気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

きゅうりの栽培2014年

2014年04月29日 | きゅうり

2014/04/29日、昨年の今頃は日替わり天気で気温も
低く種まき後の発芽成長が鈍く苦労しましたが
今年はあまり変動は無く昨日大雨が降りましたが野菜
には恵の雨でした
雨上がりで明日からは暫らく天候も良いとの予報もあり
キュウリの植付をしました
昨年、ナスビの根洗い、根切りでの植付をしましたら
美味しいナスが沢山収穫出来ました

今日はキュウリの植付を根洗い、根切りで植付けしました
ポット苗をポットごと水に2時間漬け込み後、日陰に3時間
置き苗をポットから取り出し水の中で土を洗い落とし
根を4cm位切り畑に植付けました

植付け後、数日はぐったりしていますがやがて持ち直し
その後はポットを植付けた苗より成長が早いですし
ポット苗をそのまま植えたのより美味しく出来ますよ

品種は夏すずみ地根2苗、四葉接木2苗、フリーダム接木
1苗、グッドラック節成地根1苗

      植付けは二条植、株間60cm、条間50cm

畝の中央に溝が有るのは活着後、泥はね雑草防止に
マルチを張り中央溝に沿って切り込みを入れ施肥、潅水
をしやすくする為です

植付後は倒伏防止の為支柱を立てネットを張り植付け
作業は無事終わりました

        下図は水に漬けたポット苗の様子

3718

            下図は日陰に置いた苗

3719

      下図は苗が水を充分に吸い上げる間に
         植えつける畑の整備を済ませた様子

3720

       下図は根洗いが済んだ根を4cm位
       切り取り植え付けの準備が整った苗

3722

      いよいよ植付けです、根を土に放射状に
       広げます、これはなかなか難しいです
     広げ終わったら土をかぶせて軽く押さえます

3723

          下図は植付が終わった様子

3725

          下図はキュウリ畝全体の様子

3724

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの栽培2014年

2014年04月27日 | トマト

2014/04/26、十日前にトマトのポット苗を購入
植付適期のサインである開花まで12cmポットに植替え
て菜園で育苗していました
植付け適期になったのから順次植付けの予定です

今日、大玉ホーム桃太郎10苗と中玉フルティカ1苗が開花
しましたので植付しました

植え付けの時に植付け苗の直下に無肥料の土を挟んで
有機、化成混合の果菜肥料とバットグアノ(有機りんさん)
を一つまみ程入れました

中玉のフルティカはループ仕立て栽培に挑戦します

若苗で定植指示の大玉、豊作祈願をホームセンターで見か
け衝動買いしたのも5苗植付けしました
品種名が豊作祈願、なんとも滑稽で興味をひかれました

植付け畝は支柱立ても済ませていますので植付けする
だけです
   下図は大玉ホーム桃太郎10苗植付けした様子
      左側がホーム桃太郎、右側は豊作祈願

3704

         下図はホーム桃太郎一本の様子

3705

             下図は豊作祈願の苗

3701

          下図は豊作祈願一本の様子

3700

           下図は豊作祈願のラベル

3703

   下図は中玉フルティカ、ループ仕立て植付の様子

3707

          下図はフルティカ一本の様子

3706

           下図はフルティカのラベル

3708

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の栽培2014年

2014年04月25日 | さといも

2014/04/25日、今日は昨日より更に暑く夏でしたね
間もなく訪れるゴールデンウィークまでは野菜類の
植付、種まきがピークになり
今からこの暑さではちょっとでは無く大変きついですね

暑さの中でなんとか里芋の植え付けを済ませました
発芽した種芋を植え付ける事にしています

10cm位の溝を掘り野菜堆肥を溝全体に入れて苗を
株間約40cm条間約60cm間隔に置き左右に施肥
して出ている芽の際のところまで土を埋め戻しました

残りの土は条間に積み上げて株が大きくなるにつれ
土寄せの感じで株元に入れていきます

種芋そのものを購入してみようかな、と出かけましたが
種芋の状態に不安があるものでも袋詰めされていて購入
しないとダメで選べないので諦めました

植えつける品種は赤芽大吉、白芽大吉です

       下図は植付里芋に付いていたカード

3702

          下図は植え付けが済んだ様子
          左が赤芽大吉、右が白芽大吉

3699

      植付作業中の様子、モデルは白芽大吉

3697

  下図は植付の時、苗の左右に肥料を入れている様子

3698

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の栽培2014年

2014年04月25日 | エダマメ

2014/04/24日、気温も安定して高めで今日は夏日の
ような暑さでした、数日間は雨の予報は無いとのこと
5日前、雨が降ったので翌日畝にマルチを張り地温を
高めていたので種まきに絶好のタイミングになった
品種はタキイ種苗の快豆黒頭巾、白獅子
毎年カメムシが発生するので播種後防虫ネットを張った

   下図は1ヶ月前にベット幅80cmに肥料等施肥済み
      の畝に種まき穴の位置決めをしている様子

    8枚の画像で種まき作業をした様子を見れます
    画像の上でマウスポイントが手の形になったとき
    クリックしますと拡大した別ウインドウが出ます

3683

   下図は種まき位置が決まった場所に穴あけ用具
        でマルチに穴あけをしている様子

3684

   下図は瓶の蓋を利用して播き穴を作っている様子

3685

   下図は種まき穴が出来たので三粒を播種した様子

3686

下図は播種した穴に種まき培土を入れ軽く押さえた様子

3687

    下図は種まき培土の上に地温安定の為籾殻を
    蒔いている様子(ペットボトルを切った筒)を利用
    すると円形に揃って籾殻がきれいに蒔ける

3688

      下図は種まき一連の作業が済んだ様子

3689

    下図は最後の仕上げに防虫ネットを張った様子

3694

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ栽培2014年

2014年04月23日 | ニガウリ

2014/04/23日、気温の上昇が安定して野菜類の植付
種まきの時期が到来し
菜園も大忙しになります、ポットに種まきしていた種も
芽吹き始めました
オクラ、南瓜も発芽してきました、今日はニガウリについて
記入します
ニガウリの種は硬く発芽地温も高目ですので温度が安定
して来てから種まきがベストだと指導本にも書いてありま
す、昨年の栽培時には種を一夜水に漬け種の尖った部分
を切り取り水を含ませた綿に数日浸すと切り取った部分か
ら根が出ました
根が出たらポットに播き約二週間で発芽し本葉3~4枚に
育った頃畑に植え付けをしました
植付後は順調に成長して満足のできる結果が出ました

今年も昨年に倣って栽培をスタートしました
今年は種まきから16日目に発芽しましたので予定通りです

      下図は発芽した様子です4ポット全て発芽

3673

        下図は4月8日播種、種の先端が白
        く光ってているのが発根した根です

3618

      下図は一夜水に漬けた後綿に浸した様子

3611

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培2014年

2014年04月21日 | トウモロコシ

2014/04/21日、種まきから七日目になりました
種まきの時にたっぷり水をやりその後は水やりは
控えないと種が腐敗しやすく発芽不良になりますので
三日目に雨の予報が出たので雨除けをする為菜園に
行ったのに他の事に気を取られ何もせず帰宅して雨が
降りだしてから
しまったあ~・・もう諦めて再播種を覚悟していたのですが
混植の枝豆は七穴全て発芽、とうもろこしは2穴を除いて
全ての蒔き穴で発芽し未発芽の2穴も籾殻が盛り上がった
感じで多分発芽すると思います
あ~よかった一安心です
不織布を撤去し防風を兼ねて防虫ネットを張りました

             下図は発芽した枝豆

3670

          下図は発芽したとうもろこし

3671

             下図は全体の様子

3672

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の栽培2014年春播き

2014年04月21日 | ダイコン

2014/04/21日、有効期限から三年半過ぎた種の播種
で発芽に不安を抱いて1穴に5粒も播種しハラハラ
しながら発芽を待っていたですが100%の発芽でビックリ
じぇじぇじぇ です
本葉も二枚出てきましたので1穴2株に間引きしました
次は本葉4枚で1本立てにします、追肥もします

現在は害虫の被害はありませんが念のため防虫ネットは
引き続き使用します

            下図は間引き前の様子

3663

          下図は2株に間引いた様子

3664

          下図は間引き後の畝の様子

3665  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2014年春

2014年04月21日 | レタス

2014/04/21日、玉レタスは順調に成長して植付から
50日になり今日は試しに収穫してみました
栽培の度に思うのですが何故かナメクジが葉を食べて
いるんです
でも外側の葉ですから仕方がないと諦めていますよ
ナメクジさんも生きていかねばならんのでしょうから
サービスしましょうか

             下図は収穫したレタス

3669

              下図は収穫後の畝

3668

      下図は植付34日目巻き始めた時の様子

3613

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じねんじょ栽培2014年

2014年04月21日 | じねんじょ

2014/04/21日、種芋の植付から32日目2株が発芽
しているのを確認しました
いや~長かったですね~残り4株です発芽してくる
のを待ちましょう
             下図は発芽した様子

3666

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培2013年

2014年04月18日 | そら豆

2014/04/18日、そら豆の莢が長さ16cmになった
のが出始めました
今年は例年になく真面目に仕立て、芽欠きをしました
おかげで豊作の予感が実感に変ってきました
まだまだ油断は禁物です、最近は暴風に見舞われる
事が多いのでハラハラしています、種まきから181日目

              下図は莢の様子

3655

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする