気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

江戸期からの貴重な文化遺産「心田菴」一般公開

2012年11月26日 | まち歩き

2012年2月9日紹介しました「心田菴」が期間限定で
一般公開されました、12月9日(日)迄です、入場無料
   場所・長崎市片渕2丁目18-18
心田菴に関する詳細はカテゴリーの建築物、まちあるき
アート・文化、社会・経済のいずれかをクリックして下さい

            画像クリックで拡大

21
               庭園1
22
               庭園2
23
               かやぶきの母屋
24
             母屋から見た庭園
25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の菜園

2012年11月22日 | 家庭菜園2012年

2012/11/22日、今年の植付、種蒔はアイスプラントの植
付を残して終わりました、アイスプラントの苗が販売店にまだ
でていません、いつもの年は既に植付も済ませているので
すが苗の販売がありませんのでどうしようもありません
            今日の菜園の様子です
2488
               下図はA菜園
2489
           下図はB菜園から見たA菜園
2483
                下図はB菜園
2482

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピース栽培2012年

2012年11月18日 | グリンピース

2012/11/18日、品種、実取り豌豆南海緑のポットに種蒔
から21日目、畑へ植え替えしました、この畑の位置は
風が特に強く当たりますので幼苗には厳しいのでネット
を早々と張りました
2478
        下図は角度を変えての画像です
2469
         下図は一箇所の苗の様子です
2468

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2012年秋植付

2012年11月18日 | レタス

2012/11/18日、玉レタスの苗を植付しました、株間30cm
条間30cmで12苗、植付後防虫ネットを張ったのが良かっ
たのか虫害は全くありません、45日が経過しました
まだ玉の締りが柔らかいようです、順調に成長しています
2470
              下図は一苗の様子
2471
    2012/10/04日、玉レタス12苗植付時の様子
2382
      2012/10/04日植付時一苗の様子です
2383

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ栽培2012年秋

2012年11月18日 | キャベツ

2012/11/18日、品種、グリンボール植付から49日を
経過しました、虫害も無く順調に成長しています
2475
           下図は全体の様子です
2481
下図は「どでか」キャベツです、大きくなってきました
植付から42日目です
2474
   下図は11月12日植付から36日目の様子です
2460

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の栽培2012年

2012年11月18日 | ダイコン

2012/11/18日、品種、宇治交配の味辛大根の種蒔から
53日、試し取りをした、虫害も無く栽培できたようです
2477
               全体の様子
2472
下図は品種、三太郎大根です種蒔から60日経過試し
取りです、まあまあの出来で虫害は全く無く満足です
2476

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ栽培2012年

2012年11月13日 | タマネギ

2012/11/13日、品種、タキイ種苗のターボ(中生種)苗
200苗植付した
2463
           下図は植付した苗の様子
2465

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の栽培2012年

2012年11月11日 | そら豆

2012/11/11日、昨日から今日の午前中までかなりの雨が
降ったので午後から畑に植えつけをした、種まきから19日
目です、籾殻を入れて苗の保護をした、此の時期はアブラ
虫等は心配無いのですが此の畑は暴風が吹き荒れるので
防虫ネットで少しでも風除けにと思いネットを張った
2453
              下図は植え付けの苗
2454
          下図は防虫ネットを張った様子
2455

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピース栽培2012年

2012年11月08日 | グリンピース

2012/11/08日、品種、実取り豌豆南海緑のポットに種ま
きから11日目、18ポット全てが発芽しました
   下図は発芽した様子です、いつ見ても可愛いです
2451

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の栽培2012年

2012年11月08日 | そら豆

2012/11/08日、品種、お多福そら豆をポットに播いて16日
今回はなぜか発芽が不揃いで10ポットの内6ポットしか
現時点で発芽しておらず4ポットは全く変化なしといった
状態です、過去にはこんな事は皆無だったのに原因が分か
りません、植付予定の10日には6苗は大丈夫みたいです
2452

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする