気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ジャガイモ栽培2012年春

2012年05月28日 | じゃがいも

2012/05/28A菜園の品種、(あいのあか)を全て収穫

した、下図は収穫の残りを収穫した時の画像、1kg

植え付けしたが収穫は4.6kgあった、味は良く満足

でしたB菜園栽培のは収穫まで暫らくかかりそうです

2133

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜栽培2012年

2012年05月26日 | かぼちゃ

2012/05/26品種、えびす、塀側畝の苗の親蔓14節

に雌花を24日に確認しました、昨年の経験から開花

は26日と予想し本日人工授粉出来るのではと思い

早起きして菜園に行きましたら雄花と雌花が予想通り

開花していました、6時50分早速雄花を摘み取り雌花

に授粉しました、果実の充実の為雌花の節についてい

た脇芽は摘み取りました、授粉成功を祈るばかりです

授粉に成功したらみるみるうちに大きくなりますので

数日で結果がでます、収穫の目安に日付けを記入しました

            下図は授粉中の様子です

2123

           下図は授粉直前の雌花です

2122

下図は授粉完了、雌花の節についた脇芽を取った後の雌花

2131

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国南瓜2012年

2012年05月26日 | かぼちゃ

2012/05/26品種、韓国南瓜リッチーナ、種蒔から

70日、雌花についている実が成長してきた感じです

初めて栽培する品種ですので受粉に成功したかどう

か良くわかりません、しばらく様子を見てみます

2130

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン栽培2012年

2012年05月26日 | メロン

2012/05/26品種、キンショウメロン、メロン栽培は

二回目に挑戦です、初回は菜園を始めたばかりの

2009年にテーブルメロンを栽培しましたが苗の植付

をすれば果実はできるものと簡単に考えていたのが

甘く、甘くないメロンが数個できただけで失敗しました

今回は菜園を時々見に来て下さる方の成功された

メロン畑を見て反省、アドバイスを受けながら栽培に

挑戦しようと思い今日植付をしました

2126

    下図は幼苗保護の為の行灯仕立の様子

2125_3



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の栽培2012年

2012年05月22日 | さといも

    2012/05/22里芋が順調に成長しています

2116

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培2012年

2012年05月21日 | すいか

2012/05/19中玉の黒美人苗がホームセンターで目に

止まったので一度挑戦してみようと思い衝動買いして

しまった、畝には苦土石灰は入れていたが施肥して

いないので化成肥料を施肥し苗の周囲を野菜培養土

で囲み根が伸びてきたときに畝の肥料が効果を発揮

するだろうと、素人考えで失敗した時はそれまでよ~

で植付をしました、成功したいですね

2110

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんげん豆栽培2012年

2012年05月21日 | インゲン豆

2012/05/19いんげん豆が種蒔から17日を経過

順調に成長しています、画面左がパープルホープ

(紫莢)、右側が初みどり2号です

2111

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートコーン栽培2012年

2012年05月21日 | トウモロコシ

2012/05/18品種、バイカラコーン、種蒔から34日

順調に成長しています、暴風での倒伏防止の為

支柱を利用して柵の感じに作りました。

2109

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの栽培2011年

2012年05月18日 | タマネギ

2012/05/18苗の植え付けから190日目のA菜園

を全て収穫し天日干しを暫らくします、なんとか

玉の大きさも整い安心しました

2108

             下図は接近画像

2112
  下図はB菜園の玉葱の天日干しの様子です

2114

    下図はB菜園玉葱の接近画像です

2115





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生栽培2012年

2012年05月18日 | 落花生

2012/05/18品種、タキイ種苗のおおまさりです

種蒔から9日目で発芽が始まり今日10日目で

全穴発芽しました

2105

           下図は一箇所の様子です

2106




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする