを占めて原因が分からないまま栽培

を終了しました、残念です

4月15日

下図はB8畝の様子、種まきから育苗、1ヶ所1本植付です

下図はB9畝の様子、種まき失敗の保険に同じ品種を購入した

下図は苗が細く廃棄も勿体ないので1ヶ所2本植えで実験しているA11畝

下図は種を1ヶ所2粒直播きし収穫迄間引き等無しで実験している畝

 

5月23~25日にかけて収穫した様子を畝毎に画像を整理しました

下図はB8畝、種まきから育苗、1ヶ所1本植付の畝での収穫175本植付144収穫

下図はアップした画像

下図はB9畝、種まきからの栽培に失敗した時の保険に同じ品種を購入して栽培した

108本植付、102玉収穫

下図はアップした画像

下図は極端に細苗で廃棄しようと思ったのですが育苗した畝で空き畝になりますので

ダメ元で1ヶ所2本で植付けたものです(A6畝)捨てないで良かったです

44本植付、40玉収穫

下図はこの畝で一番良かった玉の様子

下図はA11畝、苗が細く廃棄も勿体ないと思い1ヶ所2本植えでどうなるか実験した

140本植付、127玉収穫

下図はアップした画像

 

下図は全畝から収穫した457玉を天日干し中の様子

以上で収穫を終了し栽培は終わりました、残念な結果でした、原因を此れから調べ

て来年の栽培を成功する様にしたいと思います

近隣で栽培の仲間の間ではもっと状況が悪くどうしてだろうとガックリしています

早生を栽培している分は問題無く収穫が出来たとの話を聞きました

品種が中生と晩生が失敗したようです

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックでタマネギだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培、収穫し栽培終了した、南瓜の花が

2018年05月21日 | そら豆

2018/05/21 葉が黄色くなり始めグッタリした感じになって来ましたので栽培を終了

しました、現在上の方にも莢がついていますが実はものすごく小さくて食用にはなりません

ので莢を押さえて硬くなっているのを収穫しました今回の収穫量は90莢です前回記事を

アップした時点で484莢の収穫でしたので最終合計574莢になりました

播いた種が10粒でしたので満足が出来た栽培でした

残渣処理している時に茎の下部に近い所に花が咲いていました生命力が強いですね

ビックリポンです

 

下図は最終収穫した様子

下図は収穫後の4株栽培畝の様子です、最終姿

下図は花が咲いていた茎の様子

 

下図は行燈の囲いの中でつるも伸びていない南瓜の苗に雄花が咲いていました

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックでそら豆だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビ栽培、脇芽欠きと追肥

2018年05月21日 | ナスビ

2018/05/21 防虫ネットが狭苦しくなりましたのでネットを除去し支柱を立てました

花が咲いていましたが柱頭が外に出ていない、つまり肥料不足になっていましたのでマルチ

をめくり株間にボカシ肥料土壌っ子と果菜肥料を追肥しました

 

下図は品種、黒船です施肥後1株の様子

下図は品種、焼きなす白大長

下図は品種、黒陽

下図は畝の様子

下図は畝を見る方向を変えた画像、北側から撮影

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックでナスビだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ栽培、収穫して栽培終了

2018年05月21日 | キャベツ

2018/05/21 定植から69日目品種、青春二号と新藍を収穫して栽培を終了しました

青春二号の1株は玉が巻き始めた頃から成長が止まりました、今回の栽培は概ね満足の出来

でした

 

5月19日

下図は2回目の収穫です、左が青春二号、右が新藍です

 

5月21日

最終収穫しました、中央の玉は途中で成長が止まりました(下図)

上の2個が新藍です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックでキャベツだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆栽培、定植しました、撫子の花が綺麗

2018年05月20日 | インゲン豆

2018/05/20 種まきから18日目本葉が出揃いましたので定植しました、支柱は既に

設置していますので支柱の手前に植付けました1ポット2苗発芽が3ポット1苗発芽が

同じく3ポットです

5月16日

下図は初葉の間からわずかに見える程度の本葉が出ました

下図は支柱を設置した様子

 

5月20日

下図は本葉が出揃ったポットの様子、定植1時間前に水やりした

下図は定植した1苗の様子

下図は定植後畝の様子です

 

花壇に撫子の花が咲きました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のインゲン豆をクリックでインゲン豆だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする